仰々しい記事になってるけども。
と、最近のネットニュースのトピックスを見ると思ってしまいます。
今晩和、だってこの社会のどこが体力を必要としていると?と疑問に思う星海です。
なんんか20歳の体力の低下がどうたら言ってますけど、だったらこの学力主義と評価主義をなんとかせんかいと思う。
どこの会社の平社員が安穏とスポーツを楽しめると言うんだ。
もっと子供の頃から体力をつけなければ、って言うけど、ゆとり教育なんぞ取り入れて完全週休二日制なんかにして勉強時間減らしたのは何処の誰だ。
塾に通うのが必須みたいな世の中になっているのに誰が放課後校庭で遊ぶのか。
それでケガして文句を言ってくるモンスターペアレンツを処理するのが誰だと思っているのか。
最後の2つはともかく、ゆとり教育なんて作ったのは、子供の体力云々言ってるあなた方文科省だったはずではないんんでしょうか。
自分たちで勝手に取り入れたくせにゆとり世代ゆとり世代って文句言うなーーー!!!
と、ゆとり第一世代の私は思う訳ですが如何でしょうか。
悪いけれども私たちの世代はそこまで馬鹿でもないので、自分たちがどれほど学力のない阿呆なのかは知っています。
なのであんまり外から言われなくても自分たちが一番自分たちの阿呆さ加減は分かってるので言われるとイラッとするというのが正直なところ。
私たちの世代(多分、今の25歳以下くらい?)は生まれてこの方不景気の中でしか生きたことがありません。
バブルを知らず、好景気も知らず、基本的に名目であれど男女混合の平等で、自己主張をしろと言われながら、超個人主義で生きてきたので、
貯蓄好きの買わない消費者で、我が儘ばっかで、上下関係が極度に緩くて、でも他人は結構どうでもいい好きにして、ってタイプが多いように感じるので、
入社しても人間関係が嫌になって堪え性なくすぐに辞めちゃう人が多いのも頷ける気がします。
大学の先生たちがたまにバブルの話をしたりするのですが、それを聞いてわくわくするような昭和62、3年生まれは、
生まれた直後にプラザ合意の影響で徐々に景気が低迷、バブルが崩壊、天災による米騒動に大震災、地下鉄サリン事件にサカキバラの事件、
現役の総理大臣が病死し、ツインタワーの崩落をテレビで目の当たりにし、北朝鮮との関係は悪化してミサイル飛んできて、
メディアとインターネット、そして携帯電話の急速な普及により、それらの媒体から、鬱だの引き籠もりだのニートだのネカフェ難民だの派遣切りだのと新しい言葉を散々に吹き込まれながら育ってきました。
「失われた10年」とも呼ばれる93年からの12年間。
87年生まれですから、小学校一年生から丸々12年間、つまり、人生の半分が当に失われている私たちが、どうやったら社会に期待する人間に育つと言うのか。
甚だ疑問なのです。
散々不景気をテレビで見ているので、貯蓄しなくちゃ、と思ってしまうし、情報過多でものを買うのにも一々調査するしで面倒な人種です。
なーんか大分話がずれましたが、この状況がもっと悪化しているであろう今の小学生たちに「運動しようゼ☆」とか言って、出来ると思っているのか、と。
ホントの上役くらいしか趣味のスポーツなんて楽しめないんでないだろうか。
ていうか、大分栄養価の低いバランスの悪い食生活してるから、下手したら骨折れるよ、今の子供。
温暖化で気温は上昇して日射病の危険は格段に高まっているし、それによって範囲を広げてきた外来種の虫除けも必要、加えて五月蝿いモンスターペアレンツ。
運動、させたくねーとか先生は思うよね。
実際、私の友人が保育園でアルバイトしてますけど、若手の先生たちは言っていたらしい。
「運動会、(雨で)振り替えで月曜になりますように・・・!」と。
てるてるボーズを逆さに吊して雨乞いしたくなるほど面倒なんですよ、今の親って。
あーおそろしー。
自分の子供が委員長になれないのは何でだとかって文句言う人間の気が知れない。
そういう親に限ってPTAの会長なんて絶対しないわとかってむしろ不参加なんだよきっと。
また大分ずれてきましたが、そんなわけで。
不景気ですね。
因みに、ウチは親が不景気あんまり響かない職種で御座いますが、今年は流石にボーナスカットがあったらしいので、
それによって私の仕送りも減収になりました。
や、元々そんなに使ってないから良いんだけどもね。
バイト代もあるし。
そしてみなさんもうお察しかと存じますが、こういう記事を書いている、と言うことは・・・?
で、分かった貴方様は常連様ですね、ありがとうございます^^
PMS発動中と思われますー。
グラトニー週間なので常に食べ物が傍にあるよ。
好みの食事が完全に洋食に移行して、クリーム系とかがっつり重いもの食べたくなる不思議。
普段は揚げ物一口で油の匂いでうってなるくらい苦手なのに。
んで目が腫れぼったいし、胸と節々が痛いよ。
そして最近気付いたが多分、これもそう。
鼻づまり(笑)
なんでか分かりませんが、やけに喉が渇いて鼻が詰まるのもこの時期ですので恐らく。
私は精神的な落ち具合は「今日機嫌悪いなー」と思われるよりは「今日何時にもましてテンション低いなー」と思われる程度なのでまだ楽な方です。
だけどこの眠気にだけは勝てない。
今日は殆ど寝てたから今は平気ですが、授業受けてるときとかは完全に机に突っ伏すくらいの眠さです。
学生だからいいのですが、社会人になって支障が出るようならどうにかせねばなりませんねー・・・。
そんなこんなで重い話題しかなくてすみませんが、本日はコレにてー。
みなさま良い一週間をお過ごし下さいませ^^
PR
この記事にコメントする
- 無題
いやいや、なんとも的を得たわたくしたちの世代考察ですな(笑)他人に対して「好きにして」って辺りがもうなんだ、私かと思いました。いや、友達とかはもちろん別なんだけどね。
学校でも授業で一緒になったりすると「去年一緒だったあぼたん(本名)さんですよね!」とか言ってくれる子がチラホラいるけど、私…全く覚えていない…orz会釈されても手を振られても基本的に知人と認識できる人がいません(^q^)ヤバすぎる…。あ、でも他の人は覚えてるんだから、これは世代関係ないのかな。(笑)私がダメなだけですね!
何故かこの記事を見て、星~(海省略してごめん)の作ったクリーム系パスタがたべたくなりました←
料理上手で羨ましい(^o^)/
学校でも授業で一緒になったりすると「去年一緒だったあぼたん(本名)さんですよね!」とか言ってくれる子がチラホラいるけど、私…全く覚えていない…orz会釈されても手を振られても基本的に知人と認識できる人がいません(^q^)ヤバすぎる…。あ、でも他の人は覚えてるんだから、これは世代関係ないのかな。(笑)私がダメなだけですね!
何故かこの記事を見て、星~(海省略してごめん)の作ったクリーム系パスタがたべたくなりました←
料理上手で羨ましい(^o^)/