しております。
夜中になると。
今晩和、完全なる夜型生活、星海です。
日曜明けて月曜はF1の関係もあって生活リズムが乱れまくり。
昨日はナイトレースでしかも公道をしようするという、何がしたいんだというレースで御座いました。
ナイトレースは楽しそうだなと思ったんだけど、公道はないわ、あれ。
道が狭いのはともかく、フェンスでカーブの先が見えないからクラッシュは当たり前だし(今年もセーフティーカーが入りました)、木っ端が舞い込んで逃げ場がなくて滞留したり、タイヤにもサスペンションにもコンディション最悪だったんじゃないかしら。
火花凄かったんですけどマシンは大丈夫だったんでしょうか。
絶対このコース好きな人(乗ってる人ね)おらんやろ、と思ったのに、優勝したハミルトンが「このコース大好きだ」みたいなこと言ってて友人と「えー、絶対うそやろー」と野次ったよ・・・。
またシンガポールという近さが関係してか、解説に近藤マッチとゲストに山田優が来てました。
恐らく、来週の鈴鹿に向けての良い練習としての利用だったのかなと思う。
正直、山田さんはなんであんたそこにおるん、本当に好きなん、というくらいのぐでぐで感で、コメント求めないで実況さん、とか思いましたが、
全く期待していなかった近藤マッチはかなり良かった。
あれは本当に好きなんだな、と思うくらいきちんとレースを解説しているように思えたし、実況が見逃すようなポイントでさらりと真っ当なコメント入れたりと、本当に役割を全うされていました。(とは、素人談。(観戦歴1ヶ月ちょい))
多分、来週の鈴鹿にもこの二人が来るんだろうなと思うが、マッチはいて欲しいと思った星海でした。
因みに2009のドライバーで唯一(だよね、多分)のアジア人、そして日本人の我らが(?)一貴は惜しくも9位でしたー。
巷では遅い遅いと言われているが、最近、F1見慣れてきてなんとなく遅いというのが分かってきた気がする。
でも頑張ってーと想像の共同体で応援したくなる。
なんか真面目そうで頑張ってそうなカンジがするので尚更。
二世なので叩かれてもしょうがないよね、うん。
今年度はまだポイント取れてないので来週こそは入賞して欲しいなー。
私はモーターレースに傾倒している訳ではなくかるーい気持ちで見ているせいか、モーターレース、オートレース好きには非常に評判の悪いtoyotaも、あんまりそういう風に思ったりもしません。
toyotaが昨日はポディウム獲得したので鈴鹿もがんばれーって思う。
ずっと調子の悪かったチームが頑張って上に来ると応援してしまう、ただの観戦者です。
好きなチームとか選手とかがいると熱が入ってきてまた感情が変わるのかも知れませんが、私のことなので多分、それは今後もないと思います。
今まで様々なスポーツを観戦してきましたが、基本的に贔屓のチームや贔屓の選手がおらず、その時々によって自分の好きなプレイをしてくれた人、素敵なパフォーマンスのあった人、を応援するタイプなので。
そもそもあんまりスポーツ観戦するタイプでもないんですけどね;
というわけで。
新たな一週間、そしてもう10月ですね。
私は10月19日の一大イベントのために頑張ります。
もうそれしか楽しい目標ないので。
何はともかくあれだ。
卒論を完成させてきたいと思います。。。
終わるんだろうか。。。
PR
この記事にコメントする