忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夜逃げ街道まっしぐら。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホントに1週間前警報が鳴りそうです。

ヤバイ涙もろさ。

さっきアンビリバボー見てて宮城の球場の話があったのですが、

もうぼたぼた泣いてました。

因みに見始めたのはその人が得点板の名前を書き始めたとかいう辺り。

経営者になじられ、観客に失笑され………。

折角楽天が来たのに球場は取り壊されて電光掲示板になり。

でもやっぱりそういう努力を見ていてくれる人はいて、

最後に職人として表彰された辺りでぼろ泣きでした。

こういう下手なネタに弱いです。

そんな私ですら泣かなかったのは「世界の中心で、愛をさけぶ」。

申し訳ないが、栞を挟んだ本は初めてです、というくらいダメだった。

私の勝手な分析によると、普段本をあまり読まない方からの評価が高い様に思えました。

(セカチューがすきで、本も沢山読むよ!って方すみません。)

内容的には好きな類のハズなのですが、多分この書き手さんが苦手なのかも。

私が読んで填ったのは「千里眼シリーズ」の松岡圭祐、「コインロッカーベイビーズ」の村上龍、

「バッテリー」のあさのあつこ、「模倣犯」の宮部みゆき、ですかね。

有名どころさんばかりを挙げてみました。

でも時々村上さんの終わり方が気に入らない時もある。

グロテスクなのがお嫌いな方は村上さんの作品は全般ダメでしょうね。

グロのないのなんて「13歳のハローワーク」くらいじゃないでしょうか(笑)

良くできてるなーと思うのが松岡さんの作品。

心理学が好きなので、読んでいてめちゃくちゃ面白いです。

以下ちょっとどうよな内容書いてるので反転で。

そして某巨大掲示板でも言われていることなのですが、

某有名忍者漫画のいとこ対決の際に、従兄が従妹に言っていた心理学系の台詞、

丸々この作品の一部から取られているらしいです。

確認したわけではないので、ただの噂かもしれないんですけどね;

 

さてはて。

ごはん食べますかね。

PR

みなのうなしてしまえよ

 

今晩和。もしかしたら例の1週間前避難勧告がそろそろでるかもしれません、星海です。

眠い。

ホントに無駄に眠い。

寝る以外にしたいことがない。

テンション下降中。

ヤバイです。

今後テンション下がり過ぎだったらごめんなさい。

えーと。

今日の歌詞は稲葉しゃんソロ「マグマ」より「愛なき道」。

名曲でしょ、コレ。

 

>うそもつかないで やりくりしてたはずだけれど

>うそをつかないで すむような話題に逃げてただけ

 

核心つかれたカンジ。

この曲は銀河列車前後の武来でお願いしたい。(なんでもかんでも繋げちゃうヤツ)

同じアルバムに入っている「台風でもくりゃいい」と「灼熱の人」にハマってて、

一日何回聞いてるか分かりません。

台風でもくりゃいいの歌詞

 

>愛をください タダでください

>余りものでいい 寄付してくれ

 

が好き。

「灼熱の人」は勝手に悟空さのテーマにしてます。

ホントに勝手にしてるので、多分共感できる人は少ないかも。

 

てなわけでおやすみなさい。

(どんなわけだ)

apetopeのミエしゃんより頂きました。

答える前にさらっと考えてみたのですが、結構難しいかもしれません。

なんせ実在の人物。

妄想も度を超すとパクられます。(ひー!)

ということで、結構本気で考えてみました。

 

新しいリンク先を追加しました。

稲葉さんのソロの歌詞はうたまっぷさんよりUta-Netさんの方が多いので。

特にマグマの収録曲の数は後者のサイトさんのが多いのです。

というかUta-Netさんは結構マニアックな歌詞も載ってるので。

どうぞ利用してみて下さい。

いらっしゃーい、

というよりおまえら………。

すでに熟年夫婦だろ?


 

今日ゼミがあって俳句を作らなきゃいけなかったんですけど、

どうにもこうにも思いつかなくて現実逃避にB'zのDVD見てました。

季語は冬だったので雪を入れようと思っていて、

しんしんという言葉も入れたい、と考えつきました。

しかしどうにもこうにも五七五にならない!

 

しんしんと 雪が積もって………???

 

とここから動かず。

ちくしょうとおもっていたらもうDVDも終盤。

彼女はいつもミルクティーとか歌ってる稲葉を見つめながら、

どうするよ、雪が積もってどうしよう、とひたすら考える私。

「雪が積もって」がいけないんだと思い「積もる雪」にしてみても動けない。

積もる雪がどうした、その後がつづかねぇんだっつーの。

思いつつも頭の中は「積もる雪」でいっぱいに。

とイライラし始めたところ、デンデの手、いや、稲葉の手が差し伸べられてのです………!

 

えーと。

しんしんとーつもるゆきがーーー………

♪忘れない

しんしんとーつもるゆきーー

♪恋心

こいごころー(←歌い始める阿呆)

♪いつまでも

いつ………、恋心!?

♪恋心

恋心!!

「Thank you!」

サンキューはこっちだ稲葉しゃーん!!

てなわけで。

 

しんしんと 積もるは雪と 恋心

 

一句完成いたしましたとさ。

ありがたやーvv

 

あんたら何そんなラブラブしてんですか。

 

▽DRAGONBALL

 前半にてヤムチャvs.シェンの試合が終了。

 ホントに運のない男、ヤムチャ。

 たまには勝たせてあげて欲しい(笑)

 そんなことよりポイントは悟空vs.天津飯の後半です。

 始まってすぐありました、ゴチ萌シーン。

 

 「ほらこんなに汗かいて」

 と悟空さの額の汗を可愛らしいレースのハンカチで拭くチチ。

 決していやがっているわけではない悟空さ。

 照れ半分にでれでれ(しているように私には見えたんだ)しながら

 「もういいよチチ。くすぐってぇ」

 と返します。

 そのときにしっかりチチの手というか手首を握っちゃったりなんかしたりして。

 そして試合に向かう悟空さに

 「悟空っがんばるだ!」

 と声を掛け、てっきり悟空さは視線やるくらいしかしないだろうと思っていたのですが。

 しっかりチチを見つめ返し

 「ああ」

 と答えていました。

 ええ間違いありません。

 あれはglanceではなくgazeの眼差しだったと思う。(正しい使い方かは不明)

 その後も悟空さと天さんの試合を見つめるチチ。

 かわいいー。

 そして明らかに余裕ある悟空さ。

 もうこの頃から大分周りと差がついていたみたいですね。

 明日は天さんをからかう悟空さが見られそうです。

 うーん。

 この辺りから黒悟空さの本質が見え隠れし始めています。

 

 明日も楽しみです。

メンテが終了した様で何よりです。

 

以下口内炎の話。

軽くグロいかもしれないので苦手な方はここでstop。

裏がちょこっと残ってます。

これが毎回星海を徹夜に追い込むジャーナルの一部だ☆

上の方がまだ埋まってません。
裏といってもこれは二つ折りにしてるので。
写ってるのはB面の半分。
A面は単語です。


ねーむーいー。



適度に 気楽に 手を抜こう

 

今晩和。偶にはでなくいつも自分を許していて、

過剰に気楽に手を抜いているために徹夜の星海です。

みなさま月曜の夜をいかがお過ごしでしょうか?

私はこれから例によって例の如く徹夜です。

みなさま徹夜って3時くらいまでで寝ることを予想されているかも分かりませんが、

私の場合は完徹です。

中途半端な時間に寝るとマジで起きられないのでもう徹夜する日は完徹って決めました。

なら平日がんばれよって話ですが、上記の通り自分に甘い人間なのでギリギリにならないと動きません。

いえ、あくまでこれはそのギリギリ感を楽しんでいるのです。(嘘つけ)

稲葉しゃんの歌詞を身をもって実感しようとしているのです。

際どい快感に冒されて楽しめなきゃマズイらしいので。

その際どい快感とやらを楽しんでいるのです。

 

それでは。

作業に移りましょうかね。

深夜にちょこちょこココupしてるかもしれません(苦笑)

貯まっている私信は明日の午後以降にお返しできればと思っております。

 

  • ABOUT
現在、引っ越し作業中です。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 応援!
  • 最新CM
[11/27 vrcwfspwva]
[10/19 ペコ]
[10/16 あぼ汰]
[10/13 あぼたん]
[09/29 あぼたん]
  • 最新記事
(11/16)
(10/26)
(10/25)
(10/25)
(10/23)
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
夜逃げ中。
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
お昼寝
自己紹介:
引っ越し作業中です。
  • バーコード
  • カウンター
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア
Copyright © 夜逃げ街道まっしぐら。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]