もしかしたら私、軽くスランプに陥っているかも分かりません。
絵が描けない。
線がぶれるというか、なんかとにかく気に入った出来にならないと言うか。
先ほど本館の方のdrawingに2枚upしてきましたが、
どちらも今日描いたモノとかではありません。
しかもカカさんの方に至っては相当古い層から掘り出してきたもので、
下手したら夏前とかのモノです。
(※私は描いたイラストの紙を古い順に重ねて山積みにするタイプ。
つまり片付けることの出来ないタイプ。)
むむぅ。
イタkissの続きを終わらせてしまうか、それともDBの続き物どちらかを先につぶすか、
はたまたどちらも投げ出して片道の裏話を更新するか。
とっても悩むところです。
ていうか裏モノを普通に表と混同して置くかどうかも迷い中。
全てが中途半端で困ったモノです。
取りあえず今の状態じゃDBの「カードの~」は無理そうなので、
「ブルー~」を潰してしまいたい。
カカさんよ、大人しく書かれてくれないかい。
そうしたら裏でも何でも書くからさ、と言いたい気分だ。(ゆうてるやん)
今夜中にイタkiss小説の方は終わらしてしまいたい。
どこまで書こうか単行本片手に唸ってます。
あの雨の中の名シーンは出来れば書きたくない。
読まれてる方の持ってるイメージをぶち壊しそうなので。
書いたとしてもP.89までだな、うん。(一人思案中)
わー。
今日はカルボナーラかぁ。(後ろでTVがついてます)
私はトマトソース系が好きなんだけど、偶にはクリーム系もいいなぁ。
チチはイタリアンもいけるんでしょうか?
あの人、基本中華鍋ひとつで調理してるイメージがあるけど。
アニメでは悟空さがよくナポリタン食べてるイメージも………。
でもきっと一度作れば自分で味を旨く調節して家族好みの味付けにしていけるんでしょうね。
入江くんの場合はそういう応用はなしに書いてあるとおりのモノを作るコピー系な気がします。
武来家はどうなんでしょうか。
最終巻で2人で料理してるカットがあるけれど、
彼らが2人で台所に立ったら言い争いになると思うんですけど。
武来くんはなんとなくで作りそうだけど、麻里ちゃんはがっちりレシピに沿って作りそうなので。
こう武来くんが適当にこんぐれぇだろって塩入れたりすると、
そこ大さじ1って書いてあるのにって麻里ちゃんが慌てるみたいな。
いいね。
これで3パターンも話が作れるよ。
実際書くかどうかは別として。
なんで私、琴子について書いてないんだろう………。
はい。
創作してきまっす。