忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夜逃げ街道まっしぐら。
[583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お金は大事だよー。


あのCMソングを作った人間はホント天才だと思う。

今晩和、今日も一日就職活動、星海です。

今日は I さんがまたウチに来たので、今後どうやって勉強していくかを取り決めました。

SPIだの一般常識だのの本を買ったのですが、一つ聞きたい。


アレの何処が一般常識なんだ・・・?


どうにもマニアックだとしか思えないような設問ばかりな気がするのですが;

本当に一般常識なのかはたまた私が一般常識を持ち合わせていないのか。

目標は今回二人で買った2冊を年内に終わらせること!

いまこれで30人くらい抜いたね、進んだね、とかって馬鹿な盛り上がりを見せる二人。

今月末は上京が決定したので気合い入れてガンバりまっす!



と、同時に来年の手帳も購入しました。

私はホントにブッキングの多い人間(手帳もっててもブッキングするくらい)なので、ないと動きが取れません。

今年初めて使ってみてとっても勝手が良かったので、来年も同じモノを使用することにしました。

能率手帳キャレルA6バーチカル1(キャラメルブラウン)というもの。

能率手帳は一杯シリーズが出ておりますが、個人的にはこの商品番号:2022のタイプが一番時間管理をしやすいようです。

月刊カレンダーのすぐ次に週間カレンダーがあって、タイムスケジューラーがある、っていうタイプ。

何でもかんでも視覚で覚えるとは先日書きましたが、時間管理も一緒でタイムスケジュールを書かないとブッキングの恐れが・・・!

ということで、埋まっている時間は斜線引いて埋まってるぜオレ感(なんだそれ)をアピールさせてます。

そしてA6というサイズも邪魔にならず小さすぎず、結構粗雑に扱ってもボロボロにならないタフさに乾杯。

ただ可愛くはないです、見た目。

ホントシステム手帳的な手帳です。

そして1407円と良い値段してます。

今日買ったSPIの本より高いってどういうこと!?みたいな(笑)

あー、本と言えば明日図書館返しに行かなくちゃだわ・・・。

今月から2週間で3冊読みたいという目標を掲げたので頑張ります。

あと食費も頑張って1万5千円とかに抑えたいなー。。。

あんまり食べてるつもり無いのですが、ときどき無性に甘い物食べたくなってやちゃうときがあるので気を付けねば・・・!



そしてそんな私が何故か昨日の夜頃から填っているのがB'zのLiar!Liar!とYOU&I 。

後者を一人でロイアイ変換して楽しんでます。

ホント、こういうとき同人やってると楽しみが二倍になってよろしいと思うわ。

一人でストーリーを脳内構築。

うふふとかって楽しむことが出来るのは特権ですよね。




今日も短いですが眠たいのでこの辺で!

明日はコムサに行ってキャリーバッグを見てこようと思います。(先日の東京旅行の反省を活かす方向)

「悟空とチチの離婚」というキーワード検索で当ブログが引っかかったことがなんだか軽くボディーブロー的にショックな星海でした。

ウチではごめんなさいですが離婚しないです。

むしろ死が二人を分かってもラブラブくらいでお願いしたい気持ちで一杯です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
現在、引っ越し作業中です。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 応援!
  • 最新CM
[11/27 vrcwfspwva]
[10/19 ペコ]
[10/16 あぼ汰]
[10/13 あぼたん]
[09/29 あぼたん]
  • 最新記事
(11/16)
(10/26)
(10/25)
(10/25)
(10/23)
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
夜逃げ中。
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
お昼寝
自己紹介:
引っ越し作業中です。
  • バーコード
  • カウンター
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア
Copyright © 夜逃げ街道まっしぐら。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]