たったひとりの嘘のない人を
今晩和。新しく購入したCD(中古)を聴きながら打っています、星海です。
もうずっと前から欲しかったアンジェラ・アキの「HOME」を購入致しました。
でも一番聞きたかった「KISS FROM A ROSE」が入って無くてちょっと残念。
このCDが欲しかった理由は簡単で、
この方の歌詞は全体的にチチっぽいから。(マジですか)
上記は「MUSIC」から抜粋。
「宇宙」の歌詞はマジでセル戦後に近い。
惜しいのが
>足下の石が笑った。彼女も微笑んで言った。
>「娘よ、これでも終わりを信じるの?」
この歌って旦那さんが亡くなったけど身籠もっていることが分かった人の話ですよね?
解釈違ってたらスミマセン。
でも私にはそう聞こえるの。
あと「Rain」がすごく好き。
でも原作悟空さは字が書けるのか分からないし、
「君のせいではないから」とかかかなそうなので、パラレルでお願いします。
でも「Love Is Over Now」「奇跡」は片道かも。
全部二次に当て嵌める必要はないんだけども。
あと、今日出かける時にたまには違うMDかけて行こうと思って
CHEMISTRYの「Second to None」を引っ張り出してきたのですが、
一番最後に入ってた「君をさがしてた」、あれ結構入江っぽい。
なんていうか、こう、突っ込みどころの多い考え方してる入江、みたいな。(なんだそれ)
イタkissイメージの曲は私の中では少ないので、最近萌が遠ざかってます。
ドラマCDの続きでも出ればテンション上がるんですけどねー。
多分入江くんが歌ってたりとか音楽聞いてたりするイメージないからこうなるんじゃないかと。
クラッシックとかも別に日常的に聞いてるわけではないと思う。
常識だろ、とかって知ってるだけとか。
私の中の入江のイメージはホントに音楽と関わりがありません。
琴子は曲より顔が命のアイドルスキーのような気もする。
キムタク好きそう。
基本的にイタkissの中に何か歌とかCDとかそういう趣味系のモノを見ることがないせいかも?
DBはアニメのBGMとかシチュとかで歌と繋げやすいし、
片道は普通の一般家庭のふたりなので、そこそこ聞いてるイメージがある。
ライブ行ってるし、武来くんの部屋にもCDあるみたいだし。
とかいろいろ言ってみたけど、結局のところ私の趣味で聴いてる音楽の中には
イタkissっぽいのがないってただそれだけの話です。
下らないオチだなぁ。