自動車学校の呼び方の件。
ネットでですが調べてみました。
>全体では「教習所」が50%、「自動車学校」が15%、「車校」が10%
>新潟県では「その他」が30%でその大半が「車学」
>九州・中国では「自動車学校」、中部では「車校」、沖縄では「自練」が一位だそうです。
コピペさせて頂きましたが、そんな風に出ているところがありました。
因みにウィキペディアには「車学」は出ていませんでしたので、
どうやらウチの「車学」という呼び方が特殊なようです。
しかし現在、私の友人は九州人ばかりですが、彼らは「車校」を使っていることが多いので、
やはりデータにズレがありそうです。
因みに。
かなさんが仰っていた「絆創膏」の呼び方についてはウィキペディアに出ていましたのでそちらをご参照下されば、と思います。
あの記事を読んで、「そういえばおばぁちゃん、サビオって呼んでたかも」て思いました。
聖さん、かなさん、そしてMさん(何故か伏せる(笑))、このネタにご反応下さりありがとうございましたvv
PR
この記事にコメントする