しっかり自分!
大沢親分に喝入れてもらいたい・・・。
今晩和。
就活中にも拘わらず、誘惑に負けて某さん宅のエチャに参加してしまった星海です。
でも行って良かった。
すっごく久々にたくさんの人とお話し出来て本当に嬉しかった。
地方大学の就活生にとって、就活はより過酷なモノだと思う。
選考の厳しさはみんな変わらないけれど、地方の人間は何より孤独なのが辛い。
家に帰れないから落ち着かないし、近くに誰も話し相手がいないからすごく寂しい。
励まし合う相手も慰め合う相手もいないのはとっても辛いことなのだと、最近身に染みて思いました。
ですが、昨日エチャに参加させて頂いて、本当に初対面の方々ばかりだったのに暖かく迎えて下さって本当に嬉しくて楽しくて幸せでした。
なんか別れの挨拶みたいですが、これからもみなさまのお宅にストーキング行為働かせて頂きますのでお別れじゃないですよー!>昨日(もう一昨日か)ご一緒した皆様へ
それ以外にも、個人的にメェルを下さった方々、ありがとうございました。
返信するときにも書いておりますが、毎日毎日就活関連のメェルしか受信してない中で見るみなさまのメェルには本当に感謝致しております。
全然関係ない萌え語りをメェルして下さるだけでも本当に嬉しいのに、応援までして下さる方ばかりで、毎度毎度皆様方のメェルに胸を打たれています。
現実に会ったこともない人間(会ったことがある方もいらっしゃいました)にがんばれって、わざわざご自身の時間を割いてまでメェルを作成して下さるなんて、本当に恵まれていると思いました。
就活の厳しさがどれほど厳しいのかなんて、正直、現段階でも自分自身分かっていません。
自分がなかなか前に進めないのは不況のせいだ、と言うにはあまりにも自分自身が未熟だからです。
そんな私にエールを送って下さっている方々の声援を無駄にしないためにも、新緑の頃に進路がご報告出来るようになっていたいと強く願って活動を続けて参ります。
最後になりましたが、今一度オンラインで私の行く末を気にして下さっている方々に深く御礼申し上げます。
誠に有り難うございます。
というわけで。
話題と文章は一変して。
いつものぐだぐだですが、最近気になることをひとつ。
各所で話題のワールドなベイスボールクラッシックの話。
大変おめでたい話題に申し訳ないが突っ込ませて下さい。
試合云々ではなく。
スポンサーに。
何故、日本のチームのスポンサーが米国企業なのか・・・?
気になってしようがないのって私だけでしょうか。
いや、Mジャパンホールディングスは日本だけども。
だって元は米国よね・・・?
となんか複雑です。。。
テレビやテレビを見ている人々や球場にいる人や周りの人や、それこそオンラインで親しくさせて頂いている人たちが、
「頑張れ日本!」
と応援しているのを見ていて思った。
本当に「頑張れ“日本”」と・・・。
今の日本企業にはスポンサーもぎ取る力がないのかと考えるとすごい切ない。
O塚製薬とか、ね、頑張って欲しかった。(※裏でどんなスポンサー合戦があったかは知りません。憶測でモノを話しております)
とか書いてるけど、別に今スポンサーのMを否定している訳ではありませんので悪しからず。
だけど、あの日のテレビを見ていて思ったんです。
途中、どこかで敗退したらしいアメリカ合衆国。
世界のネットワークで中継された、あの試合。
多くの人々が注目したであろう、あの試合。
闘うはアジアの小国、日本と韓国。
映し出される選手たちと日本から駆け付けた応援団。
彼らが被るメットに、手にする横断幕に、そして広告に。
映し出されるは「世界をつかめ」とM字のマーク。
試合を制し世界をつかんだのは日本。
では会場を制し、世界をつかんだのは・・・?
って考えると、米国ってすっげぇなって思っちゃう訳です。
コカコーラボトリングスとかもね、だって大元アメリカですし。
すんごい力を握ってるなぁと感じちゃう訳ですよ。
だから。
本当に頑張れ日本。
自分の足で生きるために。
自国民を自国民で支えられるようになるために。
それではみなさま。
よい休日をお過ごし下さいませ^^
今晩和。
就活中にも拘わらず、誘惑に負けて某さん宅のエチャに参加してしまった星海です。
でも行って良かった。
すっごく久々にたくさんの人とお話し出来て本当に嬉しかった。
地方大学の就活生にとって、就活はより過酷なモノだと思う。
選考の厳しさはみんな変わらないけれど、地方の人間は何より孤独なのが辛い。
家に帰れないから落ち着かないし、近くに誰も話し相手がいないからすごく寂しい。
励まし合う相手も慰め合う相手もいないのはとっても辛いことなのだと、最近身に染みて思いました。
ですが、昨日エチャに参加させて頂いて、本当に初対面の方々ばかりだったのに暖かく迎えて下さって本当に嬉しくて楽しくて幸せでした。
なんか別れの挨拶みたいですが、これからもみなさまのお宅にストーキング行為働かせて頂きますのでお別れじゃないですよー!>昨日(もう一昨日か)ご一緒した皆様へ
それ以外にも、個人的にメェルを下さった方々、ありがとうございました。
返信するときにも書いておりますが、毎日毎日就活関連のメェルしか受信してない中で見るみなさまのメェルには本当に感謝致しております。
全然関係ない萌え語りをメェルして下さるだけでも本当に嬉しいのに、応援までして下さる方ばかりで、毎度毎度皆様方のメェルに胸を打たれています。
現実に会ったこともない人間(会ったことがある方もいらっしゃいました)にがんばれって、わざわざご自身の時間を割いてまでメェルを作成して下さるなんて、本当に恵まれていると思いました。
就活の厳しさがどれほど厳しいのかなんて、正直、現段階でも自分自身分かっていません。
自分がなかなか前に進めないのは不況のせいだ、と言うにはあまりにも自分自身が未熟だからです。
そんな私にエールを送って下さっている方々の声援を無駄にしないためにも、新緑の頃に進路がご報告出来るようになっていたいと強く願って活動を続けて参ります。
最後になりましたが、今一度オンラインで私の行く末を気にして下さっている方々に深く御礼申し上げます。
誠に有り難うございます。
というわけで。
話題と文章は一変して。
いつものぐだぐだですが、最近気になることをひとつ。
各所で話題のワールドなベイスボールクラッシックの話。
大変おめでたい話題に申し訳ないが突っ込ませて下さい。
試合云々ではなく。
スポンサーに。
何故、日本のチームのスポンサーが米国企業なのか・・・?
気になってしようがないのって私だけでしょうか。
いや、Mジャパンホールディングスは日本だけども。
だって元は米国よね・・・?
となんか複雑です。。。
テレビやテレビを見ている人々や球場にいる人や周りの人や、それこそオンラインで親しくさせて頂いている人たちが、
「頑張れ日本!」
と応援しているのを見ていて思った。
本当に「頑張れ“日本”」と・・・。
今の日本企業にはスポンサーもぎ取る力がないのかと考えるとすごい切ない。
O塚製薬とか、ね、頑張って欲しかった。(※裏でどんなスポンサー合戦があったかは知りません。憶測でモノを話しております)
とか書いてるけど、別に今スポンサーのMを否定している訳ではありませんので悪しからず。
だけど、あの日のテレビを見ていて思ったんです。
途中、どこかで敗退したらしいアメリカ合衆国。
世界のネットワークで中継された、あの試合。
多くの人々が注目したであろう、あの試合。
闘うはアジアの小国、日本と韓国。
映し出される選手たちと日本から駆け付けた応援団。
彼らが被るメットに、手にする横断幕に、そして広告に。
映し出されるは「世界をつかめ」とM字のマーク。
試合を制し世界をつかんだのは日本。
では会場を制し、世界をつかんだのは・・・?
って考えると、米国ってすっげぇなって思っちゃう訳です。
コカコーラボトリングスとかもね、だって大元アメリカですし。
すんごい力を握ってるなぁと感じちゃう訳ですよ。
だから。
本当に頑張れ日本。
自分の足で生きるために。
自国民を自国民で支えられるようになるために。
それではみなさま。
よい休日をお過ごし下さいませ^^
PR
この記事にコメントする