今日も時間がないので一次投稿!
ていやっ!(23:56)
てなわけで。
改めまして今晩和、本当に頭の中は就活への不安で埋め尽くされている星海です。
昨日書かなかったのは友人と深夜2時半頃まで語り合っていたから。
そして二人で思った。
これはもう、2ヶ月くらい向こうに住んだ方がラクかもしれないと・・・。
あまりにも遠すぎて、交通費が馬鹿にならないので、それだったらマンスリーで・・・、という話になり、昨日から調べているのですが。。。
多分、2ヶ月の住居代だけで30万くらいかかりそうな予感・・・。
まぁ、÷2で15万前後ですが、多分交通費とか含めたら結局30万くらい必要になりそうな気がします。
でも絶対その方が安いんですよね。
そんな状況でもうホントバイト見つけなきゃいけないのにどうして自分はこんなにだらだらしとるんじゃいっ!
ということで、明日は排水溝の掃除をしようと思います。
明日雨だし。
きっと排水溝を掃除して、部屋に停滞する空気の流れを清浄化しなさい、というデンデのお告げなんだと思う。
前にも書いたかも知れませんが、私はどうにもこうにもコトが運ばなくなると排水溝掃除をします。
大抵、汚れて詰まってるんだよね、そういうとき。
なのでみなさんも行き詰まりを感じたら、ぜひ排水溝を掃除してみて下さい。
ホントは汚れる前に掃除できたら良いのかも知れませんが、なかなかそうは行きませんしね^^;
そして上記のような状況ですから、とにかくもう押さえるべきは食費。
ということで。
飲料購入禁止を固く心に誓う。
自家生産で頑張る。
ちょっと思って軽く計算してみましたが、例えば1食100円で頑張るとして、単純計算で食費って300円/1日×30で10000円前後になるんですよね。
前にテレビでやってた1ヶ月1万円生活ってめっちゃきついんだなぁということが改めて分かりました。
東京なんて物価高いから、こっちよりもっと大変そうですよね・・・。
だって1食100円って結構キツイですよね?
確か5kg/1800円くらいのお米を買ったとしたときに一膳分が30円前後だったと記憶しているので、残りのおかずを70円に収めなければならないってことだから・・・。
豚コマが内の近所で一番安いときに買うとグラム68円だけど、一般的にはグラム100円前後が相場。
鶏もモノと店に寄るけど、全国チェーン基準ならモモ肉がグラム100円前後、むね肉が90円前後。
手羽も大体安いときにグラム70円前後。
じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン系のスタンダード野菜が一袋(3つ4つで)100円。
葉物は季節モノだと一玉100円前後で季節外だと150円前後。
なんかこういうことをサラッと言える所帯じみた自分が悲しいですが、上記を見ると、70円でおかずを作るのって結構ハードなんじゃないかと思ったりします。
チンジャオロースを作るとき、豚コマ200グラム、ピーマン大体1袋、たけのこ一袋で作るのですが、大体それが4食分なんですね。
てことは、全部安価なときに仕入れたとして計算すると、お肉に140円+ピーマンに95円+たけのこに160円=約400円÷4=100円/1食になってしまう。。。
そこにご飯約30円+の凄く質素な食事でお茶を付けて135円、とかでしょうか?
1食100円をごはん食で目指そうとすると割とハードになるようです。
ではその分、朝と昼とでなんとか減らせばいいのかなーと考えてみる。
例えば私の好きなおうどんを例に取ると、冷凍うどんが某大手チェーンストアでは5食で298円=約56円/1食。
そこにたまごを一つ落とすと安いときに10個で98円ですから、+約10円。
あとお好みでトッピングを加えても、まぁ余裕で1食100円に収まるのではないのかな、と。
多分、そうめんとかにするともっと安いかも知れません。
以外に高く付くのはパスタ。
あれ、市販のソースを使おうとすると大体ソースが100円/1食なのですでにそこで越えちゃうっていう。
パスタは多分1kgで300円位なので、1食80gなら25円前後でしょうか?
食パンはおいしいパン屋さんの食パンが大体250円。
個人的には6枚切り派ですから45円前後、それにカップスープ(10食298円=1食約30円)という超シンプルな朝食なら約75円。
上記プランで行くと、朝75円+昼70円+夜135円=280円でうまく300円に収められるかも!?
ただ毎日このプラン、というのも有り得ませんし、たまには息抜きに外食だってしたいので、そうは問屋が卸さないでしょうね・・・^^;
うーん。。。家計を預かる人は大変だなぁ。。。
ということで。
今日は近くのスーパーが誕生祭で冷凍食品半額だったりカップ麺が安かったりしたのでいろいろ買い込んで1300円も使ってしまいました。
久しぶりに手羽元と大根を買ったので明日は煮物にしたいなぁ・・・。
お煮染めとかもすきなんだけど、ちょっとスープっぽいのにしたいかも。
寒くなってきたのであったかほっこりなごはんがいいですよね、やっぱり。
きのこも使ってないからシチューにもしたいなぁ。。。(基本的に鶏ときのこシチューがすきでもう今季で4回は作っている)
それでは今日はこの辺で!
明日も元気に頑張りましょう!
雨よ止んでくれっ!