apetope管理人・ミエさんより回して頂きましたvv
【日→英→日翻訳で意味の判らない恋愛を語るバトン】
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtextの翻訳機能を使ったバトンです
例)「私はバトンの回答をするのが大好きです。」
→「I love that I do an answer of a baton.」
⇒「私は、私が棒の答えをすることを好きです。」
稲葉しゃんでもキャラでもいいとのことでしたので、敢えて誰も答えないような武来くんにしてみようかしら。
1:最初は、簡単に自己紹介してください。
(まず、簡単に自己紹介をしてください。)
>星海空です。もうすぐ成人する大学生です。MARYQUANTが大好きです!
日英:Star Sea is empty. It is a university student coming of age soon. I love MARYQUANT!
英日:星海は空です。すぐに成年に達することは、大学生です。私は、マリークワントが好きです!
評:日英はまともになるように打ったので(笑)この翻訳機はどうしても「空」を「そら」でなく「から」とするクセがあるようです。
2:突然大好きな人を教えてください。
(いきなりですが、好きな人を教えて下さい。)
>しまった!私はそれほど武来くんは好きでないのに・・・。でもこのまま武来くんで。
日英:Oops! It is ... in my not liking next Takeshi that much. But it is next Takeshi as it is.
英日:おっと!それはそうです...私がそんなに次のタケシが好きでない際に。しかし、それはそのままの次のタケシです。
評:どうやら「武来」は「Next Takeshi」になる模様。
3:最高は、人のどこにありますか?
(その人のどこが一番好きですか?)
>彼のスーツ姿が大好きです。でも80年代風にジャケットを肩に担ぐのは格好悪いので止めて貰いたいです。それにやはりバスケしている彼はステキだと思います。例えデートをすっぽかしてもね。
日英:I love his suit figure. But it can want you to stop being uncool to carry a jacket on its shoulder on a shoulder for wind in 80's. I think that he whom after all do basketball in it is wonderful. I sleep even if I drop a date.
英日:私は、彼のスーツ姿が好きです。しかし、80年代に風のために肩にジャケットをその肩で運ぶことは、あなたにさえないのを止めて欲しくなることができます。私はそれを彼と考えます。そして、後に、全てはそれの中で誰をバスケットボールにします素晴らしい。たとえ私がナツメヤシを落とすとしても、私は眠ります。
評:まず80年代風くらいちゃんと訳して欲しいのと、いつ私がナツメヤシを落としたのかを教えて欲しい。
因みに「すっぽかす」は「break a promise」で良いのですが。
恐らくsleepは語尾の「ね」が反映されたのだと思われます。
4:あなたは、人とつきあいたいですか?
(その人と付き合いたいと思いますか?)
>恋人として付き合いたいとは思いません。彼と一番イイ関係を築こうとするなら、彼の後輩になるのがいいと思います。
日英:I do not think that I want to go together as a lover. I think that I had better become his younger student if I will build the best relations with him.
英日:私は、私が恋人として一緒に行きたいと思いません。私は、私が彼と最高の関係を築くならば、私が彼のより若い学生になった方がよいと思います。
評:まぁまぁなカンジではないでしょうか。後輩は「junior」とかで大丈夫なハズなんですけど出ませんでしたね。
5:人は突然あなたの部屋にそれを送って、私が「今日からここに住んでいます」と言いました。
どのように、あなたはそれを持ちますか?
(その人が突然あなたの部屋にやってきて、「今日からここに住む」と言いました。あなたはどうする?)
>申し訳ありませんがお断り致します。それでなくても彼なら野宿で暮らしていけると本気で思います。ウチに来るくらいなら麻里ちゃんの家に行って下さい。
日英:I am sorry, but decline it. Thus I think that he can live on camping-out even if there is not it seriously. Please go to a house of Mari if I come to a house.
英日:残念です、しかし、それを断ってください。このように、私はたとえそれが深刻にないとしても、彼がcamping-outにたよって暮らすことができると思います。私が家に来るならば、マリ家に行ってください。
評:マリ家(笑)
6:大好きな人は、どうか、よいようである人に、この棒を渡します。
(このバトンを、好きな人がいそうな人に回してください。)
>きっとこんな面倒くさいバトン誰もやりたくないと思うので、こちらも別ブログへ持っていきたいと思います。
日英:Surely I want to take this place to the other blog because I think that none of such troublesome batons wants to do it.
英日:きっと、私はそのような厄介な棒のどれもそれをしたくないと思うので、私は他のブログにこの地位を占めたいです。
めちゃくちゃですがおもしろかったです^^
翻訳機を巧く使うコツは、主語と指示語をキチンと書くことと、日本語で省略しがちな「誰の」なんなのかを書くことにあると思います。
ただネイティブには不自然さでバレますので学生の皆さん、使ったらいけませんよー。
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtextの翻訳機能を使ったバトンです
例)「私はバトンの回答をするのが大好きです。」
→「I love that I do an answer of a baton.」
⇒「私は、私が棒の答えをすることを好きです。」
稲葉しゃんでもキャラでもいいとのことでしたので、敢えて誰も答えないような武来くんにしてみようかしら。
1:最初は、簡単に自己紹介してください。
(まず、簡単に自己紹介をしてください。)
>星海空です。もうすぐ成人する大学生です。MARYQUANTが大好きです!
日英:Star Sea is empty. It is a university student coming of age soon. I love MARYQUANT!
英日:星海は空です。すぐに成年に達することは、大学生です。私は、マリークワントが好きです!
評:日英はまともになるように打ったので(笑)この翻訳機はどうしても「空」を「そら」でなく「から」とするクセがあるようです。
2:突然大好きな人を教えてください。
(いきなりですが、好きな人を教えて下さい。)
>しまった!私はそれほど武来くんは好きでないのに・・・。でもこのまま武来くんで。
日英:Oops! It is ... in my not liking next Takeshi that much. But it is next Takeshi as it is.
英日:おっと!それはそうです...私がそんなに次のタケシが好きでない際に。しかし、それはそのままの次のタケシです。
評:どうやら「武来」は「Next Takeshi」になる模様。
3:最高は、人のどこにありますか?
(その人のどこが一番好きですか?)
>彼のスーツ姿が大好きです。でも80年代風にジャケットを肩に担ぐのは格好悪いので止めて貰いたいです。それにやはりバスケしている彼はステキだと思います。例えデートをすっぽかしてもね。
日英:I love his suit figure. But it can want you to stop being uncool to carry a jacket on its shoulder on a shoulder for wind in 80's. I think that he whom after all do basketball in it is wonderful. I sleep even if I drop a date.
英日:私は、彼のスーツ姿が好きです。しかし、80年代に風のために肩にジャケットをその肩で運ぶことは、あなたにさえないのを止めて欲しくなることができます。私はそれを彼と考えます。そして、後に、全てはそれの中で誰をバスケットボールにします素晴らしい。たとえ私がナツメヤシを落とすとしても、私は眠ります。
評:まず80年代風くらいちゃんと訳して欲しいのと、いつ私がナツメヤシを落としたのかを教えて欲しい。
因みに「すっぽかす」は「break a promise」で良いのですが。
恐らくsleepは語尾の「ね」が反映されたのだと思われます。
4:あなたは、人とつきあいたいですか?
(その人と付き合いたいと思いますか?)
>恋人として付き合いたいとは思いません。彼と一番イイ関係を築こうとするなら、彼の後輩になるのがいいと思います。
日英:I do not think that I want to go together as a lover. I think that I had better become his younger student if I will build the best relations with him.
英日:私は、私が恋人として一緒に行きたいと思いません。私は、私が彼と最高の関係を築くならば、私が彼のより若い学生になった方がよいと思います。
評:まぁまぁなカンジではないでしょうか。後輩は「junior」とかで大丈夫なハズなんですけど出ませんでしたね。
5:人は突然あなたの部屋にそれを送って、私が「今日からここに住んでいます」と言いました。
どのように、あなたはそれを持ちますか?
(その人が突然あなたの部屋にやってきて、「今日からここに住む」と言いました。あなたはどうする?)
>申し訳ありませんがお断り致します。それでなくても彼なら野宿で暮らしていけると本気で思います。ウチに来るくらいなら麻里ちゃんの家に行って下さい。
日英:I am sorry, but decline it. Thus I think that he can live on camping-out even if there is not it seriously. Please go to a house of Mari if I come to a house.
英日:残念です、しかし、それを断ってください。このように、私はたとえそれが深刻にないとしても、彼がcamping-outにたよって暮らすことができると思います。私が家に来るならば、マリ家に行ってください。
評:マリ家(笑)
6:大好きな人は、どうか、よいようである人に、この棒を渡します。
(このバトンを、好きな人がいそうな人に回してください。)
>きっとこんな面倒くさいバトン誰もやりたくないと思うので、こちらも別ブログへ持っていきたいと思います。
日英:Surely I want to take this place to the other blog because I think that none of such troublesome batons wants to do it.
英日:きっと、私はそのような厄介な棒のどれもそれをしたくないと思うので、私は他のブログにこの地位を占めたいです。
めちゃくちゃですがおもしろかったです^^
翻訳機を巧く使うコツは、主語と指示語をキチンと書くことと、日本語で省略しがちな「誰の」なんなのかを書くことにあると思います。
ただネイティブには不自然さでバレますので学生の皆さん、使ったらいけませんよー。
PR
この記事にコメントする