前々から私が胸のうちに秘めてきた疑問をみなさんにぶつけたいと思います。
あ。重苦しい話題だと思った人ごめん。
水素のように軽い疑問です。
それは・・・。
塩味のおせんべいは、なぜ「サラダ味」と記載されているのか?
ということです。
「しお味」でイイじゃん。
何でサラダやねん。
今時しおでサラダを食う人はそうそうおらんっちゃろ。(おったらゴメン)
因みに星海は基本的にキューピーかコープのごまドレッシングを大量にかけて食べます。
特に水菜のサラダはごまでないとイヤ。
一度TDSのセンター・オブ・ジ・アースの下(?)にあるチャイニーズ系のレストランんで水菜のサラダをこの組み合わせで食べて以来、
これ以上の組み合わせはないと思っております。
どうでもいい話ですが、そのレストランの食事、ディズニーにしてはお安くてボリュームもあっておいしいのでオススメです。
話が大変それましたが。
それとも単純に「しお」で味付けされていないもの、
つまり化学調味料などを混ぜると「サラダ味」とかになるんでしょうか。
それとももっと単純に、消費者心理を忠実に表した「この商品、ヘルシーですよ」みたいなイメージ戦法みたいなものなんでしょうか?
それなら納得いくんですけど。
だって「ステーキ味」とか書いてあったらめっちゃカロリー高そうでない?
あと前々からこれもなんでだろ?と思ってたのは
「トマトプリッツ」。
どの辺がトマト?
配合されてるの?
これこそ「サラダ味」でない?
以上。
限りなくどうでもいい話でした。
水素のように軽い疑問です。
それは・・・。
塩味のおせんべいは、なぜ「サラダ味」と記載されているのか?
ということです。
「しお味」でイイじゃん。
何でサラダやねん。
今時しおでサラダを食う人はそうそうおらんっちゃろ。(おったらゴメン)
因みに星海は基本的にキューピーかコープのごまドレッシングを大量にかけて食べます。
特に水菜のサラダはごまでないとイヤ。
一度TDSのセンター・オブ・ジ・アースの下(?)にあるチャイニーズ系のレストランんで水菜のサラダをこの組み合わせで食べて以来、
これ以上の組み合わせはないと思っております。
どうでもいい話ですが、そのレストランの食事、ディズニーにしてはお安くてボリュームもあっておいしいのでオススメです。
話が大変それましたが。
それとも単純に「しお」で味付けされていないもの、
つまり化学調味料などを混ぜると「サラダ味」とかになるんでしょうか。
それとももっと単純に、消費者心理を忠実に表した「この商品、ヘルシーですよ」みたいなイメージ戦法みたいなものなんでしょうか?
それなら納得いくんですけど。
だって「ステーキ味」とか書いてあったらめっちゃカロリー高そうでない?
あと前々からこれもなんでだろ?と思ってたのは
「トマトプリッツ」。
どの辺がトマト?
配合されてるの?
これこそ「サラダ味」でない?
以上。
限りなくどうでもいい話でした。
PR
この記事にコメントする