なんだか心が落ち着きません。
緊張してたらいいのか緩んでも良いのか中途半端です。
今晩和、なんだかちゅうぶらりんな星海です。
こんなところで詳しく書くことでもないので書きませんが、諸事情でそんな宙ぶらりん状態が先程、9日22時頃から続いております。
あぁーーー。
ヘンに伝達されると落ち着かないーーー。
そう言えば。
明日(10日)は□(日本語変換して下さい)のバンバン稼ぐぜ的な意欲が丸出しな本誌発売日ですね。
もちろん、私も今まで本誌を一度も買ったことがないっていうかむしろ原作も買ってませんけど何か的なあの作品のDVD求めて購入予定です。
きっと、一期の私のように終わった頃にハマってオクでしか手に入らないぜめっちゃ高いんですけどみたいな人が山のように現れるに違いない。
ていうか下手したら首都圏じゃ発売と同時に店頭から消えたりして☆
なんてど田舎に住む私には、心配ないさぁーッ☆だけどね☆(異様なテンションだな)
こういうとき、田舎って良いな、って思う。
ていうかこういうときじゃないと良いなって思えなかったりもする。
ライオンキング一作観るのに飛行機ですからね。
新幹線とかないしね。
バスだったら青春18きっぷで行くより無謀な挑戦だしね。
博多でやってたときに観ようかと思ったのですが、いま調べてみたら、やはり東京の春劇場が日本での本家本元で、あのでっかいプライドロックはあそこでしか観られないそうなので、今回行けて良かったなと思いました。
あのプライドロックはブロードウェイでも観られない理想的な巨大セットらしいです。
正直8千円は高かったけど、価値はあったと思いたい。
でもあれならもう2000円くらいだしてS席の前の方取った方がいいなとも思いました。
A席で行くなら絶対1階取るべし。
びっくりするようなことが3,4回あります。1階にいると。
あれだなー。
TDSのミスティックリズムに雰囲気が近いなと思った。
あれをもっとこぢんまりさせたのが春劇場かな。
因みにTDS、いや、TDL含めたTDRのアトラクション・ショーの中で一番好きとも言えるのがそのミスティックリズムだったりします。
全然ディズニー関係ないショーだけど(苦笑)
あれも絶対前で観たいなー。
話はまた飛ぶけど、ライオンキングは色々と問題のあった作品ですが、どの音楽も大好きだなーと思った。
久しぶりに聞いて良いなーと思ったのは「He lives in you」という曲。
ムファサがシンバにお星様は歴代の王様だよって教える歌。
あの始まり方が好き。
リプライズも素敵ですよね。(リプライズ好き。美女と野獣もリトルマーメイドもリプライズ曲が好きだ)
あと、みんな大西ライオンの影響か、「Hakuna matata」の一番、有名なフレーズが「心配ないさ」になっているように、今回初めてミュージカルと映画では日本語訳が変わっていることを知りました。(映画では「悩まずに」)
殆ど全部変わっていると言っても良いくらい違っているんですね。
ていうかラフィキを女性が演じていることにもびっくりした。
「He lives in you」は映画の方が好きかなー。
誰が歌ってるのか分からないけど、渋い男声なんです。
そっちの印象が強いせいか、女声も悪くないけど力強さが欲しいかなと。
そんなことを思いながら金曜日は友人たちと調査を含めてとあるところへお食事に参ります。
珍しく海産物を食べに行きますよー。
1000円いないに収まることを祈る。
それではみなさま。
お休み目指して明日も一日頑張りましょう!
PR
この記事にコメントする