ぐうたらし始めました。。。
なんとかなりませんかね、このぐうたら体質。
ていうか両人差し指及び右中指の爪が割れてしまってですね、
私いつも割れるときは根元、っていうか皮膚とくっついているトコとそうでないところとの端からヒビが入るんですけど、
(恐らく力の加わり具合の差とそれを受け止められる強さの差のため)
そうなると大抵布地に引っかかって指に沿って綺麗に爪が剥がれるんですよ。
で、今その指たちが完全に深爪一歩手前状態になってるんですけど、
長い状態になれている私にとってはこれがかなりの障害です。
普通、短い方が邪魔にならないのかも知れませんが、私は普段が1㎝ありそうなくらいなので逆に指が短くなったみたいな感覚で、何をするにも違和感が。。。
特にキーボード弄ってるとその感覚が強くて、ミスタッチの連続でいつもより 倍くらい時間かかった打ってるんじゃなかろうかと思います。
触ったつもりが触ってない、打ったつもりが打ててない、状態。
困りものですなぁ・・・。
明後日提出のレポートが控えてるって言うのに。。。
そして全く関係ない話ですが、あまり合法的ではない方法で、天才物理学者、見終えました。
(何故合法で見ないかって?それはこの地の月9は月9に放送されないからさ・・・!毎週時間バラバラだからさ・・・!しかも2週間くらい遅れているからさ・・・!)
言わせて貰うと、イマイチ。
最終回ならもうちょっとこう、ねぇ、みたいな。
これも最近気がついたことですが、英雄の脚本さんと演出さんって被っているところがあって、
その方々がタッグを組んでいる回は最高におもしろいし、どちらかが担当されていればそこそこいけてるのですが、
全然知らない方の回が、私にとってはあんまりピンとこないというか、無難な仕上がりに思えてなりません。
でもそれでもやっぱりラストのあのありがちさというか安っぽさというかあっけなさはなんだかなぁってカンジです。
視聴率も残念ながらイマイチだったみたいですし・・・。
どうにもこうにも消化不良としか言いようのないカンジが残ってしまいました。
もうちょっとパターン違うのがあったら変わったのかも知れないのですが、毎回うちゅみさんが研究室に事件持って突っ込んできて、
天才物理学者さんが「実に非論理的だ」「おもしろい」「さっぱり分からない、ふははは」って言って、
んであちこち駆け回ってヒントを見つけ、がりがり書き始めて「謎はもう我が輩の舌の上だ」、じゃなくて「やはりそうか」「これ以外考えられない」とかなんとかで事件解決反省会、みたいな流れが毎回。。。
ちょっとワンパターンすぎたのかも知れません。
もうちょっと変化球的なのがあるとまたね、良かったのかなと。
おもしろくないわけではないんだけど、英雄ほどのおもしろさはやっぱりなかったかなっていいうのが本音です。
英雄はやばかった。
(今ちょっと調べてみたら視聴率半端無かったんですね、この番組)
毎週毎週絶対見逃すかって気合いがあった気がしますし、何度見ても飽きが来なくて。
ぶっちゃけDVDBOX買いたいですもん、私(笑)
っていうか映画出たらホント欲しいです。
延々ループしてみたいくらいです。
私は元々あまりドラマを見る方ではないので、もしかしたら評価の仕方がおかしいのかも知れませんが、
でもやっぱり英雄は私の中ではナンバーワンかも。
踊るもすきですが。
昔は看護士のお仕事3、4も見てましたが、多分、いまだったら見てなかったかもと思います。
実際どっちもかなりテキトーな観方してましたし・・・;
毎週毎週5分前までにTV前に座ってお茶とかみかんとか揃えて待機してー・・・、っていうのは英雄の力だったんでしょうね。
そのときは別にくりゅあま萌とか思っていませんでしたが(笑)
ただホントに「おもしろかった」という印象だけが6年間も・・・!
つーかもしかして受験の頃だったりするんだろうか?
だからそれに反しておもしろさが強烈に残ったんだろうか?
でも高校受験はマジで勉強しないで入っちゃったので記憶が薄いんだけどなぁ。。。
(って別に大学受験も人より遙かに頑張ってないんですけど)
(そしてそれは賢いのではなくてただ単にランク下げて自分に合わせただけなんですけど)
なんか話が逸れましたが、とにもかくにも英雄はすきです。
そしてTV版天才物理学者も設定はもろ好みです。
なのでどちらも三次はすきです。
ちょっと書きたくなったもん、マジで。
でもこれ以上取り扱い増やしても困りそうなので妄想だけで留め中。。。
冬休み、時間があるようであれば毎日更新とか無謀なことしてみたいですが、恐らく無理でしょうねー。
っていうか二次だの三次だの書く前に、現実世界のレポートを書けっていう話ですよね。
がんばってきまーす!
そしてバトン受け取ったまま長期放置でスミマセン。
今週末から大学はお休みになるので、そのときからバリバリ打っていこうと思います!
ではみなさま明日もっていうか今日も元気にがんばりましょー!
PR
この記事にコメントする