今日図書館でアニメなんたらって本があったので立ち読みしてみました。
とりあえずDBのとこを見て、各話のあらすじにチチの名前があったので妙に嬉しくなって、
ぱらぱら~と捲っていたらとんでぶ~りんを発見。
話の内容は全くと言っていいほど覚えていませんが、
とにかく主人公が豚に変身するようなアニメだったような気がしないでもない。
因みに麻里ちゃん、ゆきめさんの声優さん、白鳥さんが主人公のお声を当てていらっしゃいます。
それは知っていたのですが。
またぱらぱら~と捲っていくとこれまた懐かしい!
ママレードボーイじゃないですか!
粗筋等を読んでみると原作と大分かけ離れたアニメだったんだなぁという気がしました。
話が海外までいっちゃってるんですけど;
漫画はどっかに旅行に行ってホテルの部屋の前でおやすみって言うんだけど感情が押さえきれなくなってどっちかの部屋でちぅ、じゃなかったですっけ?
なんかどうやらその辺の描写がなさ気でした。
そしてふと思った。
声優、誰だ?
ぱらり・・・・・・・・・。
はゎーーーーっっ!!
お、おき、置鮎やないかぁぁぁ!!
ココにもおったんかいな!
あなた私が小学校低学年か中学年の頃から活躍してたんすか!
全然しらんかったわ。
置鮎:ミッチー、ぬ~べ~、部長。
星海の頭の中では部長の声での「グーテンターク」の声が一番頭に残っている。(テニラジより)
そうか・・・・・・・・・。
遊は置鮎だったのか・・・・・・・・・。
何でか分からないんですけど、似合わないカンジが;
私の中で置鮎はどっか抜けつつやるときはやる男であって、決して爽やか系ではないんだよなぁ。
PR
この記事にコメントする