お久しぶりです。
何も告げずに日記をこんなに放置したのは初めてかもしれませんね。
取り敢えず、普通に元気な星海です。
約二週間強の完全放置プレイでしたが、その間、訪れて下さっていた方申し訳ありません。
放置していた理由は、まぁ、単純に疲れていたからなので、ぶっちゃけて言えば単なるサボりです。
えぇ。
これもきっと増田のサボり癖がうつったんだと言いがかりをつけることにして解決させて頂きます。
さてさて。
サボっていた間、何があったか。
果てしなく打ちのめされる事件がありまして。
人生で二度目の衝撃でした。
以前同じ季節に同じことが起こって大変打ちのめされたのと同じことがありまして。
下手したら今回のが程度が酷いかもしれないくらいで。
しかも梅雨だし。
雨の日は無能dayだし。
みたいな。
でも梅雨って外に出るのは嫌いなんですけど割と静かで夜中は過ごしやすくて、雨の音を聞きながら作業するのは嫌いじゃないんですよ。
ってコトで。
ちょこちょこ創作活動を行っておりました。
でもホントにちょこちょこすぎたんです。
どれくらいちょこちょこかって言うと、5キロバイトくらいの話が3つ4つどれも書きかけで結末なしのママ放置っていうちょこちょこ加減です。
あれですね。
私はもうちょっと気力とか根気とか言うものを身につけるべきですね。
っていうのは昔から思っていたのですが、最近ホントに何か一つを根気よく気長に続ける能力が欲しいと思い始めました。
二次創作なんて気紛れにやっているものはまだしも、これが学業にまでないと本当に大変です。
自学自習の出来る人が本当に羨ましい。
そしてそして。
日記休止中は図書館通いでした。
私は(学校という枠内での)役職柄、人に資料集めを命じるのは得意で、あれとこれとそれお願い、あとコレに関しての資料も、とかって指示は出来るのですが、
困ったことに自分自身で資料を集める当のは本当に久しぶりでっていうか下手したらまともな資料集めなんて初めてで。
右往左往しています。文字通り右往左往しています。館内で。そして脳内で。
最近の私の頭の中はカフェインと物流とDVと焼酎に支配されている次第でございます。
やっていると物事というのはあちこち奥が深いもので、完全に迷路に迷い込んでいます。
特に物流などは経済系の知識がそもそもないのでめちゃくちゃ大変です。
ていうかそもそものそもそもの話、私数学って言うか算数が出来ないので経済はやっていて辛い(苦笑)
もの凄く好きな分野ではあるんですけど(特に経営とかはね)、数字が出てくるだけで凄まじい拒否反応が出ます。
まだすきだからやっていられるってところがありますが、取り敢えずガンバリマス。
話は飛びますが。
犬が最終回を迎えるようです。
ネタバレサイト様を回ってみたところ、なんか、ホントにあと一話で収拾つくのか!?的な展開らしく。
来週が楽しみですね。
取り敢えず戦国夫婦は無事に生きてはいるようですがどうなることやら。
公式を見たところ、次は一気に3年飛ぶみたいなので、ややの一人や二人こさえとるんじゃないでしょうか(笑)
にしても連載期間12年って・・・!
そんなに長かったのかっていうか自分の生きている年数の半分以上だよ(笑)!
なによりそこにびっくりしました。
対して。
鋼の方もどうやら終結に向けて一気にコトが収束しているようです。
久々に大佐がトイレから出てきた(大まじめに数ヶ月間、トイレに入ったシーンで終わってから姿を見なかった様で各サイト様で「いつまでトイレ入ってるんだ!」と言われていた)と思ったら、
中尉ともニアミスで。。。
ていうか中尉の谷間が。。。
でもあれ、確実に大佐に気がついていたと思う。
カーテン締めてたのってそれが理由なんじゃ・・・?
(↑立ち読んできたときに見た)
そして各方面で上がる、大佐は昔喫煙者だったのか否かの問題。
カムフラージュのためのセリフなのか、それとも本当に昔吸っていたのか。
私の中では前者が強いのですが、いい男が煙草吸ってたら多分格好いいと思うのでちょっとそんなシーン見てみたい的なあれはあります。
さてさて。
ぐだぐだ語りましたが。
今現在、私の中で最も創作熱が上がっているのはもちろんというか残念ながらかは分かりませんが、鋼だったりします。
ご期待に添えず申し訳ない。
ただアニメ化されている上に、人気作のために二次とかMADとかが超豊富で萌えやすいんですよね(笑)
それでついついそっちにのめり込み気味に・・・。
因みに中途に書いている5つのうち、2つが鋼で3つが片道です。
何故か需要の少ない方ばかり書いてしまう謎。。。
それに関連して填ったのが、Within Temptation。
とあるロイアイMADで、このバンドのAngelsという楽曲が使われていて、あまりのぴったり振りととヴォーカルの美しさ、楽曲の素晴らしさにやられました。
オランダのシンフォニックメタル、ゴシックメタルバンド、だそうです。
ですがこのカテゴリがよく分かりません(苦笑)
でもさらっと説明を見たところ、前者はオペラっぽいとのことでそこが好きなのかもしれません。
最近気がついたのですが、私の好む楽曲はどうやらオーケストラ調らしいんですよね。
ウォークマンに入っている楽曲の多くがミュージカル、サントラなのはそれが理由なのかな、と。
あんまり音楽の分類に詳しくないので見解が間違っているかも分かりませんが。
好きになるのは、ヴァイオリンとピアノが独特なメロディーを奏でている音楽が多いです。
多分、なのですが、黒鍵を使っている音が好きかも?
半音って言うんでしたっけ???
音符は全く読めないので分からないのですが、B'zのMONSTERのヴァイオリンの音、今夜月の見える丘にのピアノの音、なんかが例になるのかな?
あの音がたまらんです。
あと何故かは分かりませんが、ラテンのリズムに非常に弱いです。
惹かれるって言うかぐらぐらするっていうか。
血が騒ぐのが自分で分かる。
なのでオレとオマエの新しい季節がすごく持って行かれます。
別にそれほど好きな歌詞ではないのですが、あのリズムに持って行かれる。
以上。
久しぶりでもうちょっと語りたいところですが、眠いので寝ます!
コメント頂いたまんま、お返ししていなくて申し訳ありません。
次こそは必ず・・・!
っていうか明日からは通常営業で行きたい(笑)!
取り敢えず、普通に元気な星海です。
約二週間強の完全放置プレイでしたが、その間、訪れて下さっていた方申し訳ありません。
放置していた理由は、まぁ、単純に疲れていたからなので、ぶっちゃけて言えば単なるサボりです。
えぇ。
これもきっと増田のサボり癖がうつったんだと言いがかりをつけることにして解決させて頂きます。
さてさて。
サボっていた間、何があったか。
果てしなく打ちのめされる事件がありまして。
人生で二度目の衝撃でした。
以前同じ季節に同じことが起こって大変打ちのめされたのと同じことがありまして。
下手したら今回のが程度が酷いかもしれないくらいで。
しかも梅雨だし。
雨の日は無能dayだし。
みたいな。
でも梅雨って外に出るのは嫌いなんですけど割と静かで夜中は過ごしやすくて、雨の音を聞きながら作業するのは嫌いじゃないんですよ。
ってコトで。
ちょこちょこ創作活動を行っておりました。
でもホントにちょこちょこすぎたんです。
どれくらいちょこちょこかって言うと、5キロバイトくらいの話が3つ4つどれも書きかけで結末なしのママ放置っていうちょこちょこ加減です。
あれですね。
私はもうちょっと気力とか根気とか言うものを身につけるべきですね。
っていうのは昔から思っていたのですが、最近ホントに何か一つを根気よく気長に続ける能力が欲しいと思い始めました。
二次創作なんて気紛れにやっているものはまだしも、これが学業にまでないと本当に大変です。
自学自習の出来る人が本当に羨ましい。
そしてそして。
日記休止中は図書館通いでした。
私は(学校という枠内での)役職柄、人に資料集めを命じるのは得意で、あれとこれとそれお願い、あとコレに関しての資料も、とかって指示は出来るのですが、
困ったことに自分自身で資料を集める当のは本当に久しぶりでっていうか下手したらまともな資料集めなんて初めてで。
右往左往しています。文字通り右往左往しています。館内で。そして脳内で。
最近の私の頭の中はカフェインと物流とDVと焼酎に支配されている次第でございます。
やっていると物事というのはあちこち奥が深いもので、完全に迷路に迷い込んでいます。
特に物流などは経済系の知識がそもそもないのでめちゃくちゃ大変です。
ていうかそもそものそもそもの話、私数学って言うか算数が出来ないので経済はやっていて辛い(苦笑)
もの凄く好きな分野ではあるんですけど(特に経営とかはね)、数字が出てくるだけで凄まじい拒否反応が出ます。
まだすきだからやっていられるってところがありますが、取り敢えずガンバリマス。
話は飛びますが。
犬が最終回を迎えるようです。
ネタバレサイト様を回ってみたところ、なんか、ホントにあと一話で収拾つくのか!?的な展開らしく。
来週が楽しみですね。
取り敢えず戦国夫婦は無事に生きてはいるようですがどうなることやら。
公式を見たところ、次は一気に3年飛ぶみたいなので、ややの一人や二人こさえとるんじゃないでしょうか(笑)
にしても連載期間12年って・・・!
そんなに長かったのかっていうか自分の生きている年数の半分以上だよ(笑)!
なによりそこにびっくりしました。
対して。
鋼の方もどうやら終結に向けて一気にコトが収束しているようです。
久々に大佐がトイレから出てきた(大まじめに数ヶ月間、トイレに入ったシーンで終わってから姿を見なかった様で各サイト様で「いつまでトイレ入ってるんだ!」と言われていた)と思ったら、
中尉ともニアミスで。。。
ていうか中尉の谷間が。。。
でもあれ、確実に大佐に気がついていたと思う。
カーテン締めてたのってそれが理由なんじゃ・・・?
(↑立ち読んできたときに見た)
そして各方面で上がる、大佐は昔喫煙者だったのか否かの問題。
カムフラージュのためのセリフなのか、それとも本当に昔吸っていたのか。
私の中では前者が強いのですが、いい男が煙草吸ってたら多分格好いいと思うのでちょっとそんなシーン見てみたい的なあれはあります。
さてさて。
ぐだぐだ語りましたが。
今現在、私の中で最も創作熱が上がっているのはもちろんというか残念ながらかは分かりませんが、鋼だったりします。
ご期待に添えず申し訳ない。
ただアニメ化されている上に、人気作のために二次とかMADとかが超豊富で萌えやすいんですよね(笑)
それでついついそっちにのめり込み気味に・・・。
因みに中途に書いている5つのうち、2つが鋼で3つが片道です。
何故か需要の少ない方ばかり書いてしまう謎。。。
それに関連して填ったのが、Within Temptation。
とあるロイアイMADで、このバンドのAngelsという楽曲が使われていて、あまりのぴったり振りととヴォーカルの美しさ、楽曲の素晴らしさにやられました。
オランダのシンフォニックメタル、ゴシックメタルバンド、だそうです。
ですがこのカテゴリがよく分かりません(苦笑)
でもさらっと説明を見たところ、前者はオペラっぽいとのことでそこが好きなのかもしれません。
最近気がついたのですが、私の好む楽曲はどうやらオーケストラ調らしいんですよね。
ウォークマンに入っている楽曲の多くがミュージカル、サントラなのはそれが理由なのかな、と。
あんまり音楽の分類に詳しくないので見解が間違っているかも分かりませんが。
好きになるのは、ヴァイオリンとピアノが独特なメロディーを奏でている音楽が多いです。
多分、なのですが、黒鍵を使っている音が好きかも?
半音って言うんでしたっけ???
音符は全く読めないので分からないのですが、B'zのMONSTERのヴァイオリンの音、今夜月の見える丘にのピアノの音、なんかが例になるのかな?
あの音がたまらんです。
あと何故かは分かりませんが、ラテンのリズムに非常に弱いです。
惹かれるって言うかぐらぐらするっていうか。
血が騒ぐのが自分で分かる。
なのでオレとオマエの新しい季節がすごく持って行かれます。
別にそれほど好きな歌詞ではないのですが、あのリズムに持って行かれる。
以上。
久しぶりでもうちょっと語りたいところですが、眠いので寝ます!
コメント頂いたまんま、お返ししていなくて申し訳ありません。
次こそは必ず・・・!
っていうか明日からは通常営業で行きたい(笑)!
PR
この記事にコメントする