変わった人だって噂はあったし、付き合っていくウチにみんなの言うことに頷けた。
でもそれと同時に思った。
この人、変わった人、と言うよりも、思考回路がちょっと自分たちと違うのだ。
なんていうか、一言で言うと、とても子供の思考回路に似ていると思う。
経済とか小難しいことだいすきで、自分自身、たくさん本読んで知識を頭に詰め込んでいるみたいだけれど。
典型的なアウトプット下手。
思っていることが文章として上手に表現できなくて、文章に出来ないならと思って言葉にして伝えることも難しいみたいで。
辛抱強く聞いてみても、途中で説明することを諦めちゃう、そんな人。
案の定、中間発表のときには周りに散々言われて、「それじゃただの自己満だろ」と親友っぽい人にまで言われて。
その後、先生に諭されながらもやっぱり拗ねてしまって。
彼にとっては研究とは自己満足な世界らしくて。
でも研究は世に認められないと研究として見なして貰えないんだから、説明は出来なきゃいけない訳で。
本人は聞かれたら説明できると言うけれど、口下手なので無理だと思う。
多分だけれど、今まで色んな人に説明が下手だって言われ続けてきたんじゃないだろうか。
最初から上手に出来る人なんているわけないでしょう?
そう言っても聞く耳持たず状態。
困ってる人をさらっとサポートできるし、周りも気遣ってくれるし、すごくいい人なんだけれど、
彼の最大の欠点はこのネガティブさ。
一緒に話しているのがイヤになるほど、何を話しても諭しても頑として自分の思考を曲げない頑固さは、
先生に「頑固になるのは50年早い」と半ば本気で説教されるほど。
さてはてこんな状態でスライド作り上げられるのかしら?
ウチのPCにはパワーポイント入ってないんだから、金土日と作業は出来ないんだから。
明日辺り、メェルしよう。
っていうか会って話した方が良いのかも知れないけれど。
どうにもお互い共同作業が苦手なタイプなので集まることを嫌がります。
でももうイヤとか言ってる場合じゃないんだよーーー!
君はいつも考えが甘すぎるんだよーーー!
なんて。
公園散歩しながら考えてましたとさ。
でもそれと同時に思った。
この人、変わった人、と言うよりも、思考回路がちょっと自分たちと違うのだ。
なんていうか、一言で言うと、とても子供の思考回路に似ていると思う。
経済とか小難しいことだいすきで、自分自身、たくさん本読んで知識を頭に詰め込んでいるみたいだけれど。
典型的なアウトプット下手。
思っていることが文章として上手に表現できなくて、文章に出来ないならと思って言葉にして伝えることも難しいみたいで。
辛抱強く聞いてみても、途中で説明することを諦めちゃう、そんな人。
案の定、中間発表のときには周りに散々言われて、「それじゃただの自己満だろ」と親友っぽい人にまで言われて。
その後、先生に諭されながらもやっぱり拗ねてしまって。
彼にとっては研究とは自己満足な世界らしくて。
でも研究は世に認められないと研究として見なして貰えないんだから、説明は出来なきゃいけない訳で。
本人は聞かれたら説明できると言うけれど、口下手なので無理だと思う。
多分だけれど、今まで色んな人に説明が下手だって言われ続けてきたんじゃないだろうか。
最初から上手に出来る人なんているわけないでしょう?
そう言っても聞く耳持たず状態。
困ってる人をさらっとサポートできるし、周りも気遣ってくれるし、すごくいい人なんだけれど、
彼の最大の欠点はこのネガティブさ。
一緒に話しているのがイヤになるほど、何を話しても諭しても頑として自分の思考を曲げない頑固さは、
先生に「頑固になるのは50年早い」と半ば本気で説教されるほど。
さてはてこんな状態でスライド作り上げられるのかしら?
ウチのPCにはパワーポイント入ってないんだから、金土日と作業は出来ないんだから。
明日辺り、メェルしよう。
っていうか会って話した方が良いのかも知れないけれど。
どうにもお互い共同作業が苦手なタイプなので集まることを嫌がります。
でももうイヤとか言ってる場合じゃないんだよーーー!
君はいつも考えが甘すぎるんだよーーー!
なんて。
公園散歩しながら考えてましたとさ。
PR
この記事にコメントする