後輩がチョコと寄せ書きをくれました。。。
泣くし、もう。
なんて良い子たちなんだよぅ。
そんなこんなで無事かどうかは分かりませんが、なんとか学祭が終わりました。
ストレスで吐いたのは初めてです。(汚い)
しかも食べてないから胃液のみっていう・・・。
そんなパンチを食らいつつ、保健室行ったら血圧測る機械(名前忘れた)が新しくなってて、
測ってみたら血圧正常値で笑えるっていうね。
超健康体みたいな血圧なのに、脈拍126ってなんだそれっていうね。
頻脈じゃんよ。
保健室の先生も言ってたけど、つまり具合悪いときの方が血圧正常ってコトなんですよね。
今度健康体になったらはかりに言ってみようと思います。
そんな具合の悪い状態で会議に出たら、1年生がこそこそとプレゼントをーーーーー。
私の鉄壁のプライドで涙は堪えましたが、ホントに嬉しかったです。
「ずっと私の先輩でいて下さい!!」ってなにその萌えコメントは・・・!!
これはお返ししないと先に生きる輩の名が廃るので、なんかしらお返ししたいと思います。
あとちょっと前のdiaryで、何故八つ当たりされなきゃいけないのか分からんと言った、例の人、
ちょっと心配になってきました。
やっぱり彼女、私と似ています。
しかも私が鉄壁のプライドの持ち主ならば、彼女は鉄筋コンクリートくらいのプライドを持っているので余計に辛いと思う。
ぶっちゃけた話、撤収日にとあるきっかけでぷつっと何かの糸が切れて自分の局のところではない、
全く別の局のところで泣き出してしまったんですよ、私。
でまぁ、何度も言うようにプライド高いので絶対的に辛いそぶりは見せなかったので周りがビックリしたみたいであれよあれよという間にみんなが集まってきてくれて慰めてくれたのですが。
なんというか、やっぱり自分的には人前で上が泣くのって仕事に滞りが出るので好きじゃないし、避けるべきコトだと思っていたので余計に悔しくてしょうがなく。
周りがちょっとそっとしておこうとして離れ始めた頃に、その彼女がすっとやってきて、
「厳しいこというかもだけど、帰りな」
ってずばっと言ってくれました。
どこに帰れって言ったのかは正直分からなかったけど、多分、自分のやるべき仕事のある場所に帰れって意味だと思いました。
そう言った後に、私が思っている人前でなくコトを厭う理由と同じコトを言ってくれました。
多分、普通の人だったら言わないことだと思うし、普通の人だったら余計に潰れると思うけど、私にとっては有り難いことこの上なく。
そのあと突然に
「いま他の局なにしてるの?」
って聞かれて、あそこがあれやっててあそこがこれやっててって質問の意図が掴めないまま答え続けたら、
「なんだ、分かってるんじゃん」
と溜息混じりに言われ、
「じゃぁ星海さんはいま何しなきゃいけないの?」
って言われて目が覚めました。っていうか醒めました。
しばらくぽつぽつ話した後に、
「正直いうとさ、あたしも泣きたいよ」
「星海さん、会議とかもしっかり仕切ってて、厳しいこと言ってたみたいだけどさ、そう言うキャラでも人が集まってくるんだもん、正直、羨ましい」
って言われて、確かに自分って恵まれてるんだろうなぁと思ったと同時に、なんかもしかしたらこの人、
泣ける場所がないんじゃんなかろうかと心配で仕方なくなってしまって。
私が最初に彼女に対して抱いたイメージの通り、彼女はホントにストリクトな人で、目つきも口調も厳しいし、
プライド高いし傲慢だし。
そんな人が、そう仲良くもない、下手したら啀み合ってたような他人に「いま自分も泣きたい」って言うのって、
そうあることじゃないんじゃないかと思うのです。
恐らく、彼女も私とどこか似たもの見いだしてるのかも知れません。
なんとなく、ちょっと自分が彼女に認めて貰えたみたいで嬉しかったりもしたり。
「うん、帰る。ここいても迷惑だし」
って自分の中で自分が戻ってきたからって言ったら、
「そうでもないかもよ。ここの人たち暢気だし、実際、片づけしてるのあたしだけだし」
って返ってきて、最後まで毒舌だなぁとカンジながらも前ほどイヤじゃなくなっている自分に気がつきました。
ホントに、彼女の言うとおり、あの局で誰よりもマトモに動いて仕事をしていたのは彼女だったのではないかと思います。
それにどれだけの人が気づけているのかは分かりませんが。(私も気づいていませんでしたし)
その子と同じゼミの子がウチの局にもいたので、それとなく伝えておきました。
多分、相当なことがないと泣かせてあげられないけれど、やっぱり全部吐き出してしまった方が絶対楽になれると思うのです。
なんだかとっても話がずれましたが、そんなこんなでなんとか学祭が終了しました!
といってもまだ仕事は残ってますし、幹部飲みもあるし、後輩と遊ぼうという計画も進行中なので、まだまだ学祭は終わってません(苦笑)
来年の学祭が少しでも楽に運営できるようにしてあげたいので、マニュアルや反省点や引き継ぐべき点を文書に認めようと思います。
それではおやすみなさいませー。
今日、5日ぶりくらいにTVをつけた星海でした☆
世間に全然ついていけてません(笑)