忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夜逃げ街道まっしぐら。
[720]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ずーっと繰り返している。



ベートーヴェン、ピアノソナタ第14番第三楽章を。


今晩和、もうちょっと落ち着いたピアノ曲にして欲しい星海です。

何故よりによって私の頭は第三楽章を・・・。

せめて第一楽章にしてくれないか・・・。

うん、でも、一番好きよ、14番の第3。

ピアノソナタ第14番は巷では「ベートーヴェンの月光」だけで通じる有名な曲。

第一楽章ががつーんといつも流れちゃうのですが、私は実は第三楽章が一番すきです。

最後の方、が好き。

音楽的な知識はサッパリない上、弾く人によって時間もバラバラなのでどの辺、と言い辛いのですが、

大体5分前後の盛り上がって行く辺りからラストに掛けての流れが好き。




さて。

今日はFMA6話でした。

さくっとマルコーさんの紹介とウィンリィ、リゼンブールの紹介を終わらせてました。

ウィンリィ、可愛いなぁ。

今度こそちゃんとヒロインになってくれそうで嬉しいです。

ウィンリィが徹夜でエドの機械鎧を作っているのですが、待ち遠しいのか構って欲しいのか、エドが周りをうろちょろしてるのが凄く可愛かったです(笑)

にしても二期エドは髪の毛長いなー。。。

個人的には軍部スキーなので、「私がここを離れる訳にはいかない」「大佐のお守りが大変なのよ」とかなんとかいう遣り取りが無くなってたのが残念でしたが、まぁ進行上必要ないので仕方ない。

そして今日は少佐が光ってました。

色々な意味で光ってました。

来週はマルコーノートとシェスカと賢者の石の作り方説明をまたもやざくっとやってくれる模様。

いやー、原作通りなのでハラハラしなくて楽で良いわ。

見逃してもそれほど焦らなくても大丈夫なように別配信もあるし。

気楽な二期です。

今日一番気になったのは、予告に出てきた怪しい錬金術師。

なんかどうもあれ、大佐の師匠(リザパパ)に見えるのですが、気のせい・・・?

違う人物なのかな?それとも他人の空似なのかな?

ちょこっと気になりました。





それでは。

明日からまた博多に一泊な星海でした!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
現在、引っ越し作業中です。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 応援!
  • 最新CM
[11/27 vrcwfspwva]
[10/19 ペコ]
[10/16 あぼ汰]
[10/13 あぼたん]
[09/29 あぼたん]
  • 最新記事
(11/16)
(10/26)
(10/25)
(10/25)
(10/23)
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
夜逃げ中。
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
お昼寝
自己紹介:
引っ越し作業中です。
  • バーコード
  • カウンター
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア
Copyright © 夜逃げ街道まっしぐら。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]