ってなんだろうか。
今晩和。
やはり焦ってないことに焦っている星海です。
今日は先生のところに2,3時間滞在して、同じゼミの内定出てそこに決めた子(Mちゃん)がいたので三人でおかし食べながら今後について話しておりました。
私はゼミの副長だったのですが、今年度は別の人にパスするはずが、人が決まらずどうしよう状態でして、でもまぁ仕事無いんだけどねー私なんもしてないしー、なんて話してたら、
Mちゃんに
「でも星ちゃんいるだけで安心する。セーフティーネット的な。なんかあっても大丈夫な気がするんだよねー」
と言われて地味に嬉しかった。
ので書いてみた(笑)
なんか私の目指しているポジションを表す言葉に凄い近い気がしました。
「セーフティーネット」。
なんもしてないけどなんとなく機能している気がするカンジのポジションがいいです。
就活中、聞かれたことはなかったけどよく見かける人事の質問に「周りの人になんて言われますか」があるんですけど、
いっつも何答えたらいいか分からなくて、で、よく言われるのは「おかあさん」なのですが、個人的にこの回答は在り来たりすぎて頂けなくて・・・。
でも次、もし聞かれたらこれ言おうと思った。
そして企業研究はすればするほどどこも気になってくる、だから方向が定まらない、というような話をしていたら先生にズバリ言い当てられた。
「星海さんはあれですよ。
『ここ、いま空きあるんですけどどうですかー』って言われて軽い気持ちではいはーいやりますーって入っていて、それでもそれなりの結果出してくるタイプ。
そういう意味で器用だから、あまり自分からどこに行きたいとか希望しなくても仕事がある。
誰かから指名されて引っ張り上げられたポジションで任された仕事片付けるのが性に合ってるんですよ」
確かにそうだと思った。
今までずっとそうでした。
自分でここに行きたい!これやりたい!って思ったことでなくても、それなりにある程度のことはこなせるタイプなので、何処に行ってもそれほど困らない。
やりたくないことでも自分が楽しくやっていると思いこめる人間なので、詰まらない仕事ってそうそうなかった。
ルーティンワークは好きではないけれど、創意工夫で自分が楽しくなるようにしていたりしたし。
そして有り難いことにそれで評価を頂けることが多いので、次の間口がそこから出来たり。
もし今、何かしらの問題が起こって、明日からゼミ異動ですって全然興味のない分野のゼミに異動させられても、そこの人間と早ければ三日で馴染む自信がある。
興味のない分野でも、いままで興味が無くて見ていなかっただけで切羽詰まって付き合っていけばそれの面白いところが見つかるはず。
だって今のゼミ、当初全く興味がなかった(ちょこっと経済系であるが私は経済がサッパリである)けど、いまは凄く楽しく活動出来ています。
仕事に困らない凄いしあわせな学生生活(小学校3年から大学まで計13年間?)を送っていたのだと今更になって思った。
というわけで、誰か私を呼んでくれないか。
結構どんな仕事にも耐え得ると思うんですけど。
などと悠長なことも言っていられませんが、そんなこんなで今日初めて食べたカルビーの「堅焼きポテト」が美味かったことが何よりの収穫だった。
Mちゃん曰く、ブラックペッパーのが美味いらしいので今度そっちを試してみたいなーと思った。
そして例によって例の如く、お菓子二袋空けたんですけど、Mちゃんに4回も「食べてる?ちゃんと食べてる?」って聞かれました。
食べてますよ、ちゃんと(苦笑)
バナナ風味のチョコフレークも美味しいなーって思いながら隣でちゃんと食べてたってば!
ちょっと話はずれるけど、私は人に食事中の姿を見られるのがあまり好きではなかったりします。
なんか口空けてもぐもぐしてるのとか見られるのが恥ずかしいんですよねー。
でも私と食事をしたことある方はよくご存じだと思いますが、上記の理由でちまちま食べるし、場を持たせようと一生懸命喋るので、非常に食べるのが遅いんです。
なので相手方が食べ終わったところで一生懸命食べ始める→見られることに結局なるという・・・。
なんか巧いやり方ないものかと思うのですが、今現在見つかっておらず・・・。
因みに食べるところもそうですが、コップに直接口付けて飲んでるのを見られるのも恥ずかしい。
一番見られたくないのは歯を磨いているところ。
なんかわからんけど恥ずかしい。。。
また歯磨きで思い出したが、一時DB・悟チチ方面のサイトマスター様方が一斉に歯医者にかかっていた時期がありました。
おもろい現象だなーなんて思っていたのですが、最近似たよな現象が別所で発生。
現在、某方面のサイトマスター様方が一斉に退職・転職なされていっています。
いろいろと事情があってお辞めになられていて、どの方も割とスッキリ辞められているのですが、これほど重なると一体何がどうシンクロしているのか気になってしまう。
凄いですよね。
だって住んでる場所も全然違うし、生活形態も年齢もバラバラ、共通するのは同人コンテンツのみ、の状態で、一斉に同じ行動が起こる。
文字に起こすとかなり不思議な現象だと思った。
だって別ジャンルでそういうこと起こらないんだもの。
何かが舞い降りているのだろうかと思ってしまう。
偶然なんだろうけど何かそうでない力を感じてしまう不思議。
というわけで。
今日はコレにて。
明日もしあわせな一日をお送り下さいませ。
大丈夫?
今晩和。
その問に「大丈夫です。すみません。ノーメイクです」と答えた星海です。
私は基本、ノーメイクの人でしたが、就活初めてからそれなりに肌を作ると言うことをしていたので、
以前を知らない先生には顔色悪く見られたようです。
メイクの力を知った、21歳と9ヶ月くらいの春でした。
わー、もうすぐ私も22かーーー・・・。
そんな中。
今日は、明日から朝型に直すために、ちょっくら軽い徹夜でもしようかと考えている星海です。
どうせベッド入っても寝られませんし。
下手にベッドに入ると朝方眠ってしまうので、そのまま昼間で眠ってしまう悪循環なんですよねー・・・;
そう言えば、全く関係ありませんが。
最近、巷(DB方面)で出回っている甘いものは別腹バトンというのを何件か拝見しました。
その中で、ドーナツ、ではなくミスタードーナツと店名指定の項目があるのですが、多くの方がフレンチ系とポン・デ・リング系を指定なさっていて驚きました。
確かにそれほどモノがないので被るのは当たり前なのでそれは驚かないのですが、
実は私はこの2つが甘味系ドーナツの中でもかなり高い苦手度を指しているモノでして、そんなにみんな好きなのかとそっちに驚いた次第です。
そもそもあまりミスドに行かないタチですが、行って食べる物はオールドファッションとマフィンのどちらか二択にしてもいいくらい、これら2つ以外から外れません。
たまに新作が出ていてそれがフルーツ系でありさらにポンデ系でなければ手を出すこともありますが、そうでもない限りホントにこれくらいしか食べないということに気が付きました。
で、なんでその2つが(特にポンデがもの凄く)苦手なのか考えてみたところ、どうやら食感、しかも歯応えがダメなようだと推察されました。
フレンチ系もポンデ系も、どちらも柔らかい食感のドーナツです。
最初は単純にそれがダメなのかと思ったのですが、でもよく考えたら、クリスピークリームのあのふわふわは大好きなんです。
じゃぁ何がダメ?とさらに追求してみましたところ、食感の更に向こう、歯応えが苦手なのかなと結論づけられそうです。
なんでしょう。
あの歯にくっつくと言いますか、粘るカンジがダメみたいです。
と言っても、別に全く食べられない訳ではない。
好みの問題ですね、ってことで好きな人を否定している訳ではないのであしからず。
そもそも上にも書きましたが、最後にミスドに入ったのがいつか思い出せないほど行っていないので、今はまた違うのかも知れません。
何にせよ、私はショートニングの味と言いますか匂いと言いますかが苦手な口なので、あんまり食べないんですよねー。
一般的にショートニングに匂いや味はないと言われているはずなのですが、じゃぁ私の感じているアレはなんなのだろうか・・・?
ミスドのドーナツとかマクドのポテトとかはそこまで気にならないのですが、市販の安価なパンのそれは一口で鼻に来る(なんだかツンとして目に染みるんです)ので、パンの場合は極力避ける。(でも今は使ってないパンを探す方が骨です)
ショートニングじゃなくてマーガリンの匂いがダメなのかなー?うーん・・・。
そしてまた何度も書きますが、ショートニングを否定している訳ではありません。
入っているモノも食べます。
毛嫌いして選り分ける、ということもありません。
ただ苦手です、というその感情を書いたのみです。
しかも詳しい方はお気づきだと思いますが、柔らかいのが苦手と言い、ショートニングも苦手と書きながら、ショートニングの作用は揚げ物をカリッとサクッとさせること→オールドファッションなんてそれないとカリッとしないってこと、という大きな矛盾点があります。
それくらいテキトーに話しているので「この人、神経質ね!」なんて思わないで下さいね☆(と、☆をつけて軽くしてみる)
ドーナツひとつで結構話を引っ張りましたが。
私はあれこれ食物の安全性だの人工食だの香料だののことを言いますが、決して全てダメだとか止めるべきだとか断固反対!みたいな立場ではありません。
基本的に、他人のすることに口は出さないので、本人が好きならそれでイイと思うからです。
私自身も、一々成分表示見て「む、あれが入ってるから危険だわ!買わない!」なんてことしませんし(表示は見るが確認するだけ)。
ただ感覚的に何故か私の場合「ショートニングを摂取すると太る(気がする)(というより血流が悪くなる気がする)」と体が訴えるので、選べるなら選ばないと言うだけのこと。
選択肢がなければそのまま普通に美味しく頂きます。
うん、美味しく食べられます。成分見て嫌々とかはない。味で嫌々はあるけど。
また、それに関連してダイエットの話になりますが、よくあれはいけないこれはいけないと言われますが、何食べても量さえ気にすれば問題ないと思います。
だって私、カップ麺とか日常的に食べてますし。
下手したらスープとか飲んじゃうし。
まるごとバナナだって大好きだし、市販のそれこそショートニングだの生クリームだのたっぷりのお手軽スイーツなんかも好んで食べます。
ただ量が入らない(と言っても普通の成人女性が食べる分くらいは食べてるはず)のでそこで調節しているだけです。
ダイエットは方法じゃない。気力の問題だと今日のテレビに対して言いたかったのでまたこんなことを書いてしまった。。。
煽るなメディアよ。
そして煽ったからには責任を持って収拾を付けろよ。
と、最近のマスメディアに対して言いたい。
騒ぎ立てるのは結構だが、関係各社に根回しするなりなんなりしてくんなまし。
そう言えば今月号のガンガンもメディアの乗っ取りしてましたが、あれよく考えると住民に多大なる不安を与えて煽り立てている気がする。
ま、クーデターだし。
民衆が立ち上がらないと大佐の分が悪いので仕方がないっちゃ仕方がないのですが・・・。
メディアの、特に最近の報道番組の悪いところは煽るだけ煽ってそのあと次のネタが来ると煽ったネタを忘れるところにあると思う。
エムネットの誤作動の話はどこ行ったんでしょうかと思ったり。
あと、これは極めて極端な考え方ではありますが。
日本の報道では「例の衛星は打ち上がりはしたが、先端部分も海に落下したので衛星軌道には乗っていない」と報道され、各国も同意見を出しているとしていましたし、そうでないのだろうかと思いますが。
どこにその根拠があるかなんて、私たち一般市民に判断出来るはず無いのですよ。
そういうデータがあるから。
色々な国がみんなそう言っているから。
だからそうだと思っているけれど。
もし仮に、実はお隣の国でお祝い事をしているように本当に衛星が軌道に乗っていたとしても、敵対する国(つまり世界の殆ど)はそれを否定したい訳で。
各国のエライ人が「民衆には隠しときましょうよ」とか言って情報操作されてたって絶対気付けません。
特に日本のメディアは日本のことばっかり中心に話す(外国のメディアでこんなに自国のことばっかりやってるのなんてそうそうないらしい)ので、気が付けばいつの間にか惑わされて、
全く危険のない中国製品が一斉に買い控えにあったり、あの国が悪いだの何だの自分の立場ばっかり主張するいい加減にしてくれな報道になるのだと思う。
はっきりそう主張しなくても、ニュアンスから勝手にそう思うように仕組まれてるところが腹立たしい。
サンドウィッチ報道もしょっちゅうですし。
※サンドウィッチ報道:一つの事象に対してAとBの対立する意見があるときに、Aを主張したいときはABAの順に、Bを主張したいときはBABのように、意見で意見を挟むことにより、あたかも最初と最後の主張が正しいモノ(マジョリティ)であるかのように見せる報道の仕方。
例:「大佐って絶対Sですよね」
「『無能』って足蹴り喰らったのを許容したりして、なんだかんだでMじゃないんですか」
「今月号の豹変ぶりを見ると、やはり筋金入りのSなのではないかと思います」
→このように並べると「大佐はSである」という意見が大多数のように見える。
でもMの可能性も否定してないぜ的な小狡い情報提供になる。
例がイマイチで分かりにくいかも知れませんが、最近ホントにこの形で押してくるのが多い。
ニュースの街頭インタビューや、バラエティのインタビューなどを見て下さい。
大体、三人しか出てきませんから。
もしくは五人か。
多くなると全然関係ない面白いどっちでもない意見とか入れてくるときもあります。(つまり穴埋め用)
そしてそのあと沢山聞いてみました、みたいな形で早送りされてスタジオにお返ししマースみたいな。
とにかくその三人の発言のうち、最初と最後は恐らく同じ側の意見を主張しているはずです。
それがその局が取りたい立ち位置なんだと思います。
本当にマジョリティの意見で挟んでいたとしても、その行為がさらに観ている人を煽るんです。
マジョリティ意見を持っていた人:「はっぱりそうよね、それが正しいんだよね」
マイノリティ意見を持っていた人:「え、みんなそう思ってるの?私ヘンなの?」
そして生まれる「沈黙の螺旋」。※ぐぐって下さい。有名な仮説なので出てきます。
なんだかいつも通り収拾がつかなくなって参りましたので、本日はこの辺でお別れしたいと思います。
だが私は最後に主張する。
大佐は絶対ドSであると。
それではみなさま良い一日をー^^(ここで締めたら後味悪いっつーの)
分からないけれど、今のところ個人的にはありだと思っています。
二期、そんなに悪くないと思うよ。
今晩和、割とアニハガ二期擁護派な星海です。
なんだろう。
良いも悪いも無いと言いますか。
完全に原作に沿う必要もないと思いますし、あれはないこれはないと相違点上げるよりも、あれが良かったコレが良かったと言う方が生産的かなと思う訳で。
1本30分(正確には23分くらい?)の尺で、更に一年間という全体の尺で観たときに、割とよく出来てるんじゃないかなと思うのです。
と、書けるのも、恐らく私がアニメから入った人間で、ロイアイ派だからなのかもしれません。
ロイエドとかのBLの人は多分、前作の方が好きだったんじゃないかと思う。
その辺りの方々の感想を読んでいないので正確なことではないと思うけど。
私はそれほど原作を重視してみている訳でもないですし、あれはあれこれはこれ、っていうか動く同人だと思えばなんでも受け入れられるよ、と実写映画版DBのときのように考えています。
なのでまぁ結構気楽に観ていますが(二期は元々軽い作りですし)、今日は大佐が出てこなかったのでホント流すようにしか観ていません。(おいおい)
さらーっとリオールが終わりました。
ロゼの声が珊瑚ちゃんからかごめちゃんに変わっていました。
かすみお姉ちゃん(ラスト)がめちゃくちゃ色っぽかったです。
ますますラスト戦に期待が掛かります。
来週はタッカーとニーナとアレキサンダーの回。
予告を観るとはっきりしませんが、これも下手したら一回で収めてくる可能性がある。
流石に二回に分かれる可能性のある話だけど、今までのスピード考えると有り得ないこともない気がする。
とにかく予告で軍部が出ていたので観ます。(どんな基準だ)
もしかしたら新生マスタン組の初出なのかな?
いつもOPを観て思うのですが、何故マスタン組が出ないのに、ロス少尉とブロッシュ軍曹が出てくるのだろう・・・?
彼らは一期でも割と出てくる人でしたが、私にとっては結構印象薄い(特に軍曹。ごめん)キャラたちだったので不思議でした。
でもきっと、次のOPの時にはマスタン組が登場してくるような気がする、流れ的に。
ハボが今期はうえださんだそうで、それもまた気になる。
ボイン発言が聞けるのか聞けないのか・・・。
夕方5時だとキツイかな(苦笑)
というわけで。
本日の感想でございました。
そう言えば、先程古いファイルを漁っていて、久々に加筆修正していて思ったのですが。
私、心底三人称で文章が書けないようです。
一本、犬の36935で出来そうなのがあったのでそこを弄っていたのですが、最初三人称で書いていたはずのものが、途中から一人称になっていて吃驚しました。
原因を追及してみたところ、どうやら感情論に入ってくると自然と一人称に移行するという癖があるようだということが判明しました。
私が書く二次小説をお読みになったことがある方はご存じかも知れませんが、私の文章というのは非常に感情・感覚表現が多いのです。
触ってどう思ったとか、見える景色がどうでそれで何を感じたかとか。
目に見えるもの、鼻で匂うもの、口で味わうもの、耳に聞こえるもの、皮膚に触れるもの、そう言った五感というものを使って感じる・思うという描写が多数存在しています。
(今、書いていて思った。障害を持っている方に極めて易しくない文章だと。ごめんなさい。でも直らないと思うので許して下さい)
例文1(2007年の年末企画の没ったブツ)↓
「麻里?あぁ、さっきメシ食ったとこ」
冬の新潟県は当たり前だが、寒い。
北国の魚は身が締まっているからキレがあって美味い、という理由がよく分かる。
マジでここの外気は人間でも身が締まって痛いくらいだ。
けれど一般的に広く言われているように、
室内は東京と比べて暖房設備がきちんと整っているせいか、ときに眠気を誘うほど、とても暖かい。
そんな暖かい室内で、オレはそそくさと携帯を取り出して、慣れた番号に電話をかけた。
チームメイトがじゃばじゃばと、湯をそれこそ湯水のように使っている音が邪魔だ、鼻歌歌うな、と思いつつ、
もし会話を聞かれようものなら根ほり葉ほり聞かれることが邪魔になるだろうから、そこは我慢しようと思った。
(特段、秘密裏にするような会話をしているワケではないものの、気恥ずかしい)
そんなことをごちゃごちゃ考えながら、
受話器に耳をくっつけていても小さなあいつの声を拾おうと必死になっているなんて、
我ながら、なんというか・・・、女々しい気もする。
「オマエ、意外に純情な」
と、あいつと別れて落ち込んで、酔って愚痴ったときに言われて、
そのときは疑問に思ったけれど、最近、自分自身、意外に純情だなと気がついた。
多分、あいつに対してだけだとは思うけれど。
世の中、というか日本が浮かれ気分でデートだのパーティだのと騒いでいる12月24日、クリスマスイヴ。
世間一般の彼氏彼女なら、まぁステキな夜を過ごすのかも知れないが、
残念ながら、何故かオレは雪の降るロマン溢れる新潟県のホテルの一室で、身長199センチのごつい男と過ごす羽目になっている。
でかい川と、ライトアップされた橋と、東京に比べて些か(いや、かなり)寂しいけれどそれなりのイルミネーションなんかがチカチカしてる、
そんなところに、男と、二人で。
(考えていて、空しくなってきたことは言うまでもない)
「明日の試合、おうちで観てるね」
本当は見に行きたかったんだけど、としょんぼりした声が聞こえる。
因みに、デカイ川とライトアップされた橋は信濃川と万代橋です。
たまたまこの企画をしていた年のbjリーグのオールスターが新潟で行われることになっていたことと、JBLのオールスターがクリスマスに行われるということで2つをくっつけたネタでした。
また麻里ちゃんがおうちで観戦している理由は、この年が麻里ちゃんの受験の年、つまり結婚決まった直後の設定だから。
生真面目な麻里ちゃんなので、恐らく息抜きに試合を見に行くとか出来ないと思います(苦笑)
私だったら行くけどね!
というわけで。
こんな感じで、どう思った感じたが凄く多い訳でして。
例えば綺麗な景色描写、をしても、それを見たキャラクターがどう感じたかを無意識的にプラスしてしまう傾向にあるが為に、気が付いたら一人称、なのだと思います。
三人称を貫ける方を心底尊敬します。
因みに上記小話は完結する予定ゼロです。
あとは皆様の素敵な妄想力で乗り切って下さい。
このときは、全て(DB、イタkiss、片道)電話繋がりにする予定だったのですが、途中で変更。
タイトルを「RING!RING!RING!」と致しまして、
DBはRING=輪 で ブゥ戦後、家族でお鍋を囲んで年越し蕎麦、
イタkissはRING=コール音 で 単身赴任時の電話で入江夫妻、
片道はRING=指輪 で 結婚直前、銀+杏+瞳+律子で麻里ちゃんにあげる指輪をどれにするか会議(本人不在)
というタイトルリンク作、となっていました。
期間限定、ご応募のあった方のみ配信でしたので、どこにもUPしておりませんが、個人的にはどれも気に入った出来でした。
特に片道は気に入っていました。
麻里ちゃんが愛されてるのを書くの好きなので。
多分ですが、武来家は男所帯な上、おばあちゃんはさておき紅一点とも言える瞳さんと幼なじみの律子さんが男勝りなタイプ(だと思うよ私は)なので、
実際、麻里ちゃんがお嫁に来た際、彼らは非常に気を遣うと思うんですよね。
商店街、ということは、私のイメージですがやはり男勝りなおばちゃんが多いでしょうし。
そんな中で次男が貰った嫁が、今まで対応したことのない様な超乙女なお嬢様系。
となると、扱い分からず最初は素っ気ないと思うのですが、一生懸命やる子なのでそのうち見る間に可愛がられ始めると思います。(ていうかそれ希望)
銀兄はいつの間にか「麻里ちゃん」って呼んでると思う。
凛くんはいつの間にか「麻里」って呼び捨てにしてると思う。
親父は迷うが「麻里ちゃん」希望。
親父は多分、瞳さんを呼び捨てにするが、麻里ちゃんには何かしら付ける気がする。
あとこれも凄い希望したいが、律子さんと仲良くなって欲しい。
何だかんだで律子さんは姉御肌なので、麻里ちゃんみたいなのの世話役の好きだと思うんです。
(湾岸道路でわざわざ伝言役買ったり、見舞いにまで行ったり、何だかんだ言いつつ麻里ちゃん気にしてるんですよね)
武来くんのことが吹っ切れたら、多分武来くんのことよりも麻里ちゃんのこと好きになるとさえ思う。
んで瞳さんと律子さんの最強タッグで次男をけちょんけちょんにしてやればいいと思う。
そんな妄想を膨らませつつ。
今日はこの辺で。
皆様良い一週間をお過ごし下さいませ^^
節約生活中です。
ということでネカフェで夜を明かします。
今晩和。
人生二度目のネカフェ利用が宿代わりの星海です。
最初は入るの躊躇いましたが、入ってみたら意外に明るい。
しかも今月号のガソガソが・・・!
鬼畜大佐をじっくりと読み返しまして、鋼を一巻から読み始めました。
ドリンク無料ですし、基本的に家にいるときにしていること(ネット+ぐだぐだ)が出来るので、まぁ明日部屋に帰るかと思えば結構快適だなー。
禁煙席にしてもらったし。
と、思って早2時間ほどが過ぎた今現在。
不便じゃないよ。
ネットできるし。
マンガ読めるし。
だけどさ。。。
アダルトビデオはヘッドフォンして観ようね・・・?
どこの誰だか知らんが恥と言うものを知れ。
っていうか、ちょっとは周りに気を遣え。
寝る人は寝る時間だぞ。
つーかせめて和姦にしてくれ。
強姦は聞くに耐え難い。
全然、気持ち良くなさそうな声(そんなに喘いで疲れないんだろうか・・・)なのですが、男は気がつかない生き物なのでしょうか。
って、強姦モノだからいいのか?
嫌がっているのを押さえつけて何が楽しいんだろう・・・。
まったく理解に苦しむなぁ。
連れ立ってきている女性客の失笑も聞こえるよ(苦笑)
よぅ分かります、その気持ち。
久々にあがってきたにもかかわらず、内容のないカキコですみません。
最近、落ち着かないのでわたわたして妙に焦っている気がします。
全然、焦っている気はなかったのですが、先日、ゼミの先生のところに話しに行ったら(ほんとに雑談しに行った)、「焦らなくても大丈夫ですよ」とか言われましって。
自分自身、さらっさら焦っているつもりはないのですが・・・?と思っていたのですが、その言葉がきっかけで焦ってきたような気がします。いやんもう先生のばかん。
てなわけで。
今から鋼を読破しにかかろうと思います。
もしかしたら夜中にまたあがってくるかもしれません。
それではみなさま良い休日を^^
先が見えない。
今晩和。
まだまだ終わらない活動中、星海です。
飛行機代を切り詰めるため、早朝6:40羽田発に乗らなければならないなど、結構自身の体に無体を強いております。
だって通常28,000のところ、学割だと19,000~21,000、web割りで18,000なのですが、
早朝の学割で行くと12,000なんです。
一泊2,000のカプセルホテルに泊まって電車代含めたって断然、早朝のが安いんです。
地方の学生はこうして頑張っています。
先日の身体測定、体重が38kgで自分で自分に引いた。。。
おかしいな。
食べてるはずなんだけどな。
入学当初の健康診断では42kgはあったはずなのにな。。。
(でも人生で一番多かったときでも44kgな人間なのであんまり大差はない気もするが)
看護士さんに採血のときに異様に確認・心配されたのはこのせいか。
右の方が血管太いんで、どうぞ利き手ですけど右でやっちゃって下さいとか採血慣れ(正確には私の場合、献血・点滴慣れ)したセリフ吐いてみたけど何度も倒れたことないか具合悪くないか確かめられました。
マッサージで倒れるのですが、採血では倒れたことありません。
因みにその日測った血圧も上が108で若干低めではありますが問題ないレベルのはず。
(ゼミの男の子(私×2の体重)が、血圧が高くて何度も計り直されたといったときに上のことを言ったら、先生(男)と一緒に「低っ!低血圧?」と言われたんですけど何故?低血圧って100以下ですよね?違うのかな?男の人が高いとか?)
以下。
甚だしいネタバレ注意。
今週のアニハガとガソガソについて。
そんな中、今日もちゃんと鋼は見ました。
どうやらアニメの大佐は、マースさん相手だと一人称が「おれ」になる模様。
原作派の方々には頗る評判が悪いのですが、私は一期アニメから入った人間で、一期でも「素の一人称はおれ」という雰囲気があったので全くイヤとかのマイナス感情はありません。
むしろ逆に萌えるかも知れない。
にしても流れが速く、今日の二話目で彼らが何故手足と体を失い国家錬金術師になったか、ウィンリィとの関係、などが終了。
一期の6話分くらいがもう終わりました。
来週はリオールで恐らくこれも一話で片付けると思われる。
ロゼの髪色が変わっておりました。
来週のメインはきっと「賢者の石」とは何かの説明でしょう。あとあの名台詞。
ところで。
二期アニメのナレーションの声、よく世界不思議発見のエジプトとか古代遺跡系とかのときのナレーションの人の声っぽくて凄くすき。
世界不思議発見のそのイメージの刷り込みのまま入るせいか、世界観に入りやすい気がします。
また。
各所で大騒ぎの今月のガソガソも立ち読み致しました。
大佐がとても大変なことになっていて、本当にこれ以上心配事を増やさないで欲しいと胃がキリキリしております。
今まで散々「雨の日は無能」「昼行灯」「サボり魔」「女たらし」と言われ続け、最近になって「紳士」「身内思い」「優しい人」と急騰してきた大佐株ですが、
今月で急騰しすぎて沸騰して蒸発、干上がりそうな状態です。
彼が人間でなくなろうとしている。
先月はドSタングで盛り上がっていたのですが、流れは変わらないけれど、彼は最早ドSを通り越して鬼畜になりかけてしまっています。(むしろなってしまっています)
辛うじて例の約束通り止めに入った中尉に対し、邪魔をするなとばかりに怒鳴り散らすなんて自分を見失っているとしか思えない。
時に応じて中尉に掛けられた「危ないから下がっていろ」などの発言も「自分の獲物だ。手を出すな」と言っているようにしか聞こえない。
エンヴィーを痛めつけていく様は、残虐非道の限りを尽くしていて、どっちが悪役なのか疑いたくなるほど。
その火炎で最低限の力で仕留められるはずなのにも拘わらず、わざわざ右手と左手で火炎の大きさを使い分け、目や舌だけを狙い痛みや苦しみを与えることを目的に攻撃を繰り返す。
もう体を保っていられなくなったエンヴィー(トカゲみたいな本体になった)を踏みつけ、罵倒し、「やめて」「死にたくない」という懇願すら耳にも入っていない。
親友の仇を嬲り殺すことしか考えていない彼の今の状態は、愛する人の姿をした自分に殺されていくヒューズの様を嬉々として語っていたエンヴィーと同じようなもの。
なんとか大佐からエンヴィーを引き離し、小型化したエンヴィーを手にするエドに、「そいつをよこせ」と迫る彼はもはや人ならざるモノに片足突っ込んでる状態な気がします。
きっと中尉が彼を正気に戻してくれると思うけど(きっとその瞬間リザって呼ぶと思う。今月、彼女のバレッタが落ちて降ろし髪になったのはきっとそのためだ(無いだろそれ))、その過程を考えると辛い。
止めましょうで正気に戻ってくれると思えない。
下手したら中尉に手を上げるんじゃないかとさえ思えてきた。。。
むしろ中尉に手を上げでもしないと戻ってこれないんじゃないかとさえ思えてきた。。。
とにかく幸せに終わって欲しいと思う。
今月で中尉の美しい容にかなり痛そうな擦過傷が出来てしまったことですし、上の論で行くとこのあと大佐は中尉に手を上げる(下手したら焼くかも知れない)ことでまた心にも体にも傷を負わせることになるので、
もう早いとこ責任取って嫁にしてやって下さい。
嫁になることが幸せの道だとは言い切れないが、彼女はあんたの傍に入れればきっとそれで幸せだという人だから大丈夫だと思うよ。
あと、これは各所で言われていますが、大佐、というか、ロイ・マスタングという人間は本当に周りから愛されているのね、と今月号で思いました。
大佐とは別に行動している部下たちが、彼を「正義」と信じて着いてきてくれている。
なのにそんな「正義」を貫いていると思われている彼がいままさにその真逆の方向へとかなりの速度で歩んでいる。むしろ走っている。いや爆走している。
どうか彼らのためにも帰ってきて欲しい。
色んなサイト様で言われているけれど、もう今の彼は気が付いただけでは足りない、気が付いてまた道を戻ってこないといけない、帰ってこないといけないところまで来てしまっている。
なんていうかもやもや気分ですが。
取り敢えず。
はよ自分がどんだけ大切にされているのか、今の立ち位置に気が付いて、また貴方が貴方であるための道を歩いてくれることを願っております。
と書いて今日は〆。
ってこういう気持ちの時に使うのかしら?
大学卒業するのって、ホントはこんなにハイレベルなのね・・・。
今晩和。
迷ったら後悔しないように動けの心情に従いましたが動いたことに早くも後悔しそうな星海です。
国家Ⅰ種の問題集を借りてきたのだが、マジでホントに一問目からさっぱり分からなくて、今まで私は大学で何をしていたのかと首を捻ったり頭を抱えたり。
そもそもこんな時期から勉強始める時点で間違っているのですが、もう申し込んじゃったのでやるだけやろうと思ったんですけどまさかこんなに難しいとは思わなかった。
ていうか欠片も√の計算が分からない。
私、高校のときこんなハードな問題解いてたんだと(いやあの頃も全然解けてなかったんだけど)過去の栄光を振り返った。
分数も忘れている。
だがこの辺は多分思い出せば何とかなる。
問題は数的推理だのなんだのという訳の分からない科目だ。
回答読んでも分からない。
ということで、初級本、買ってこようかと思います。
本当にこの状況で今から合格レベルに間に合うかと言われると甚だ怪しいが、間に合わないか間に合ったかは受けてみて結果が出ないと分かりませんので。
というわけで。
明日、というか今日こそは本当に健康診断です。
来週の二次試験に向けて、前髪を切ってもらおうと予約も入れました。
ESも期限間際のモノがまた出てきたのでちょっと慌ただしい数日になりそうです。
上がってこなかったら、あぁ今頃星海は頑張ってるんだろうなぁと思ってやって下さい。
例えそう思い浮かべた頃、私が611妄想でにやにやしていたとしても・・・。
それでは!
もうちょっとで一週間も終わりですね^^
頑張っていきましょうー!
どうなってるんだ?
今晩和。
最近、日付と曜日が全く噛み合っていない星海です。
昨日は昨日が7日だと思って過ごしていました。
そして17日が再来週だと思って過ごしていました。
今日、久しぶりに手帳を見たら、びっくりするくらい17日(試験日)が近くて、慌てて金曜日に面接の練習の予約を入れてきたのです。
いやーん日にちがない!
と思ったの。
今日が水曜日だと思っていて、木曜日が健康診断、っていうのを覚えてたから、明日はダメ・・・、じゃぁ金曜でもう一回来週に・・・。
なんて思ってたの。
で、木曜日(つまり私の頭の中での明日)は健康診断だから午後21時以降ご飯食べちゃダメだし、尿検査忘れると困ると思ってわたわたと準備して、セッティングまでして、寝ようかなー、でも就活サイト確認してからーなんてページを開いて、初めて今日が火曜日だということを知りました。。。(長)
昨日、日付を確認したから安心しきって曜日を忘れていたらしい・・・。
学校行ってるとコマ割で曜日を覚えるモノですし、今までこんなに立て続けにしかも夜になるまで日付と曜日を間違っていることに気が付かないなんてことなかったのに・・・。
でも夜に気が付いて良かった。
朝だったら取り返しの着かないことになってたよ。。。(尿検査が)
そう言えば。
今日も新人さんらしき人に出会った。
イグニスの新人さんなのか、その化粧品専門店の新人さんなのかは分からないのだが、おずおずと近寄って話しかけてくれたのは良いのだが、全く持って会話が継続しない。
こっちも困る。
話せることがなかったら「もし何かあったら声かけて下さいね~」とでも言ってさらーっと離れててもイイと思うのだが、何故かそれはせずにこちらが何かを言うのを待っている模様・・・。
イグニスはもうすぐ春の新作が出るから、そっちに持っていって説明にこぎ着けばまだ会話が出来るのに、一向にその話題も出ず・・・。
私はただ眺めているだけであって買う気はさらさら無いのだよお姉さん・・・、ということで探しているモノがある訳でもないので特に聞くこともないので何を話せばいいのか分からない・・・。
そしてどうやって立ち去ったらいいのかも分からない・・・。(ずっと傍でこっちを見てるから(何かを求められている気がしてならなかった))
助け船代わりに
「先日、新しいのが出るって葉書を頂いて・・・」
と話を振ってみたモノの、何故かそれほど乗ってこず・・・。
頑張れ、君は接客でもあるが営業でもあるんだぞ、と心の中で応援したが当然口には出せず。
一応、接客で採用されてるってことは試験パスしたはずであり、つまり
「人と接するのが得意です」「どんな人とでもすぐうち解けられます」「御社の商品の良さを伝えたいんです」
とか自己PRしていること間違いないのに、なのに何故こんなにも黙るんだー!?と思ってしまった。
(大きい化粧品会社だと、採用の時点で営業か接客か選んでスタートします。資生堂なんて全く別だし)
(人事が見抜けなかったのか、それともただ単に不慣れなのがそうさせたのか・・・?)
慣れていない、のは分かるけど、どうも接客業の人って他人と話すの得意なイメージがあったのですよ。
例えばこれが美容師さんであったりすれば施術に気を取られる上、失敗したらマジで色々ヤバイので黙々としてても構わないのですが(逆にその方が良いって人もいますしね)、
別にタッチアップをしている訳でもない、施術をしている訳でもない、しかもそちらから話しかけてきておいて黙って後ろ着いてこられるととても困惑します。
私に何を求めて居るんだ!?と頭の中がグルグルしました。
きっとあの人も、今頃家で反省会だろうな・・・。
新しい仕事を始めて(新卒なら社会に出て)一週間。
きっと積もりに積もって(七日目でこの様子だと恐らくきっと昨日までも同じような状況だったと察せられる)涙しているに違いない。
自分ってこんなに不甲斐なかったのか、とかって。
全国の新人美容部員さん。
頑張って下さい。
恐らく、消費者が新人さんを新人さんだからって許してくれるのは4月までだから。。。
ってここまで書いてみて思ったけど、美容部員って研修あるから店舗に出るのってもっと遅くなるのかしら・・・?
あれ???
後味悪いのですが今日はこの辺りで。
最近、セロリに填っています。
生では食べないのですが炒めて食べるのが大好きです。
豚肉とオイスターソースでめっちゃ旨い炒め物になります。
あとスープに刻んで入れるだけでなんか本格的な雰囲気が出ます。
それでは。
明日も元気に行ってらっしゃーい!
初っ端からネタバレで行きますので苦手な方は本日はこのまま閉じられて下さいませ。
今晩和。
なんだかイマイチ萌所が分からなかったのですが、取り敢えず良かったと思うよ2期、星海です。
OP、昨日書きましたとおりYUIの曲ですが、曲を最初に聴いたイメージとそこからイメージしていた図柄とちょっと違ってまた面食らいました。
が。
萌えた。
OPから。
「犠牲になったような 悲しい顔はやめてよ」
という歌詞があるのですが、このさいごの「やめてよ」で写メのように腕で目元を覆った中尉が出てきてズガンときた。
しかもその直前まで大佐が・・・!
これは・・・!
これはあの弟子と師匠の娘設定的なあれですか・・・!
「マスタングさんのせいじゃないんです・・・。私が決めたことですから」
的なあれですか・・・!
と、取り敢えずこの一瞬の「やめてよ」部分だけで私はもうぶうっちゃけご馳走様でした。
オタクって凄いね。
たった4文字、3秒で幸せを享受出来るなんて。
因みにこの「やめてよ」カット、対でウィンリィが出てきたのが嬉しかった。
同じポーズで同じ格好で多分、鋼を知らない人から観たらどちらもさらっとスルー様なカットでしたが、503及び611派閥の人間的にはこれだけで悶え死ねる破壊的なカットでした。
きっと彼女たちが着てた白いシャツは彼シャツですよ。
そういうネタの小話やらが登場すること確信しました。
因みに。
一番最初に始まったときに思ったのは、「え、これ、主人公エドだよね?ホーエンハイムじゃないよね?」でした。
えー。
OPだけで大分書きましたが。
本編、初っ端からミキタングの登場でした。(これ暫く画面見てないと耳だけじゃ大佐だと認識出来なさそう)
よく分かりませんが、だだっ広ーいお部屋を与えられているマスタングさん。
中央にいる模様です。
でも後の方でのヒューズの言葉から、どうやら一時的に中央に召還(つまり出張中?)されている模様。
在籍は東方なのではないでしょうか。
もちろん傍にはぴったり中尉がくっついております。
それ以外の部下は見当たらない。
二人きりの出張の模様です。(同人のネタになりそう 2)
そして大総統のご命令で氷結の錬金術師(山ちゃん)というなんだかフレッシュな香りのしそうな錬金術師を捕まえてくれと言われ、「あの少年を使いたまえ」で兄弟の登場です。
で、なんやらかんやありまして。
(登場人物紹介がしたかったのだと思われる一連でした)
結局逃して大佐に嫌味を言われる兄弟。
そしてヒューズの登場。
ヒューズ宅に拉致られる兄弟。
あら、今回は一軒家ではなくアパート住まいのようです。
あぁーそうだよーやっぱりこの人の声だよーと改めて思った。
あとグレイシアさんが篦棒に可愛かった。
その後また朝になって山ちゃん(キャラ名忘れました)捜索が始まります。
そして来ました。
少佐・・・!
この方は声優さんの変更がなかったので安心ーと思ったのですが、一期とは少々言葉遣いが違うようで微妙に引っかかりを覚えます。
例えば今回「行くぞ」と言うセリフがありましたが、一期だと多分「参りますぞ」とか「行きますぞ」になっていた気がします。
それに対する兄弟の返事が、「はっ」だか「はいっ」だかなのも気になった。
私のイメージではエドのお返事は「おうっ」だったので。
そういう小さな引っかかりですが、語尾が変わるとこんなにも違和感を覚えるモノかとちょっと自分でもびっくりしました。
それから延々と山ちゃんを捜索するのですが、うーん難航しているのかあっという間に夜中に。
そして高いビルの屋上で向かい合う山ちゃんと大佐。
「久しぶりだな、氷結の」
ってなんかちょっとゴロ悪くて笑ってしまった。
氷結というともうあのフレッシュ感溢れる宣伝しか頭に浮かんでこないんだもの。
そして錬金術で顔面に水ぶっかけられる(なんか山ちゃん、氷結とか言いながら結構水使った攻撃多いんですけど)大佐がなんか可愛かった。
そしてエドに嫌味言っておきながら、自分は何も攻撃することなく逃げられる大佐。(おーい)
ところ変わりまして。
山ちゃん、一話から街を破戒しすぎでまるで映画の一部を見ているようです。
山ちゃんは閣下が何かを企んでいることを知って、それを潰すために中央司令部を司令部ごと凍り付けにしてしまおうとしています。
氷柱に乗って移動している姿はなんだか一期映画の「私の力では定員一名だ」のどっかの誰かがポージングしながら気球で飛んでいったときに匹敵する間抜けさです。
が、氷柱で繰り広げられているのは結構シリアスな会話。
「オマエ、今、地獄へ一歩踏み出したぜ」ってエドのセリフが格好良かった。(この辺のシリアス感が格好良かった)
なんやかんやありまして、結構ボロボロで逃げる山ちゃん。
ですが錬成陣は発動しているのでどんどん凍り付けになっていきます。
ところ変わって先程水をぶっかけられた大佐。
水浸しで例の「私の焔を嘗めるなー!」で大火炎を錬成、氷を溶かし、その先の錬成陣を壊しに掛かります。
(なんだか今回のキャラデザもありますが、行動が全作よりも幼くて可愛らしいです。憤慨してる様子なんて小学生みたいで)
あれ?水浸しなのに錬成?と思ったら、なんだか強固そうなジェラルミンケースに発火布がセッティングされていて、それをぱたりと締めながら中尉が一言。
「まったく。無能は雨の日だけにして下さいね」
とトレイラーのあの萌えカットはここでした。
いつも持ち歩いてあげてるんでしょうか、このジェラルミンケース・・・。
ホント、雨の日だけにして欲しいですね。
(この辺り、濡れて戻ってきた大佐と迎える中尉のカットがないので同人のネタになりそう 3)
さて、山ちゃんですが路地裏で閣下にあっさり切られてまさかお亡くなりになるとは・・・!
え?一話だけなんですか?この人???
でも沢山説明したもんね。(セリフ使って)
もう喋ることないかも知れないね。
翌朝。
くしゃみでヒューズを出迎える大佐。(きっと昨日、うだうだ言って着替えるの面倒くさがったんだろうなぁ)(昨日の夜のやりとりで同人(ry 4)
ココの会話がなんか同期っぽくて好き。
大佐の一人称もここだけ「おれ」になってた気がします。
エドは中央の軍病院でお見舞いに来た少佐に筋肉を披露される災難に遭っておりました。
で、EDかな?と思ったら、最後の最後に場面転換。
おーラストさんとグラトニーさんです!
なんかセクシー度が増している気が・・・!
この声で大佐と闘うのねー・・・と長い道のりですが思いを馳せてみました。
どうやらリオールで計画を進行中だそうで、やはりロゼとのあの会話は鋼では外せないですものね。
で、ED。
こちらも曲から思っていた図柄とは大分違いましたが、なんかNHKみたいで可愛かったです。
ここでこれに合わせて綺麗すぎる絵を持ってくると初期にしては重すぎたのもあるかもしれないなぁと思いました。
以上。
大変に偏った状態ですが、一話を見ての感想でした。
全体的な作りとしてはよく吹き出しが使われていて、しかもそのモノローグを読み上げなかったりするので面白かったのですが、視覚障害者の方に大変優しくない作りだなとも思いました。
私は原作を立ち読みしかしていないので、全作のアニメとしか比較は出来ませんが、大分「軽くなった」という印象です。
ギャグカットが多い。
割と原作に近いテンポなのかも知れません。
これは大いに「オマエ、ボイン好きだろ」「大好きっス、ボイン」やら「オマエはレア、私はミディアムだ!」などのシーンに期待出来そうです。
また千住さんの音楽もとても素敵でした。
これが今回の映画っぽい派手さをさらに上げている気がします。
次週はリオールかと思いきや、過去回想で彼らが侵した禁忌と彼らが如何にして鎧の体になったのかについての説明が入る模様です。
大佐(当時中佐)が彼らを叱り飛ばし軍に勧誘する一連や、ウィンリィに中尉(当時少尉)が何故自分が軍にいるのかを話すシーンが全作ではカットされていたので、そこがあるかなーとそわそわ。
偏った期待を寄せつつ待て次週!
ということで。
ここまでお読み下さり有り難うございました!
そわそわするーーーー
と、凄い沢山見かけました。
今晩和。
明日、というか今日の鋼が楽しみすぎてそわそわしている星海です。
どうしよう。
ミキタングに不安が残る。
イヤという訳ではない。
ただ大川さんが良すぎただけなんだ。(前も書いたけど)
先程から、新OPをBGMにしながらこれを書いておりますが。
YUIって私の弟が好き、っていうそれくらいしか印象が無く。
強いて言うならなんかどこかで聞いたことあるような、この雰囲気どこかでしってるような、と思っておりました。
が、今回の鋼のOPを聞いて、思った。
アヴリルと被るんだってこと。
所謂ガールズロック?なのかその辺は分かりませんが、声質とか音楽の雰囲気とかあののっぺりした平らな歌い方とか。
その辺がすごく似ている気がします。
別に好きでも嫌いでもないですが、EDのシドのが雰囲気がより世界観に合ってるしCMにも使われているせいか印象が強いです。
というわけで。
明日は一日そわそわしていると思いますが、肉類の賞味期限がピンチなので頑張って調理したいと思います。
で、早いウチに本屋行って諸々購入する予定。
それでは!
良い休日を^^
新人さんはどこにでもいるものですが。
ここにもいましたよ。
今晩和。
また昼夜が逆転してきているのでなんとかなおしたい星海です。
動く就活をしていると無理矢理起きるので夜眠れるのですが、最近は動かない就活、家活(もはやなんのことやら)をしているため昼夜が逆転し始めました。
さて。
本日は大学まで行って在学証明書の申請やらなんやらをしてきて、ついでに就職課まで行ってきました。
こちらにも新人さんがお目見えしております。
以前のベテラン(?)さんから随分若返りました。
雰囲気も丸くなりました。(前のおっちゃんは割と厳しく言うタイプの人でした。いい人だったけどね)
今日初めてマトモに喋りましたが、少々専門知識(就活関連の)に欠けるような気がするのが気になる。
でもやはり新しい職場に入ってきたばかりで一生懸命でした。
私が今度GWで変わったことするらしいと内容を話したら、どこかに電話を掛けて情報を調達してくれて、そのGWで使用していると思われる検査キット(パズルのようなモノ)を取り寄せてくれるとのこと。
ウチは色々と公的機関の人が混じっていたりして色々お堅い人が多いのですが、法人化したせいか滑らかな対応でびっくりした。
あとは新しい相談員さんの実力がどんなもんかというところでしょうか。
実際ESを添削してもらったワケでも面接の練習をさせてもらった訳でもないので、その辺のスキルは未知数です。
いろいろ上から目線で申し訳ないですが、実はとんでもない実力がある人だと良いなと願っております。
時間があったので、今日はダイエット談義。
如何にして暴飲暴食の巣窟・飲み会を乗り切るか、を考えてみました。
たまたま就職支援室で、公務員がどうたらの話になって、警察とか受けてみたらと言われたのですが、前に一度いいなぁなんて思って調べたら、私、警察官にはなれないっぽいんですよねーという話をしました。
理由を言ったら驚かれた。
なんとなく生で私を見たことがある方は察しているかも知れませんが、体重が足りないんですよ。
一応身長はクリアしてるんですけど。
で、就職課と学生課の掛け持ちしてるおじさん(上記の相談員さんとは違う人)に、「食べれば太る!」と笑いながら言われましたが、それが出来てりゃ苦労はないと言いますか。
そこそこ良い具合に肉付きが良くなってくれればいいのですが、そうもいかず。
食べたらお腹だけ一時的にぽこってなりますが、気が付けば体重も変わらず元のまま・・・。
でもこれ書いてて思いましたが、よくダイエットをしている人にどうやって体重を減らしているのか(って私は減らしているつもりはない。軽くキープはしているが)と聞かれるのですが、節度を持てばキープは可能です。
そこから減らしたいなら単純に「食べなければいい」、といつも言うのですが、これって「食べれば太る」と逆のこと言ってますね。
そうか。ダイエットしてる人に食うなと言うのはこういう意味で嫌がられるのかと思った。反省。
「食うな」と言うともっと細かく説明を!と言われるので、三大禁食事項を上げたことがある。
一、揚げ物
二、牛肉
三、ショートニング
この3つを避ければそれなりにキープは容易いのではと推測される。
何故なら私は上記のモノを滅多なことでない限り口にしないから。
けれど切羽詰まって拒否するワケでもなく、選択肢があるならあんまりそれを選ばないと言うだけなのですが。
冷たいモノも避ける傾向にあります。
ドリンク類は絶対的に暖かいモノを選ぶ傾向にあります。
あんまり市販の飲み物も買わないでお茶を持ち運んでも居ます。
アイスは砂糖も体を冷やすと聞いて以来、絶ちました。一年半くらい前にすっぱりと。(年に1,2回は食べたかもだけど)
あと洋食を避けるというかパン食を避けるというか・・・。
それと酒・煙草を一切口にしないのも関係あるんでしょうか・・・?
加えてこれはあまりよくないことですが、何か観ながらぼーっと食べたりしてるのも原因かも。
あんまり噛まないで呑むように食べるので、恐らく相当消化が悪い→腹持ちが良い→量が要らない、の可能性はある。
また社会人の方によくあるお付き合いのために外食が増える、というのもありますよね。
そんな暴飲暴食の原因になる飲み会で私が何を食べているのかを紹介致しますと、
まずアルコールが飲めないので基本は烏龍茶、そしてメニューの中から最も食べたい物を1品(多くても2品かも)チョイスと白いご飯とお味噌汁。
以上。
私の注文は終わり。
これしか自己主張しないので、よく飲み会の際には4,5回「食べてる?ちゃんと食べてるの?何か頼む?」と聞かれますが、食べてます。
皿の残り物を。
ちょっと寂しく最後の一人になってしまった唐揚げだとか。
お皿の端っこで暗くなっているグラタンとか。
みんながメイン(肉類)を攫っていたその下に敷かれた野菜だとか。
基本的に下座に座る癖があり、世話を焼きたい人間なので、そういう中途半端な皿が気になってしょうがないんです。
なので自分でそれらを処理し、端に座っているのを良いことにどんどん机を空けていくのが私の飲み会での仕事です。
誰にも知られていないけど自分で任務化して楽しんでいる。
如何に効率よくスペースを空けるかを。
というわけで、私の腹を満たすのは揚げ物でも肉でもなく大半が野菜(残される添え物たち)なのです。
のせいかあんまり後で体に返ってきません。
翌日は重たいので朝食べないとかはありますが。
こんな風に飲み会を乗り切ってみては如何でしょうか?
お酒飲む人の気持ちが分からない(気が知れない、ではなく、酔ったときの気分が分からない(酔ったことがないので)という意)ので、飲んだ後に食べたくなる、という感情の対処法は今後考えてみようと思います。
因みに。
お酒飲まない人はよくご飯を頼んでしまうのですが、これ、飲み会の最初にやると気分が萎えるという人もいるらしいのでお気を付け下さい。
私がこれを序盤から実行出来るのは、食い盛り且つ一人暮らしの男子学生に囲まれているからだと思います。
彼らは腹も減っている上に味噌汁という家庭の味に飢えているので、私が頼んでいるのを見ると「いいなー!オレもー!!」と言う若さとノリで賛同してくれます。
そんで大抵一膳食べきれなかった私の分も処理してくれる広く強靱な胃袋を所持しています。
だがおじさんたちはそうもいかないので、くれぐれもこっそり頼むがよろしいかと存じます。
以上。
ダイエット談義でした。
ここでいつものセリフを繰り返します。
ダイエットは痩せることではありません。
食事を制限することです。
そこを履き違えたらいけないのです。
それでは。
みなさま、週末美味しいモノを食べ過ぎないようにお気を付けくださいね^^
- ABOUT
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]