音楽バトン、かな?
* ルール *
1:PC中音楽ファイル全てが対象。音楽プレーヤーでランダム再生。
2:流れた10曲のタイトルとアーティスト名を包み隠さず書く。
3:あなたの趣味を赤裸々に公開しなさい。
4:変な曲が流れても泣かない。
5:ただし多少の言い訳は許す。
6:タイトルは必ず地雷バトンであることが分かるように書く。
♯1:Ever Ever After/Carrie Underwood
『魔法にかけられて』のエンディングテーマ。
力強い歌声がとても魅力的な方です。
容姿も如何にもアメリカンアイドルな感じでステキです。
しかしこの方のファミリーネーム、日本語にしたら木下になるのだろうか(笑)
♯2:Arabian Nights/Bruce Adler
『アラジン』のオープニングテーマ。
アラブっぽいのとかすきなのでこれもとても雰囲気が好みです。
何故か2曲連続でずにー。
♯3:すべての幸せをオアズケに/稲葉浩志
出ました。稲葉さん。
3枚目のアルバムの収録曲。
とても深い曲です。
ラストのワンフレーズが凄く効いていると思います。
♯4:ピエロ/B'z
そしてまた出ました。B'z。
実はこの曲、あまり好みでなかったり・・・(苦笑)
曲の疾走感はすきなのですが、どうにも歌詞がなぁ・・・。
♯5:鋼のこころ/エドワード&アルフォンス&ウィンリィ
エドのキャラソンの3曲目。
どうしてこうもアニハガはほのかにBLなんだか・・・。
再アニメ化の際にはリィちゃんを幸せにしてあげて欲しいなぁ。
♯6:銀時計/ウインリィ・ロックベル
そして続くはウィンリィちゃんのキャラソンの3曲目。
しっとりバラードでアニハガのだいすきな「待つ女」ポジション的歌。
歌詞とか凄く良いんです、コレ。
そして豊口さんが上手すぎる!
♯7:オンリー ロンリー グローリー/BUMP OF CHICKEN
名曲だ・・・!
落ち込んだとき、立ち直れそうにないとき、はたまた雨で気落ちしているとき。
そんなときに聞くと、とても勇気を貰えます。
♯8:Beyond the Light…!/大島ミチル
『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』のサウンドトラックより。
あっちの世界から来た兵士に飛びついてあっちの世界に行こうとするアル、というシーン。
僅か28秒の楽曲。
このサントラではジプシーが歌う『KELAS』とラストのお葬式でノーアが踊る『Requiem』がすき。
基本、ラテンのリズムに弱いので・・・。
♯9:Point of No Return/Andrew Lloyd Webber
『THE PHANTOM OF THE OPERA』のサウンドトラックより。
ジェラルド・バトラー演じるファントムがエミー・ロッサム演じるクリスティーヌに私と共に生きるんだキミはもう戻れないのだみたいに歌う歌。
それに対してクリスティーヌが不安を歌っている・・・と思われます。自信はないが。
ファントムが恐ろしいストーカーぶりを発揮するのに何故か結構人気がある不思議な映画です。
♯10:やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE
最近になって落とした曲。
超有名なロイアイソングです。
報われなくても結ばれなくても大佐は中尉にとってただひとりの運命の人、だと思いたい。
というわけで。
なんだかサントラだらけにシャッフルしてくれた私のソニックステージでした。
実を言うとこの中に3回ほど中国語の教科書にくっついているCDの題19課とかなんとか練習のヤツが入ってましたが、
そんなん入ってても面白くないだろうと削除したのでこうなりました。
お暇でしたらみなさまのPCの中身を教えて下さいませ^^
1:PC中音楽ファイル全てが対象。音楽プレーヤーでランダム再生。
2:流れた10曲のタイトルとアーティスト名を包み隠さず書く。
3:あなたの趣味を赤裸々に公開しなさい。
4:変な曲が流れても泣かない。
5:ただし多少の言い訳は許す。
6:タイトルは必ず地雷バトンであることが分かるように書く。
♯1:Ever Ever After/Carrie Underwood
『魔法にかけられて』のエンディングテーマ。
力強い歌声がとても魅力的な方です。
容姿も如何にもアメリカンアイドルな感じでステキです。
しかしこの方のファミリーネーム、日本語にしたら木下になるのだろうか(笑)
♯2:Arabian Nights/Bruce Adler
『アラジン』のオープニングテーマ。
アラブっぽいのとかすきなのでこれもとても雰囲気が好みです。
何故か2曲連続でずにー。
♯3:すべての幸せをオアズケに/稲葉浩志
出ました。稲葉さん。
3枚目のアルバムの収録曲。
とても深い曲です。
ラストのワンフレーズが凄く効いていると思います。
♯4:ピエロ/B'z
そしてまた出ました。B'z。
実はこの曲、あまり好みでなかったり・・・(苦笑)
曲の疾走感はすきなのですが、どうにも歌詞がなぁ・・・。
♯5:鋼のこころ/エドワード&アルフォンス&ウィンリィ
エドのキャラソンの3曲目。
どうしてこうもアニハガはほのかにBLなんだか・・・。
再アニメ化の際にはリィちゃんを幸せにしてあげて欲しいなぁ。
♯6:銀時計/ウインリィ・ロックベル
そして続くはウィンリィちゃんのキャラソンの3曲目。
しっとりバラードでアニハガのだいすきな「待つ女」ポジション的歌。
歌詞とか凄く良いんです、コレ。
そして豊口さんが上手すぎる!
♯7:オンリー ロンリー グローリー/BUMP OF CHICKEN
名曲だ・・・!
落ち込んだとき、立ち直れそうにないとき、はたまた雨で気落ちしているとき。
そんなときに聞くと、とても勇気を貰えます。
♯8:Beyond the Light…!/大島ミチル
『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』のサウンドトラックより。
あっちの世界から来た兵士に飛びついてあっちの世界に行こうとするアル、というシーン。
僅か28秒の楽曲。
このサントラではジプシーが歌う『KELAS』とラストのお葬式でノーアが踊る『Requiem』がすき。
基本、ラテンのリズムに弱いので・・・。
♯9:Point of No Return/Andrew Lloyd Webber
『THE PHANTOM OF THE OPERA』のサウンドトラックより。
ジェラルド・バトラー演じるファントムがエミー・ロッサム演じるクリスティーヌに私と共に生きるんだキミはもう戻れないのだみたいに歌う歌。
それに対してクリスティーヌが不安を歌っている・・・と思われます。自信はないが。
ファントムが恐ろしいストーカーぶりを発揮するのに何故か結構人気がある不思議な映画です。
♯10:やさしいキスをして/DREAMS COME TRUE
最近になって落とした曲。
超有名なロイアイソングです。
報われなくても結ばれなくても大佐は中尉にとってただひとりの運命の人、だと思いたい。
というわけで。
なんだかサントラだらけにシャッフルしてくれた私のソニックステージでした。
実を言うとこの中に3回ほど中国語の教科書にくっついているCDの題19課とかなんとか練習のヤツが入ってましたが、
そんなん入ってても面白くないだろうと削除したのでこうなりました。
お暇でしたらみなさまのPCの中身を教えて下さいませ^^
PR
この記事にコメントする