してます。
これではいけないと思いながらも。
今晩和。
だんだん自分が何をしたいのかが分からなくなってきた星海です。
なんだか愚痴っぽいのであまりよろしく内容ですが。
サボりが続いたので投稿!えいやっ!
結構、なんでもそこそこ人並み程度に出来るオールマイティ型なので、これがやりたい!とかそういう意思が出にくいタイプです。
よくあるエゴグラムとかそういう性格診断とかで、向いている職種とか業種とか出ると思うんですけど、大抵「どのような職種にも対応出来ます」と、何がしたいのか分からずそれを頼りにしようとしている自分にとってはなんだかとても落ち込む結果が出ます。
なんだかそれって聞こえがよく感じるかも知れませんが、これって「何でも出来ないことはないけどコレと言ってトクベツ出来るモノがない」っていうことだと思います。
就活で自己分析とかをしていて思いますが、コレと言って出来ないことは「体育」「数学」くらいしか思いつきません。
それらも全く出来ないほどでもなく、そこそこの程度であることを思えば(まぁ一応大学進学はしてますしね)ゼッタイ出来ないとか本当に苦手なモノはないかも知れません。
ですがそれと同じように、これは絶対自信がある!とか、これだけは人に誇れる!というものも、コレと言ってトクベツ思いつかないんですよね。
なので「○○出来ますか?」と問われて自信を持ってYESと言えるモノがない。
「多少出来ます」とか「人並みには出来ます」とは言えますけど。
なので自己PRが本当に苦手です。
自信を持って胸張って「私、これが得意なんです!」と言えるモノがないのでアピールしようがないんですよね・・・。
出来ないことアピールなら出来るんですけど。
高校3年間、毎年春の身体能力(体力)測定のハンドボール投げでは7メートルという最低記録を持ってますとか。
ホント、ボール投げるのってなんであんなに難しいのでしょうか?
このハンドボール投げ、多分平均値は15,6メートルなので、ラインが10メートル以降30メートルまで1メートル刻みくらいでラインが入ってるんですけど、私はいつも10メートル手前で落っこちるので、毎年毎年わざわざメジャー出してもらっていました。。。
そして3年間連続で全く成長のない7メートルという記録を持っています。
体育で人並みに出来る種目は水泳(一応4種泳げる)とスキー(パラレルターンくらいは可能)と、科目外ですが剣道(実は2段持ってたりする)だけです。
あとのメジャーな競技、例えばバレーボールはまずサーブが届きません。
そしてテニスも同様に打ち返せないどうこうの前にこちらもサーブが届きません。
入らないのではなく、届かないんです。
なのでどちらもいっつもラインより手前で打たせてもらっていた過去を持っています。。。
激しく情け無い身体能力で、どうやったらこんなにスポーツが出来ない人間になれるのか自分で自分に問い質してみたい、ホント。
基本的に争い事を好まないので、対抗戦とか試合とか正直逆に萎えるというか冷めるタイプですし。
争うくらいなら譲ります。
こういう執着心の無さも自分の悪いところの一つかも知れません。
なんだかぐだぐだ暗いこと書きましたが。
そう言った訳で。
やはり書けないエントリーシート・・・!
アピールすることが出来ません。
とにもかくにもみなさま一週間をどうぞ有意義にお過ごし下さいませー!
今晩和。
だんだん自分が何をしたいのかが分からなくなってきた星海です。
なんだか愚痴っぽいのであまりよろしく内容ですが。
サボりが続いたので投稿!えいやっ!
結構、なんでもそこそこ人並み程度に出来るオールマイティ型なので、これがやりたい!とかそういう意思が出にくいタイプです。
よくあるエゴグラムとかそういう性格診断とかで、向いている職種とか業種とか出ると思うんですけど、大抵「どのような職種にも対応出来ます」と、何がしたいのか分からずそれを頼りにしようとしている自分にとってはなんだかとても落ち込む結果が出ます。
なんだかそれって聞こえがよく感じるかも知れませんが、これって「何でも出来ないことはないけどコレと言ってトクベツ出来るモノがない」っていうことだと思います。
就活で自己分析とかをしていて思いますが、コレと言って出来ないことは「体育」「数学」くらいしか思いつきません。
それらも全く出来ないほどでもなく、そこそこの程度であることを思えば(まぁ一応大学進学はしてますしね)ゼッタイ出来ないとか本当に苦手なモノはないかも知れません。
ですがそれと同じように、これは絶対自信がある!とか、これだけは人に誇れる!というものも、コレと言ってトクベツ思いつかないんですよね。
なので「○○出来ますか?」と問われて自信を持ってYESと言えるモノがない。
「多少出来ます」とか「人並みには出来ます」とは言えますけど。
なので自己PRが本当に苦手です。
自信を持って胸張って「私、これが得意なんです!」と言えるモノがないのでアピールしようがないんですよね・・・。
出来ないことアピールなら出来るんですけど。
高校3年間、毎年春の身体能力(体力)測定のハンドボール投げでは7メートルという最低記録を持ってますとか。
ホント、ボール投げるのってなんであんなに難しいのでしょうか?
このハンドボール投げ、多分平均値は15,6メートルなので、ラインが10メートル以降30メートルまで1メートル刻みくらいでラインが入ってるんですけど、私はいつも10メートル手前で落っこちるので、毎年毎年わざわざメジャー出してもらっていました。。。
そして3年間連続で全く成長のない7メートルという記録を持っています。
体育で人並みに出来る種目は水泳(一応4種泳げる)とスキー(パラレルターンくらいは可能)と、科目外ですが剣道(実は2段持ってたりする)だけです。
あとのメジャーな競技、例えばバレーボールはまずサーブが届きません。
そしてテニスも同様に打ち返せないどうこうの前にこちらもサーブが届きません。
入らないのではなく、届かないんです。
なのでどちらもいっつもラインより手前で打たせてもらっていた過去を持っています。。。
激しく情け無い身体能力で、どうやったらこんなにスポーツが出来ない人間になれるのか自分で自分に問い質してみたい、ホント。
基本的に争い事を好まないので、対抗戦とか試合とか正直逆に萎えるというか冷めるタイプですし。
争うくらいなら譲ります。
こういう執着心の無さも自分の悪いところの一つかも知れません。
なんだかぐだぐだ暗いこと書きましたが。
そう言った訳で。
やはり書けないエントリーシート・・・!
アピールすることが出来ません。
とにもかくにもみなさま一週間をどうぞ有意義にお過ごし下さいませー!
PR
この記事にコメントする