忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夜逃げ街道まっしぐら。
[664]  [663]  [662]  [661]  [660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新譜 暇つぶし

売れてからは もうどうでもいい


今晩和。

今そんなバンプの名曲(才能人応援歌)の気持ちがよく分かる星海です。

(私信(コメントレス)はずずいーっと下部へ)

私の場合、どうでもよくはなくて心底まだ愛してはいるのですが。

あれですよ。

私の最愛のあの子が最近すごく人気でですよ。

あんまり追っかけると可哀想だから止めてあげてとか思っちゃうんです。

あの子はあれで結構臆病な子たちなのに、またあぁやってメディアががっつくからもうっ。

一昔前までは、一番好きなのは?と聞かれてあの子の名前を挙げると「何この人」みたいな目で見られていたのに不思議だ。

ていうかむしろ存在自体認知されてなかったけど。

私がどれくらいあの子がすきかというと、それこそ携帯のアドレスやらパスワードやらHNに多用しているくらいすきなので、一部の人たちは私があの子がすきなのをよくご存じだと思う。

よく間違われる彼らとの違いを絵に描けるくらい好き。

なんの話かって?

今をときめくアルパカの話ですよー。




ってなわけで。

前置きが長くなりましたが。(前置きだったのか)

すんごい人気で辟易してしまう。

私の好きは一過性のブームじゃないんだからねっ!と主張しておきたい。



そう言えば、書いたか書いていないか忘れましたが、先週、髪の毛をやっとこさ切りに行きました。

と言うのも、証明写真を撮るために必要だったので、写真館への予約を土曜にしにいって月曜に予約を入れ、その帰りがけに直接美容室(院?どっち?)に向かって「すみません。明日空いてますか」と不躾な訪問をしたんですけど。

なんと恐ろしいことに・・・!

「すみません、担当がインフルエンザで来週いっぱい厳しいです・・・;」

と言われまして。

完全にそこを当てにしていたので、はわわわわとヨッシー(@にんてんどー)のように慌て急遽別のトコロを辛い胡椒で探すことに。

先週は先々週からのテスト週間のせいかもの凄く首から肩に掛けてがっちがちに痛くて、取り敢えずヘッドスパかマッサージしてくれるところーんで小さいところー(大きいお店が苦手です)と思って調べたところに行って参りました。

新規です。

今まで行ったところの中で最小。

というのも美容師さんがひとりしかいないっていうところでした。

今まで少なくてもアシスタントさん含めて3人はいたので。

でも店舗の奥半分はその美容師さん(男性)のご両親が営む理容室という不思議な構造。

一応、しきりはあるのですが、出入り口が一緒なので結構頻繁に人が出入りするという(笑)

お話を伺ったところ、横浜で修行を積んで戻っていらしたそうで。

B'zのライブで行ったんですよーとかって横浜の話で盛り上がりました。(新横浜の辺りにお勤めなさっていたそう)

サーファーなので真っ黒な方でした。

私はど素人で施術の腕前の如何に関してはよく分かりませんが、前のトコロのヘッドマッサージのが好みだったので、恐らく次は以前のトコロに戻ると思います。

力加減とかやり方というのではなく、前のトコロは寝ながらなのですが、今回のトコロは座りながらだったので。

寝ながらの方がラクですき。

前のトコロのすきなところは、シャンプー台の椅子がオールフラットなところ。

足まで全部乗っかる、腰のところに継ぎ目のない、ふかふかのソファーみたいな椅子なんです。

マッサージもそこに寝っ転がりながらなので完全入眠態勢取れるんです。

気になるところは担当の美容師さん(こちらも男性)が煙草を吸う方らしいと言うこと。

手の匂いが気になるのー。

でもあそこの美容室自体の匂いはすき(多分アレはパパピエダルメニィの香りだと思う。欲しいんだよなー)。

2階建てを改装しているところなのですが、私は2階の窓(一階とかにあるみたいな大きいの)の外を見ながらカットしてもらえる席がすきです。

窓の外の木がそよそよしてるの見ながらのんびり出来るのです。

でもそこもあと一年しか利用出来ないので残念。。。(もう引っ越すこと前提ですから)




さてさて。

最近、私、お気に入りの食べ物がありまして。

渋い感じですが、厚揚げに填っております。

と言うのもヤツら、結構優秀。

一丁(でいいのかな?)90円以下というお値段ながら、なかなか腹に溜まってくれるんです。

ということで、本日スーパーに参りましたところ、いつも88円の厚揚げが75円でしたので、2丁入りを購入。

厚揚げの難点は賞味期限がその日限りなトコロ。(私が利用しているのが店の中に豆腐工房があるところだからかも知れませんが)

私はミルクパンひとつで全てを調理する女なので、まずお夕飯に厚揚げとほうれん草と人参ともやしときのこ、と取り敢えずある野菜をえいやっと放り入れてオイスターソース主に炒め物にし、3食分調理。(つまり2食冷凍保存)

その後、お風呂に入る前に残りの一丁で白菜とほうれん草と含め煮(スープになるよう汁多め)を煮て2食分。

2丁で計5食分作れました。

野菜もほうれん草が特価70円の内の半袋と人参1本38円の1/3ともやし1袋25円の1/3、きのこ一袋98円の1/2と白菜に至っては1/4で45円の内の何分の一?くらいしか使ってないので。

えーと。35+13+8+49+10(くらい)+150=53円(1食)ですね。

これにごはんが大体一膳約30円なので、もう一品おかずをつけても絶対200円には収まる。

おかず一品に100円はかかる時代になんて財布にエコな食材なんだ厚揚げ・・・!

しかも豆腐が苦手な私でも結構美味しく頂けるよ厚揚げ・・・!

ということで。

全国の奥様方(旦那様方でも良い)!

これからは厚揚げの時代だと思うんです。

豆腐と違って崩れないし。

懐かしいお袋の味を子供たちに届けてやっては如何でしょうか。

豚肉と一緒に煮てみれば食べると思うんですけどどうでしょうか。





と、提案を致しまして今日はコレにて!

みなさま良い一週間をお過ごし下さい。




以下、大変遅くなりましたが私信です!


>ざきさま

 ざきさま、2度目のコメントありがとうございます^^
 
 そんでもって大変レスポンスが遅れてしまいまして申し訳ありません。

 「自分は何がやりたいのか」と「自分は何が好きなのか」。

 とても考えさせられました。

 確かに仰るとおり、やりたいことよりも好きなことの方が考えやすいです。

 もう大分遅いですがこれからはその視点も交えて考えていこうと思います!

 前回もですが、本当にアドバイス、助かっています。

 部活動やサークルに所属していないので、あんまり上に知り合いが居ないので(苦笑)

 
 おっと、ざきさまも運動が苦手な方でいらっしゃいましたか・・・!

 それでも陸上部に所属されるのが素晴らしいです。

 私は中学の剣道で懲りたので高校は思いっきり室内でしたよ。

 琴子のようにバイタリティに溢れる方でいらっしゃるようで^^

 いつかイタkissでオフ会でも行われたときは是非ハンドボール投げ対決でも致しましょう(笑)


 それでは。

 コメントありがとうございました。

 是非またいらして下さいね^^
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
現在、引っ越し作業中です。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 応援!
  • 最新CM
[11/27 vrcwfspwva]
[10/19 ペコ]
[10/16 あぼ汰]
[10/13 あぼたん]
[09/29 あぼたん]
  • 最新記事
(11/16)
(10/26)
(10/25)
(10/25)
(10/23)
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
夜逃げ中。
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
お昼寝
自己紹介:
引っ越し作業中です。
  • バーコード
  • カウンター
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア
Copyright © 夜逃げ街道まっしぐら。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]