ネタが降ってくるーーーー!
やーめーてーくーれー。
今晩和。
思う存分、二次に埋もれたい星海です。
いやでも明日提出のESがーーーーー!
と狭間で揺れ動きながら取り敢えずネタはメモ。
個人的に、大佐とブラハがいちゃこらしてるのがすきで書いてみたいのですが、何分、私、現実世界では大の動物嫌い。
動物嫌いというか動物恐怖症でして。。。
理由については先日「基本的に言葉の通じないものが怖い」と書いたそれなのですが、もうひとつ、特別犬に対しては苦手な理由がありまして。
あれは私がまだ幼気な少女だった頃の話なのですが。
大型犬に背中から思いっきり押し倒されましてデスね。
もうそれ以来、犬という生き物が本当に怖くて仕方がありません。
見たら反対車線に逃げるくらい怖い。
全国の飼い主さんに伝えたい。
リードはもっと短く持って下さい・・・!
と、普段使わない装飾文字を使ってでも訴えたい。
大丈夫かなと道の端に避けてるのにときどきびょーんて伸びて近づいてきたときのあの恐怖ったらない。
先日、たまたま見つけた雑貨屋さんに入ったら、置物かと思ってたものが本物の犬で大変怖い思いを致しました。
逃げても逃げても追っかけられ、半泣きでお店の人を呼びました。
もう二度と入れません、あの店。
ヤツらの恐ろしいところは確信犯なトコロです。
ヤツらは大変賢いので、こちらが怖がっているのを分かっていて「撫でろ。ほら撫でてみろ」と近寄ってくるんです。
なんて恐ろしい生き物なんだ・・・!
上からみやがってこの野郎・・・!
と戦々恐々しながらヤツらの傍を通り過ぎています、私。
でもブラハ可愛いよね。
ロイアイサイトさんでは割とブラハが大佐に懐いているパターンの方が多くてホッとします。
例え二次でも犬が怒ってたりぐるぐる言ったり敵意剥き出しなのは読んでて凄く怖くて居心地悪いので。
大佐大好きでついて回ってるブラハは本当に可愛いです。
多分ですが、元来、ロイ・マスタングという人間は、子供や動物が好きなのではないかと思います。
小さいモノや弱いモノを守りたいとかそういう庇護欲強そうなので。
下手したらそれが支配欲にもなりますが。
あれかもね。
軍が解体されたら孤児院とか営むのもありかもね。
ただ彼はどうも人に物を教えるのが不得手らしいという小説を読んだことがある(公式の小説ね)ので、寺子屋みたいなのは無理かもしれない。
なんとなくですがこの人、子供に対して全く容赦なく話しかけそうな気がします。
赤ちゃんとかに対して態度が柔らかくなったり赤ちゃん言葉を使ったりする人もいますが、この人そういう配慮が出来なさそう。
赤ん坊に「言いたいことがあるならきちんと言葉にしたまえ。あーだのうーだのじゃ分からん」とか大真面目に言いそうです。
で、その後勝手にあーだのうーだのの喃語を理解して「ふむ、そうか。そう言いたかったのだな」とひとりで会話をしそう。
という妄想をひたすらに繰り広げながら今日はこの辺で。
そう言えば。
DBの実写吹き替え。
しかし紹介の仕方が「実写悟空の吹き替えは「コナン」」の書き方は間違ってるでしょう。
最初マジで高山さんがやるかと思ったら、蓋を開けてみれば山口勝平さんでしたよ。
それはコナンじゃなくて新一です!みたいな(笑)
チチは小清水さんだそうな。
ブルマは平野さんらしいです。
悟空が新一かー・・・。
うん、でも、分からないでもないかも。
乱馬とか犬夜叉とかのイメージがあるので、言われてみればそれっぽいかも。
ていうか勝平さんはむかし違う西遊記の映画でも悟空役を演じてたんですねー。
うん、時間があったらちょっと見てみたい気もするな、ホント。
それでは明日も頑張っていきまっしょい!
今晩和。
思う存分、二次に埋もれたい星海です。
いやでも明日提出のESがーーーーー!
と狭間で揺れ動きながら取り敢えずネタはメモ。
個人的に、大佐とブラハがいちゃこらしてるのがすきで書いてみたいのですが、何分、私、現実世界では大の動物嫌い。
動物嫌いというか動物恐怖症でして。。。
理由については先日「基本的に言葉の通じないものが怖い」と書いたそれなのですが、もうひとつ、特別犬に対しては苦手な理由がありまして。
あれは私がまだ幼気な少女だった頃の話なのですが。
大型犬に背中から思いっきり押し倒されましてデスね。
もうそれ以来、犬という生き物が本当に怖くて仕方がありません。
見たら反対車線に逃げるくらい怖い。
全国の飼い主さんに伝えたい。
リードはもっと短く持って下さい・・・!
と、普段使わない装飾文字を使ってでも訴えたい。
大丈夫かなと道の端に避けてるのにときどきびょーんて伸びて近づいてきたときのあの恐怖ったらない。
先日、たまたま見つけた雑貨屋さんに入ったら、置物かと思ってたものが本物の犬で大変怖い思いを致しました。
逃げても逃げても追っかけられ、半泣きでお店の人を呼びました。
もう二度と入れません、あの店。
ヤツらの恐ろしいところは確信犯なトコロです。
ヤツらは大変賢いので、こちらが怖がっているのを分かっていて「撫でろ。ほら撫でてみろ」と近寄ってくるんです。
なんて恐ろしい生き物なんだ・・・!
上からみやがってこの野郎・・・!
と戦々恐々しながらヤツらの傍を通り過ぎています、私。
でもブラハ可愛いよね。
ロイアイサイトさんでは割とブラハが大佐に懐いているパターンの方が多くてホッとします。
例え二次でも犬が怒ってたりぐるぐる言ったり敵意剥き出しなのは読んでて凄く怖くて居心地悪いので。
大佐大好きでついて回ってるブラハは本当に可愛いです。
多分ですが、元来、ロイ・マスタングという人間は、子供や動物が好きなのではないかと思います。
小さいモノや弱いモノを守りたいとかそういう庇護欲強そうなので。
下手したらそれが支配欲にもなりますが。
あれかもね。
軍が解体されたら孤児院とか営むのもありかもね。
ただ彼はどうも人に物を教えるのが不得手らしいという小説を読んだことがある(公式の小説ね)ので、寺子屋みたいなのは無理かもしれない。
なんとなくですがこの人、子供に対して全く容赦なく話しかけそうな気がします。
赤ちゃんとかに対して態度が柔らかくなったり赤ちゃん言葉を使ったりする人もいますが、この人そういう配慮が出来なさそう。
赤ん坊に「言いたいことがあるならきちんと言葉にしたまえ。あーだのうーだのじゃ分からん」とか大真面目に言いそうです。
で、その後勝手にあーだのうーだのの喃語を理解して「ふむ、そうか。そう言いたかったのだな」とひとりで会話をしそう。
という妄想をひたすらに繰り広げながら今日はこの辺で。
そう言えば。
DBの実写吹き替え。
しかし紹介の仕方が「実写悟空の吹き替えは「コナン」」の書き方は間違ってるでしょう。
最初マジで高山さんがやるかと思ったら、蓋を開けてみれば山口勝平さんでしたよ。
それはコナンじゃなくて新一です!みたいな(笑)
チチは小清水さんだそうな。
ブルマは平野さんらしいです。
悟空が新一かー・・・。
うん、でも、分からないでもないかも。
乱馬とか犬夜叉とかのイメージがあるので、言われてみればそれっぽいかも。
ていうか勝平さんはむかし違う西遊記の映画でも悟空役を演じてたんですねー。
うん、時間があったらちょっと見てみたい気もするな、ホント。
それでは明日も頑張っていきまっしょい!
PR
この記事にコメントする