原色の青と黄色って
私にはあわなそうな気がするけど。
今晩和、B'z PARTYに入ろうか思案中の星海です。
思ったより会費高くないんですね。
私はオタク気質はありますがコレクター気質が皆無なので、こういう特典がどうのって重視しないのですが、
じーっと見てたらそれなりに良いなぁと思えてくる不思議。
また、SHOWCASEのグッズが可愛いなぁと見詰めていた。
松本さんと稲葉さんの顔っていうか目が可愛い(笑)
なんだろうあの恨みがましそうな目は。
しかし新曲のジャケ、なんかじーっと見てると卑猥なモノに見えるのって私だけでしょうか・・・(苦笑)
そんなわけで(どんなわけだか)コレクター気質はないのだが、捨てられない気質は凄まじい。
漫画やアニメは大好きだし、二次創作物も大好きだけれど、決してフィギュアを買ったり同人誌を買いためたりするタイプではありません。
なのでそれ系が増えないのが私のオタク生活のし易いところです。
喋るまでは決してオタクとばれません。
でも割とオープンな人間なので自分からバラしてしまう方。
でも一つに対して掘り下げると言うよりは、みんな平等に好きなタイプなので、オタクはオタクでもどちらかというと「ただのアニメ好き」くらいにしか思われていない節があるようです。
私がコレクターにならない理由は金銭的だったりと様々理由はありますが、最も大きな理由が買っても使わないのに絶対捨てられないと言うことが目に見えているから、だったりします。
とにかくモノを捨てることが苦手です。
顕著な例がレジュメです。
授業で配布されたモノ、実は一年生の頃のモノから全部積み上がっておいてあります。
絶対読み返さないくせに、ふとした瞬間に見るかも、とか有り得ないことを思って捨てられません。
このレジュメの山だけで相当な分量になります。
あとよくある話でショップバック系。
あれもついつい取っておいてしまいます。
スーパーのレジ袋もそうです。
とにかくそうやって溜め込むので、異様にモノが多い家ですが、その半分は恐らく全く持って役に立たないモノだと推察されます。
さらに就活中、無駄に企業の会社紹介とかのパンフレットやらリーフレットやらがどっさりと溜まりました。。。
東京海上日動のが一番凄かったな。
完全にハードカヴァーの絵本状態。
というように企業によっては非常に凝った作りになっているので捨ててしまうのが心苦しい・・・。
(実際に東京海上日動のは捨てられないように作ったと人事の人が言ってたしなー(合説にて))
またそのせいか物持ちが非常にイイ。
最近驚かれたのはいつも使っている折りたたみ傘が、実は小学校6年生の頃からのモノであると言うこと。
だって壊れないんだもん。
きっと防水力は落ちてるけど。。。
あと携帯がもう完全に生きる化石状態。
でも最近ちょっと寿命が近づいてきています。
もう電池パック2度も交換したので、恐らく本体自体が限界でしょう。
たまに使ってる最中に突然電源落ちたりするしね。
携帯が進化しすぎていて、選びようが無くてホントに困る。
しかも高い。
口コミ読んで見てもなかなか良いのが無いですなー。。。
口コミが全てだとは思いませんが、無駄に高くなったので、検討に検討を重ねないと失敗したとき痛い。
他社に乗り換えようかなーと思いつつ、面倒なので多分またdcmでしょう。
なんてやっているウチに7月ももう終わりに近づいていますね。
夏ばてしないよう気を付けてお過ごし下さいませ。
それでは。
PR
この記事にコメントする