大佐に関して。
個人的には好みでした。
今晩和、鋼があったために図書館に行けなかった星海です。
雨止むのを待ってたら時間になってしまって結局出掛けられませんでしたが、終わった頃に止んでくれました。
でも始まった時点で閉館してたけど・・・。
そんなこんなで本日は大佐がロス少尉を消し炭にする話でした。
しっかし今期の大佐、というかキャラクタは全体的に丸っこいデザインだなー、ホント。
先日からセリフがちょこちょこ弄られていたり、話の流れを変えてきたりしているようですが、やはり子供向けに作ろうと意識しているのが強烈に働いている気がしてきました。
やったら軍部の登場回数が少ないなーと思っていたのですが、それってもしかして来週の伏線にインパクト持たせたかったんだろうか?
でないと今週の大佐のオフィスの名も無き部下たちのいきなりの登場に驚くもんなー。
いつものモブ(じゃないけど)と違う・・・!さては・・・!みたいなのを極力無くすため、とか?
じゃないとこの異様な展開の早さでは直ぐに「エリザベス」の正体に気付かれそうなモノだし。
なんていうかもうちょっとスピード緩めても良いんじゃないかと思うのは私だけなのかしら?
もうそろそろ前作に追いついたし、このままだと原作を追い抜くことになってまた妙な結末迎えることになりかねない気がするのですが・・・。
閑話休題的な焔vs鋼系の再来も見受けられないしなぁ・・・。
ていうかむしろココから結構ノンストップな怒濤の展開続きで主人公も弟もその彼女も大怪我したり精神的に結構来たりだし、軍部側も大佐は腹に穴空くわ部下は地方に飛ばされるわで全員揃ってほのぼの~みたいなの、流れ的に無理だし。
回想として無理矢理入れるには余りにも流れを分断しすぎる気もするし・・・。
入江くんが何を考えているのかさっぱりわからんよ・・・。
でも今期はエドウィン派にとっては前作よりずっと優遇されていて羨ましいなと思います。
そうか、入江くんはエドをもっと全面に出したいのか・・・!
でもまぁ、とにもかくにも、ここから暫くは大佐のターンなので楽しみです。
ラスト戦だけは。
どうかラスト戦だけはノーカットでお願いしたいが入江くんのドSっぷりからするとそれも危ういなー・・・。
さてさて。
そんなわけで私は今晩また友人宅に出掛けて参りますのでこの辺で。
因みに私は犬夜叉の回でしたよー。
新潟では3月頃来てたみたいです。
3/17の日記に詳しいこと(というほど詳しくないが)感想書いてましたから。
因みに私はキュービックが新聞に載っていたのをみて、それをゲットするために行きました(爆)>Fしゃんへ
それでは明日からまた一週間が始まりますね。
ウチのトコロは曇りと雨続きでそこそこ過ごしやすいですが、豪雨などによる自然災害にはくれぐれもお気を付け下さい。
因みに溺れた人を助けるために潜るのは止めた方が良いです。
溺れる者は藁をもつかむ、と言いますが、溺れている人間のモノに縋る力は想像を絶する力だそうですので逆に沈められる危険性があります。
ペットボトルに紐をくくりつけて投げて助けてあげて下さい、っていうか川にはなるべく近づかない方が良いのですが。
また、水災害時に裸足で出歩くことは大変危険です。
靴が濡れるのがイヤで裸足になるのだと思いますが、流されたガラス片や鉄材、その他危険物が沈んでいる可能性がありますので、靴を履いたまま避難しましょう。
本当かよ、と疑いの目を持ったそこの貴方、正解です。
一般人の意見に惑わされず、いざと言うときのためにプロが作った防災対策ページを今から確認しましょう。
天災は避けられませんが、二次災害は場合によっては避けられます。(多分)
みなさまが安全な市民生活を送られることをお祈りします、と公的機関の如く投げやりに本日はコレにて。
来週も元気に頑張りましょう^^
PR
この記事にコメントする