だいすきなのです。
最近、フレグランスにはまっている私。
と言っても、そんなに買う余裕がある訳でもないし、いま使っているの(オードパルファン(ナイトブルーミングリリー/ジルスチュアート))もまだたくさんあるのでムエット貰って帰ってくるだけなんですけど(笑)
そんな私が、今日もまたステキなフレグランスに出逢いました・・・!
その名も『ミス ディオール シェリー』!!
もの凄く好みの香りでしたvvv
あまあまな香りです。
因みに今使っているのもラストの方はほぼヴァニラエッセンス(だと私は思う)くらいの甘さです。
香水瓶もリボンがついてて可愛いのですvvv
でもうっかり自分がムエット貰ってきたのがパルファンの方だったのかそれともトワレの方だったのか忘れてしまったという(苦笑)
今度行ったときは両方貰ってトップからラストまでかぎ分けてから決めよう、そうしよう。
さてさて。
もうすぐ後期も終了しテスト期間にはいるためどんどん授業が終わっていくのですが、今日は英語が最後の日を迎えました。
今回受け持って下さった英語の先生、とてもおもしろい方で、授業以外にも為になるお話しをたくさんして下さるのですが、
今日は人生のためになるような本、『ツキを呼ぶ魔法の言葉』を使ってお話を聞かせて頂きました。
とっても良いお話で感動したのですが、残念ながら入手こんなんっぽいです、その本。
著者は工学博士の五日市剛さん。
私も読んでいないので詳しい内容は分からないのですが、ざくっと言ってしまえば「言霊は大事ですよ」というお話みたいです。
著者の五日市さんは、学生時代、とっても「ツイていなくて人間関係も上手くいっていなかった」そうです。
そんな彼が突如、ふと思い立ってイスラエルに行くも、現地でも問題ばかり。
「もうオレだめかもしれない・・・」
そう思った彼の目の前に現れた、おばあさん。
彼女こそ、今後彼の人生を大きく変えるその人だったのです。
おばあさんが彼に与えたのは、ツキを呼ぶ言葉といくつかの不思議な出来事。
ツキを呼ぶのもそれを手放すのも、言霊一つに左右される。
なにか問題が起きたり、いらいらしたら、「ありがとう」。
とても嬉しいことがあったり、ラッキーなことがあったら、「感謝します」。
それを使えるようになったらあなたにツキ(hapiness)がもたらされる。
おばあさんが著者に教え、それを実践した著者は、その言葉の魔法に気がついた。
そしてその話が今、人づてに伝わっていく。。。
というのが恐らく概略になるのではないかと思います。
読んでいない人間が書いた概略なので、あやしいですが・・・。
とにもかくにもこのおばあさん、ホントに素晴らしくもとても不思議。
上記のことばの話意外にもおばあさんが彼にプレゼントした2つの箱の不思議なお話も少しだけ聞きました。
全体的にまるで絵本のようなストーリーですが、すべて実話だそうです。
もし近くの本屋さんで見かけたら、ぜひ手にとって、そして読んでみて下さい。
私も明日本屋さんに言って探してこようかと思います。
明日はセンター前で大学が全休校なのでおやすみ♪
お天気も取っても良いみたいで、「感謝します」!
それでは。
今日はこの辺でお休みなさい。。。
と言っても、そんなに買う余裕がある訳でもないし、いま使っているの(オードパルファン(ナイトブルーミングリリー/ジルスチュアート))もまだたくさんあるのでムエット貰って帰ってくるだけなんですけど(笑)
そんな私が、今日もまたステキなフレグランスに出逢いました・・・!
その名も『ミス ディオール シェリー』!!
もの凄く好みの香りでしたvvv
あまあまな香りです。
因みに今使っているのもラストの方はほぼヴァニラエッセンス(だと私は思う)くらいの甘さです。
香水瓶もリボンがついてて可愛いのですvvv
でもうっかり自分がムエット貰ってきたのがパルファンの方だったのかそれともトワレの方だったのか忘れてしまったという(苦笑)
今度行ったときは両方貰ってトップからラストまでかぎ分けてから決めよう、そうしよう。
さてさて。
もうすぐ後期も終了しテスト期間にはいるためどんどん授業が終わっていくのですが、今日は英語が最後の日を迎えました。
今回受け持って下さった英語の先生、とてもおもしろい方で、授業以外にも為になるお話しをたくさんして下さるのですが、
今日は人生のためになるような本、『ツキを呼ぶ魔法の言葉』を使ってお話を聞かせて頂きました。
とっても良いお話で感動したのですが、残念ながら入手こんなんっぽいです、その本。
著者は工学博士の五日市剛さん。
私も読んでいないので詳しい内容は分からないのですが、ざくっと言ってしまえば「言霊は大事ですよ」というお話みたいです。
著者の五日市さんは、学生時代、とっても「ツイていなくて人間関係も上手くいっていなかった」そうです。
そんな彼が突如、ふと思い立ってイスラエルに行くも、現地でも問題ばかり。
「もうオレだめかもしれない・・・」
そう思った彼の目の前に現れた、おばあさん。
彼女こそ、今後彼の人生を大きく変えるその人だったのです。
おばあさんが彼に与えたのは、ツキを呼ぶ言葉といくつかの不思議な出来事。
ツキを呼ぶのもそれを手放すのも、言霊一つに左右される。
なにか問題が起きたり、いらいらしたら、「ありがとう」。
とても嬉しいことがあったり、ラッキーなことがあったら、「感謝します」。
それを使えるようになったらあなたにツキ(hapiness)がもたらされる。
おばあさんが著者に教え、それを実践した著者は、その言葉の魔法に気がついた。
そしてその話が今、人づてに伝わっていく。。。
というのが恐らく概略になるのではないかと思います。
読んでいない人間が書いた概略なので、あやしいですが・・・。
とにもかくにもこのおばあさん、ホントに素晴らしくもとても不思議。
上記のことばの話意外にもおばあさんが彼にプレゼントした2つの箱の不思議なお話も少しだけ聞きました。
全体的にまるで絵本のようなストーリーですが、すべて実話だそうです。
もし近くの本屋さんで見かけたら、ぜひ手にとって、そして読んでみて下さい。
私も明日本屋さんに言って探してこようかと思います。
明日はセンター前で大学が全休校なのでおやすみ♪
お天気も取っても良いみたいで、「感謝します」!
それでは。
今日はこの辺でお休みなさい。。。
PR
この記事にコメントする