そろそろ、と、ちょくちょく見に行ってみたりしてます。
サイクル的に告知が来てもおかしくない気がするんですがどうでしょう。
今晩和、所詮経歴浅い上にそこまで傾倒していないホントにファンかと疑われそうなB'zファン、星海です。
ライブ映像を一般人と同じ感覚で見られる(宗教的だと感じてしまう)時点でどう考えても正しくファンをやっているとは思えないんですけど愛してますよ、ホント。
すみません、基本、何事も俯瞰で見てしまうAB型です。。。
そんなこんなでそろそろライブの時期じゃね?とか思って公式サイトに通ってみたりしてます。
ここのところの楽曲提供ラッシュ(まではいかないけど)、メディア露出から考えると、今冬に告知、来春からツアー、とか有り得そうだと思うんだけども。。。
いまいち告知がどれくらいの時期に行われるとか知らないので(見よこのファン失格ぶり)データを見て感覚的に考えたことなのですが、07年のようにツアーがない年もあることですしどうなることやら。
でも多分、少なくとも今冬、年明け辺りにはアルバムくらいは出そうじゃないかしらと予測。
じゃないとシングルたまっちまうよ・・・!
このメディア接触数が少ない陸の孤島に住む私ですら、月9とCM曲の両A面シングル、映画主題歌、シングル発売を知っているくらい。
てことはシングルカット曲(?)が既に4曲も出てるんですよねー、丁度良い頃合いだ。
しかも映画主題歌のシングルカットの前に、別の曲(ライブでやってたものらしい)をシングルカットと来た。
これはもしや映画主題歌をシングルにせずアルバムのみに収録することでアルバムの売り上げを上げる戦略で来るのではなかろうか。
などと憶測を働かせている所存で御座います。
そう言えば書き忘れてたけど、今週の大佐、基、鋼。
一番印象に残っているのは、本当にこの人は軍服かかっちりきめたスーツ(この人、スリーピースを好みますよね)を着ていないと一気に草臥れる気がする、ということだったり。
童顔なハズなのですが、だらしない服装だと休日のパパに見えるんだよなー・・・。
大佐の私用車は白らしい、というのも気になった。
これでマスタング乗ってたら盛大に拍手(というより爆笑)だったんだが年代的に合わないか。
なんか大佐とリンの組み合わせってすっごく不思議な感じ。。。とも思ったなぁ。
二人って多分、これが最初で最後の接触だった・・・?
これ以降会ってないような気がする。
ロイとリザ、リンとランファンはかなり似たキャラクタ設定なのであんまり一緒に出すとウザイからかも???(弥勒と珊瑚ポジションみたいな組み合わせですよね、どっちも)
大佐もリンもお互いに敬意を払って居るっぽいところがなんかすき。
大佐がリンを見る目が完全に大人が子供を見守る目な気がした。(例の服装もあって(笑))
だがその直後にやはり一回り以上も年下相手に同レベルで口喧嘩し始める辺りはもう流石だなと思った。
また、今回は割とアクションの動画が綺麗で、特にメイの練炭術のところはとても素晴らしかったように感じました。
声も可愛いし動きも可愛いメイ、初めていいなと思いました。(あまり子供キャラに萌えるタイプではない私ですが)
ここまで書いて思ったんだけど、ホントに犬夜叉と被るなー。
犬夜叉=エド
かごめ=ウィンリィ
弥勒=大佐
珊瑚=中尉
りん=メイ
と来たら、じゃぁ
殺生丸=スカー
邪見=ヨキ
阿吽=シャオメイ
か(笑)
アルは微妙ですが空きがあるってことで七宝ちゃんポジションかな。
もちろん楓ばあちゃんのところにばっちゃんが入る、と。
丁度、七人隊とかいたし、宜しいんでないでしょうか、敵の人数も揃ってて。
で、お父様が奈落か。
じゃぁ最終回は大佐と中尉の間に双子と長男が生まれて終わるんですね、分かります。
何はともあれ来週は大佐無能回ですのでドンミシ(don't miss it)ですね。
以下今月の本誌の感想を読んだ感想。(ややこしいな)
ネタバレです。
***********************
今月号、怒濤の展開に開いた口がふさがらない。
私は一体、何ヶ月間口開けっ放しにしたら良いんですか、作者さん。
しっかしまさかあの3人組があの空間に残されるとは・・・。
やはり先月の中尉のフラグっぽいコマはマジで伏線・・・?
もうここで開かなきゃ大佐は開かないことになりますが、例の私の投げ遣り予測どおり金歯のじいちゃんが実は柱、かここでマルコーさんがやってしまうかの3択ですよね。
うーん・・・。
ていうか今、マルコーさん何してんだっけ・・・?(苦笑)
もしかして一人・・・?
あれ???
アルと一緒にいたのを最後にえーと今月でアルがあっちに持って行かれてえーとザンパノさんたちと一緒かな???
ここでみんなが放置、というか忘れてるマルコーさんを柱にするのもアリだけど、そうなると閣下の「(大佐に)扉を開けさせてみましょう」の伏線が潰れるよなー。。。
でもマルコーさん、優しそうだから開いてしまいそうな気もする。
っていうかこの間、危惧していた大佐が扉を開くかも知れない件ですが、少々危険が高まった気もしないでもない。
だって絶対止めてくれるはずのエドがもっていかれちゃったんだもん・・・!
ただよくよく考えたら中尉がラストになってしまう可能性はゼロかもということに気が付きました。
だって賢者の石消滅したもの。
あれがないとラストになれませんものね。うん。
にしても何故、真理を見たものでないと人柱になれないのでしょうか?
ていうか人柱になったらどうなっちゃうんでしょうか。
普通の人柱って言ったら生き埋め=死亡ですよね・・・;
なーんか色々分からないことが多いのですが、一期アニメで大佐が左目を妙な形で失ったのは伏線である(一期アニメスタッフは全てストーリーを知っていて作ったと言われているので)、と思っているのでやはり大佐な気がするんだよなー、開けるの。
でなきゃあの左目の失い方はおかしすぎるだろ。
閣下とやり合って官邸から出てくるまでは無事だったので、アーチャーに撃たれて(殴った、は絶対ない)失明、は間違いないですよね。
でもどう考えたって普通なら死ぬ状況ですよ。
目を打ち抜かれたら後ろにあるのは頭ですから。
それが何故か後遺症もなく、巧いこと左目だけの失明で終わっている、というのは突飛すぎる気がするのです。
大総統とおそろにしたかった、というのも考えられますが、それだったら閣下が斬りつければ良かっただけのこと。(よくある因縁設定:ex.るろ剣の抜刀斎と巴)
なんであそこでアーチャーに撃たせたのか謎すぎるっちゃ謎なんですよね。
ということで、まだ大佐が扉を開く可能性が捨てきれない、ということは、まだ中尉が安全圏とは言えないと言うことです。
ていうかこの現場にスカーがいるのが妙に気になる。
何故スカー、オマエがココに居るんだ。
もしやスカーの本名が明らかになるのがここなのか。
これで大佐か中尉の血縁者とかだったら正直縁が多すぎて萎えるので止めて欲しい。
閣下もあの名前が本名ではない、ということで当初から実はマスタング父説が流行っていましたが、マダムが父方の伯母であることから殆ど可能性はゼロに近いかな、と。
大佐の父親の姉、か、父親の兄の嫁、になるので、後者だったら顔会わせる前に死んだとかでギリギリありえる設定ではあるけど、大佐とマダムが割と似た風貌なので前者かなぁと思う訳でして。
***********************
うーん。。。
ダメだ。
資料を視覚的に把握出来ないと理解出来ないんだよ私は文系だからッッッ!!(言い訳)
地図が読めない女なので自分が見てる一視点から全部を把握するしか全体を把握する方法がないと言う・・・ね。
理系の人や地図の読める人は文章(視点がバラバラ)でも全体的な把握するのが上手なようなんですよね。
ダメだ、今月号買ってこようかな。
大佐のマスコットが出来が良いと評判だよね。(別にコレが欲しいワケじゃないんだからねッ!)
また全然関係ない話なんだけど、某動画サイトでB'zの曲をピアノで弾いてる方がいらっしゃってそれをBGMにするのがお気に入りです。
私は楽譜も読めない子なので楽器が弾ける人は凄いなぁとホントに思う。
というわけで。
本館がまた見苦しくなったので近いうちに何とかします。
それではみなさま良い一日を!
PR
この記事にコメントする