嘘じゃないですよ。
剣道二段。
今晩和。私の剣道二段所有は本当だからね!な星海です。
実家に帰ってその辺、掘り返せばちゃんと剣道手帳も出てくると思う。
登録料も支払ったもん!
と、やふのトピックス、まさかの知事・自称剣道二段を見ての一言でした。
明日ってもう今日ですが、金曜から一泊で博多まで行って参ります。
ホントは日帰りの予定でしたが(今日の夕方まで)、先程もう一カ所土曜に予約を入れたので、
急遽一泊に変更致しました。
日曜に帰ってきて、アニハガで栄養補給後、月曜は微妙にコネで某企業の人事の方と学校でお会いする予定。
あくまでお話しするだけですが。
興味のある業種というか業界というか、取り扱っている物がとても興味のある分野なので、そこの話を聞くのが楽しみです。
そう言えば、7話の感想書いてませんでしたね。
以下、アニハガ7話と本誌ネタバレ含む。(*まで)
取り敢えず、「不穏当な発言は慎んだ方が宜しいかと」の中尉の笑顔、というか何もかも知っていますよ的な顔が良かった。
大佐の「落ち着いてデートも出来んのだ」の大佐も良かった。
そんな間に挟まれる不幸なハボックもとても良かった。
個人的にハボックは不幸でこそハボックだと思っているので。(鬼)
でもきっと、将来は良いお嫁さん貰うと思うよ、ハボック。
イメージ的にはレベッカとかぴったりなんだけど、レベッカは金持ってる男が良いんだっけ確か。
子だくさんなイメージだなー。
でも下半身不随でしかも理由が脊椎だったかの神経系の損傷ってことは生殖能力あるのか疑問です。
きっと練炭術で治るんじゃないかと思うんだけど。。。
だけどそれってなんか鋼っぽくないのでやはり車椅子のまま終了かな?
これも凄く個人的な意見ですが、そういうご都合主義的に、本来医学で治せない物が治る、というのはどうも鋼でない、というのが私の見解。
だからかもしれませんが、最終的に、アルが帰ってこない結末しか思い浮かばない。
だって「何かを得るためにはそれと同等の代価が必要」で、エドとアルはその為に体を持って行かれたんですよね。
で、それを取り戻すって、じゃぁ取り戻す代価はいらないのかしら、と私の中でずっとそれが引っかかっています。
それともその辺のことをスルーして読んじゃってるのかしら、私。(なにせ立ち読み&ネカフェ読み&軍部以外のシーン軽くスルー)
一部で騒がれている「大佐が扉を開くか否か(=人体錬成をするか否か)」の問題もありますし・・・。
するのかなー、大佐。
したらきっと左目が持って行かれるよね。(アニメで不自然に目だけ失ったのはそのせいでしょう)
今月号で回避はしたけど、なーんかアレ、中尉の危険フラグが余計に立った気がするんだよなー・・・。
ロイアイファンの間では今月大佐が扉を開く予定だったのに、マスタングさんってば結構な鋼鉄かダイヤモンドかの理性をお持ちでいらっしゃるようで、
エドとスカーとリザさんに宥められて、結構あっさり理性を取り戻してくれちゃったんですよね。
「君を失うわけにはいかない」はもっと違うシーンで言ってくれーーー!
大佐があそこからどう立ち直るのか全く見当もつかないんですけど。
一瞬、剣心の『これは・・・白梅香・・・!ダッ!(走る音)驚愕!「薫殿・・・かおる・・・!」』が蘇ったほどの気の抜けっぷりだったぞあれは。
まさか、薫殿のように実はヒューズは生きていた、ってことは絶対無いしな。
残る手だては更にここで中尉に軽く犠牲になって貰って人体錬成で扉イベントか・・・。
それでなんとか男の矜持を持ち直せるか否か。
どうする気ですか。あなた立てますか。っていうかむしろ勃てられますかとか下品な心配したくなるほどのそれくらい非道い打撃だったと思うのだが。男にとって。今月は。
多分、女だったら立ち直れたかも知れないが、あぁいう矜持持った男にあれは辛い。
子供に諭され、敵に諭され、自分の女(決めつけ)に諭される。
自らの過ちを全部見られている上に、諭され、どうにも出来なくて彼らの言うこと認めて、急速に理解して落ち込むところまで全部見られる。
挙げ句の果てに仇は自害で怒る対象がない。
辛いよ、それは流石に。
このままじゃ無能だけでなく本気で不能になりそうで可哀想なので速やかに救済してあげて欲しいです。
最近、下ネタ多いですね。なんでかな。頭沸いてるのかな。
とにかくなんでも良いから幸せに終わって下さい。
なんか鋼、当初より連載期間延びるみたいだし。(今月のダ・ヴィンチより。個人的に形骸化されたキャラは居ないは間違ってると思うぞ、あの考察。形骸化された物をきっちり集めたから良いんじゃないか鋼のキャラは)
***********************
というわけで。
今日はこの辺で!
明日も頑張っていきまっしょい!
土日お休みの方は土日目指して頑張って下さい!
PR
この記事にコメントする