ごーろごろ。
クーラーの効いた部屋で延々と寝ていました。
今晩和、ソファが欲しい星海です。
くつろぎながら座れるモノが部屋にないことが、ベッドに潜り込んでしまう一番の原因な気がします。
御陰で一日一食で済むのですが・・・。
そんな今日の晩ご飯は、豚しゃぶうどんに致しました。
因みに冬場もよくうどんを食べていましたが、それを冷やしにしただけのようなモノです。
冬は豚コマとほうれん草とたまごと揚げ玉をのっけたあったかおうどんをよく作ります。
味はめんつゆだけだったり、塩系だったり、中華風だったりですが、具材はほぼ上記のモノ。
夏になると冷たいおうどんが食べたくなるのですが、味に変化が欲しくてレシピサイトを回った結果、普通のめんつゆオンリーに加えて、胡麻マヨと柚子胡椒風味が仲間入りしました。
胡麻マヨは擂り胡麻とマヨとめんつゆを合わせたモノで、サラダうどんによく合います。
オリジナルはレタスとツナだけのシンプルレシピでしたが、私は夕食にすることもありがっつり量を増やしたい問と言うこともあり、蒸し茄子と豚肉辺りを合わせるのが好き。
また最近柚子胡椒風味も発見して試してみたのですが、冷房の効いていない部屋で食べるなら断然こちらがお勧め。
柚子のほのかな香りとぴりっとした辛みが、暑くて食欲のない日には持ってこいではなかろうかと。
こっちはミョウガをたっぷり入れると尚、美味いです。
今日は豚しゃぶとミョウガをごま油で和えたものを上に乗っけて頂きました。
一人暮らしだと買ってくる食材がだんだん固定されてくる傾向があるので、一度嵌ると同じレシピを繰り返すことが多いのですが、
この柚子胡椒風味に嵌って一週間くらい、多分3回はこの豚しゃぶうどんをリピートしています。
オリジナルのレシピの具材も好きなのですが、ちょっとダメになりやすい食材を使って居られて一人暮らしで消費が面倒&調理が面倒だったので、手軽に出来る豚しゃぶに逃げてます。
因みに何故具材が固定されるかという理由について、買ってくる食材がだんだん固定されてくる、というのももちろんありますが、
作る手間が格段に省ける=包丁とまな板が要らない材料になっているというのも重要です。
冬場のうどんのほうれん草は、冷凍を有り難く使用させて頂いております。
ね、包丁要らないでしょ?
サラダうどんもそうです。
茄子を切る、と言っても縦に4等分なので、さくさくっと出来ます。
最近は茄子が面倒でオリジナルのver.で作ることもしばしば・・・。
そんな私ですが、思い立って滅多に食べない食材を買ってきてしまうこともあります。
今日は何故かシシトウが目に付いたので買ってしまった・・・。
ダメになる前に調理しようと思います・・・。
今週の大佐の感想を書ききっていないですね。
や、何度か見てたり他サイトさまの感想を読んだりするとぐるぐるしてきちゃって。。。
個人的に、ミキタングには完全に慣れたのですが、オリザに慣れない部分があるのでそこが気になったり。。。
逆の人が居るのが不思議だったりします。
ダメかなー?結構はまり役だと思うんだけどなー?
一期からミキタングだったらそれほどアンチはいなかったんでないかと思ったり思わなかったり。。。
ていうか井上さんが凄すぎてぶっちゃけ他が霞んで見えるんですよねー、今回、というのが一番なんだよなぁ。
デスノのライトくんのときの宮野さん並に鳥肌モノでした。
もの凄い演技だなーと思う代表格が↑とアルのくぎゅーが痛い思いしているときの悲鳴なんだけど、新たにラスト戦時の井上さんが加わったかも知れません。
ていうか最後にエドを無理矢理詰め込む必要はあったのだろうかとか、とにかく見れば見るほどこうだったらいいのに、が溢れてくる不思議。
うん、今期脚本の一番の失敗点は「主人公不在の回を無くす」とかいう制約を着けちゃってるらしいことなんじゃないかと思うんだよね。
そのせいで途中で流れが切れたりしているのがどうも原作を読んで流れを知っている人間からすると、ぶつぶつと雑音が入るように感じちゃうんだと思います。
あと何故か微妙にセリフ回しを変えてくるところは何故その必要が・・・?とか思う人もいるようです。
私は特に原作派とかそういうわけじゃないのでアレですが、そういうところでニュアンスが変わったとイヤな思いをされる方もいるようで、それを読んだ私もイヤな思いをするという悪循環が(笑)
なんでもかんでも中立・客観視したい私なので、あれやこれやと文句ばかり書かれていると妙に擁護したくなる変なクセがあります。
でもやはりどちらかと言えば擁護が強いと思います。
だってアンチが多いから。
えーと。
何が書きたかったか分からなくなったけど、とにかく大佐のエリアBについてどこでも触れられていないのが何故なのか知りたい。
DB方面だったら間違いなく祭だったのに。
「ちょっwwwエリアBwww」とかいうカキコが溢れてたって不思議じゃないはずだったと思うのは私だけ・・・?
とか言いつつ、DBなんて全編常にエリアB描かれてますので一々騒がないかも知れないんですけど(苦笑)
つーか正確にはDB方面の57地区の話ですけどね。
なんであの方面はやたらにエリアBになるとテンション上がるのか、私もその一員であるはずなのにピュア人員だから(←ここ重要)分からないわ。
うーん。
某Pさんが企画されている北陸エチャ。気になるが私の場合、元在住だからなぁ・・・。
ていうか、あの土地、区切りが一杯ありすぎて北陸ではない可能性も。
甲信越、が一番はっきりして分かり易い区分なのかな、新潟って。
因みに金沢、しょっちゅう行ってました。>届くかどうか分からないけど軽く私信
誰か対抗してこっちの方でもやってくれんかなー・・・。
また全然関係ないんだけど、今日ひるおびでやってた「オシオ男」というのにウチの男どもは尽く当て嵌まりそうでびっくりした。
昔から私は変な男に引っかかりそうで怖いと言われていたけれど、改めてその危険性を認知しました。
皆様もだめんずうぉーかーにならぬようご注意をって言ってもどうにもならないんですよね、引っかかったあとじゃ(苦笑)
そんなこんなで8月ももう終盤戦に突入ししようとしていますよ、皆さん。
新型インフルにお気をつけてお過ごし下さいね。
PR
この記事にコメントする