ていうか勘違い?
やふーのトピックス見て「そんなんないやろ!」と突っ込み入れた自分の方がおかしかったって言う、ね。
今晩和、とてもじゃないが明日の朝に飛行機に乗っている準備が出来ているとは言えない星海です。
どうして面接の前ってこうぐだぐだになるんだろう、自分・・・。
お台場の辺りまで行って来ます、がこれって電車賃出るんだろうか・・・。
モノレール乗り継ぎって片道で900円くらい取られるんですけど・・・!
飛行機代は出すので領収書をーとは言われたのだが、これって交通費出しますなのかそれとも飛行機代だけ出しますなのか・・・。
モノレールって領収書発行出来たっけ・・・。
出来たら一応持って行って見ようそうしよう。。。
でも出ないときのことを考えて行きはバスを使おうそうしよう。。。
帰りは乗り過ごしたら洒落にならないのでモノレール乗り継ぎだけども。
そんなこんなで。
福岡一泊は止めることにしてみた。(今のところ)
特にはっきりした理由はないけれど、一番の要因は何だかんだで荷物が増えてロッカー代だの食事代だの入れたら金銭的にオーバーしそうなのが一泊の方、というのが一番強い。
体力的には相当ハードなスケジュールにはなるけど、バス内は寝るだけなのでまぁ良いかな、と。
明ければ休みだし。うん。
えーと。
タイトル。
何を間違えたかというと
「ビアガーデンで爆発、数人やけど」
を読み間違って思わずやふーに突っ込み入れました。
でもその後よくよく考えて自分のアホさ加減に再ツッコミでした。
関西側の人は分かるかも知れないけれど、「数人やけど」の「やけど」の部分を「火傷」ではなくて、「だけど」と勘違いしてしまったんですよ。
だから最初読んだとき、「数人でも爆発巻き込まれたらアカンやろ!何だその軽いノリ!」と思った訳です。
フツーに考えて無いんですけど、もしかしたら関西方面の人とか同じ風に読んだりしとらんかなーと思って書いてみた。
でも関西の方は逆にそういうのに大成出来てるんかな?
自分が東北関東甲信越の辺りから移動してきたからそうなるだけなんだろうか?
どちらにせよ阿呆に変わりはないんですけど(苦笑)
最近自分の訛り具合のおかしさが本当におかしくなってきているので、人と喋ってて自分が一体何弁喋ってるんかが全く分かりません。
途中途中似非関西発音に九州発音が加わりでも基本は越後発音時々標準、みたいなことになってる気がします。
ただ線引きが全く出来ていない。
関西も、多分、大阪よりは中四国系になってると思われる。
良く喋る友人が岡山だの徳島だの鳥取だのなので。
最近、思ったのは長崎も結構独特やなーということ。
長崎帰りの友人にあったらいつもと音が違って不思議だった。
この間、どこかで方言チャットしたいという話が出てましたけど、私は方言らしい方言、と言いますか、単語は基本標準語なので、文字面じゃ全然普通なハズなんですよ。
なので方言スカイプしたいと思った。
ただ夜中にやるとテンション高すぎて近隣住民に翌朝白い目で(深夜作業+中身の怪しさ)見られそうなんでそこが考え物ですけど。
如何でしょうか。
機器が必要ですけど。
と言う訳で。
本日はコレにて!
来週は大佐が出るっぽい。
しかもチェスしてたからロイアイ派の喜ぶあのシーンが出てくる模様・・・。
あのセリフカットされたら荒れるだろうけど(苦笑)
それでは今週も一週間頑張っていきまっしょい!
PR
この記事にコメントする