今晩和。
カップスープは絶対くのーる派な星海です。
最近のお気に入りは、「ほうれん草のポタージュ」。
この乾燥ほうれん草独特の青臭さがたまらなくすきです。
シリーズの中で一番スキかも知れない、「ほうれん草」。
最近めっきり秋めいてきて、冷蔵庫に作っておいている茉莉花茶、分かり易く表記すればジャスミンティーの摂取量が格段に減ってきました。
一週間前、この地を離れるその前日までは、毎日ひとりで少なくとも1リットルは消費していたのに、帰ってきたら800ミリリットル消費するのも辛い。
もともと冷たい飲み物が苦手で、さらに美容の観点から見ても冷たいものより温かいモノの方が良い(kらだを冷やすのは良くない)と聞いて以来、外に出たときは極力温かいモノを取るようにはしていたのですが。。。
作り置きするとなるとやっぱり冷蔵庫に入れて飲みたいときに飲めるコールド飲料の方が断然楽な訳でして。
新たな水分摂取法を考えねばならないなぁとちょっとクライシス感じちゃう、みたいな気分です。(どんな気分だ)
今回、一週間、自分で買う率し始めた生活スタイルから離れてみて気がつきましたが、どうやら私は水分を取らないと本気で乾涸らびていくようでして。。。
帰ってきてから唇がガサガサにひび割れて大変で、今もほっぺの辺りが乾燥して痒いくらいです。
自分一人だったら好きなときに好きなだけ何も考えずに水分を取るのですが、それが出来なかった(正確にはそれほど重要視していなくて気がつかなかった)せいでこの有様。
夏の時ですらそうなので、乾燥する冬場はもっと取らなきゃ、ってことで。
で、冷たいモノは勘弁して欲しいので、保温ポットか何かが必要かなと思い始めました。
どこかに私好みのスポンジと手が丸ごと入るがっつり水洗いOKな便利ポットはないかしら。。。
出来れば容量は1リットルで。
あと寒くなってきたので煮込み料理をしたくて、それ故に新しいお鍋が欲しいです。
前にも描きましたが、ルクルーゼとかシャスールみたいなホーローのお鍋が欲しい。
何度見ても、あのシャスールのピンクが可愛くて、バイト見つけてお給料が入ったら真っ先に買いたいです。
そう。
バイトをするためにはまず時間割を決めなくちゃと思って、今日、約二ヶ月ぶりに学校行ってきて、自分の履修登録を確認してきたのですが。。。
なんか私、今のトコ毎週4休みたいな勢いなんですけど。
土日はともかく、火曜と水曜に全く授業を入れていなかったことが判明し、しかも木曜は5時限のみ、ってほぼ休みやんみたいな。
ていうか普通にゼミ込みで週6コマって少なすぎて単位計算間違ってやしないかと計算して見るも、多分、今年+来年のゼミ分で取り終えてるっぽいし。
こんなに暇で自分大丈夫なんだろうかと逆に不安になりました。
明日、学校行って友人に単位計算してもらおうと思いました。
明日行くって言っても上記の通り、取ってる授業が5時限だけなんですけどね。(驚くべきコトにそのコマ以外の授業を全部取り終えていた。思い返せば木曜はいつも授業が詰まっていた)
とにもかくにも空き時間があるので、明日はシチューを作ろうと思います。
夏でもクリーム煮が大好きで、シチュー擬きを沢山作ったのですが、今回は本当にシチューを。
その為に鶏ももとかぼちゃを買ってきました^^
今回はかぼちゃのシチューにするのです。
で、今日考えた結果、きのこも沢山入れたくなったので、明日、買い出しに行こうかなって。
きのことかぼちゃのシチュー。
お鍋が小さいミルクパンなのが残念ですが、その小さいお鍋で目一杯たっぷり作りたいなぁ。
あ、私は全ての調理をこのミルクパンひとつで行っております。フライパンも使わない(苦笑)
基本的に完全なる若年寄、と言いますか、油モノが苦手で、あんまり炒め物しないのですよ。
揚げ物も絶対しませんし。
何か炒めるときも、油引かずにやっちゃいますし。。。(鳥とか豚とかだとホントそれで十分だと思う)
因みに苦手な理由はホントに年寄りみたいですが「胃がもたれるから」。(苦笑)
てなわけで毎度毎度煮込み料理に走ります。
だって楽だし美味しいしカロリーオフだし嵩減ってお野菜沢山食べられるし。。。
って書いてて思い出した。
そろそろ白菜と豚肉の無水鍋の季節だわ・・・!
去年から読んで下さってる方はご存じかも知れませんが、私の冬の定番メニューが無水鍋。
鍋、と言っても例のミルクパンで調理なので正確には鍋ではないのかも知れませんが、ホントこれはオススメです。
白菜と豚を交互に敷き詰めて、焦げないようにちょっとお水を入れて蓋をして火を通すだけ。
豚を敷いた後には塩を振ってミルフィーユみたいにしていくんです。
土鍋でしたらきっともっと美味しいと思う。
あとはもう食べるだけ。
美味しい豚肉で作れば、調味料はホントにお塩だけで美味しく頂けると私は思います。(ただし私は結構な味音痴ですが)(ダメじゃん)
あとポン酢で食べるのもオススメです。
これも何度か書きましたが、ポン酢は絶対絶対ぜーったい!馬路村の「ゆずの村・ぽん酢しょうゆ」がオススメ!!
私はもうポン酢は馬路村でないと拒否するほどの大ファンです。
少々お値段は張るかも知れませんが、絶対口にする価値のある商品だと思います。
ただ、柚子が苦手な方は止めた方がイイと思います。
ただのポン酢ではなく、ゆずポン酢なので。
かなり柚子の爽やかーな香りがします。
私はこれで何でも食べます。
餃子とかハンバーグとか。
さっぱりしてとっても美味しいんです。
なんか無駄に語りましたが。
食欲の秋なのでまぁしょうがないですよね、うん^^;
今日のイラストは中尉と大佐。
GNGN立ち読みしてきました。
やっぱり格好良くて可愛い三十路でした。
ホントにあの三十路好きすぎる。
ファンサイト様のネタバレで大騒ぎになっていたのが分かるよ。
これから死にかけると思いますが(なんかフラグっぽいセリフがあったので)多分、生き残ると思うので、あとはもう夢見がちでありがちでもなんでもいいからウエディングしちゃって欲しい。
とにかく大佐に幸せな結末を。
大佐が幸せな結末なら中尉も幸せなはずだから。(だって彼女の世界は彼を中心に回っているから)
※私はロイアイストですが基本大佐ファンだと思われます。CPもロイ←アイ強め傾向にあります。
てなわけで。
今日はこの辺でおやすみなさーい!
みなさま明日も良い一日をー!