考えていると頭がおかしくなりそうです。
世の中甘くはないだろうが、もうちょっと甘くてもイイと思った。
今晩和、東京で一人暮らしって、全く生活にイメージが湧かない星海です。
一体いくらあればそこそこ幸せに生きていけるんだろう。
今、私は結構な田舎に住んでいるので、かなり広い部屋で幸せなことに仕送りと奨学金だけで生きているのですが、
東京含め、都会だとこうはいかないんだろうなぁ・・・。
しかも卒業したら学生という万能免罪符はなくなるし、奨学金の返済はあるし(家庭内借金になりそうですが)、保険料は取られるし、一体手取りでいくら残るのかなぁ・・・。
そこから家賃とか諸々いくら引かれて貯金とかいくら出来るのかな・・・。
お金のことは考えれば考えるほどナーバスになるよ・・・。
なんで急にこんなにナーバスになったかというと、ヤフーのトップニュースに中国の女子大生が就活難で卒婚を目指しているという記事を読んだのと、
折良くだか悪くだか微妙だが、先生から貰ってきた中国の労働市場の構造に関する某報告書を頂いて、その中身がその記事と微妙にリンクしていたから。
あの戦後日本を上回る勢いで(こういうのきっと破竹の勢いって言うんでしょうね)経済成長を遂げてきた中国で、農村から大都市へ出稼ぎに来る人たちの推移とそれに関する有効求人倍率などがたまたま載っていたんですよ。
で、それを読んだばかりだったのもあり凄くそのニュースが気になって。
でもヤフーさん。。。
日本の女子大生も困ってますよ。
未だあるらしい性差別が切ない。(元企業人事のうちの就職課の人間(42)が「やっぱり企業は男子学生選ぶかも」と言っていたのでまだ根深いようです。40代でもこの考え方ですから)
そんなこんなで明日(もう今日か)は天神に就活です。
ホルモンの関係もあり体が節々痛いし浮腫んで張ってる気がしますし涙出そうですが、頑張って行ってきます。
甘い物食べたいな。
甘味が足りない・・・。
と、桃缶を食べても思うほど甘味に飢えております。
なんか明るくない感じなので明るい話題を振りまきたいのですが、何が良いかしら。
と思うのだが思い浮かばない。
えーと。
ここのところ毎日Abingdon Boys Schoolを聞いています。
かっちょいいですね。
やはりBASARAで嵌ったこともありJAPばっかり聞いていますが、西川さんの声が凄すぎる。
伸びと力強さが。
私が歌手に求める要素(歌の上手い下手の判断基準)のひとつは、腹から声を出しているか否かなんですけど、この人も満たしているなと今更ながら思いました。
高校時代の友人に彼の大ファンがいたんですけど、今更ながらにその魅力を語り合いたいと思った。
因みにその腹から声を出していると私が思っている歌手は稲葉さんとドリカムの吉田さんと海外アーティスト。
日本人って結構喉で歌うので、実は私が歌がうまい!と思っている人って少なかったりする。
反感買いそうですが、そう言った理由でビーイング系は苦手が多いです。
声と歌詞は素敵なのですが、声を張ってくれーい!と思うアーティストが非常に多い気がします。
大体腹から歌うアーティストはコンサートやライブで歌っても絶対的に巧い!と言わしめる力があります。
走ろうが飛ぼうがアレンジ加えようが巧い!と言わせる歌唱力が。
だからといって喉で歌うアーティストの曲を聴かない訳ではありません。
腹からと喉からの違いは、何度も繰り返し飽きずに聞けるかに関わってくるくらいです。
再生回数とリピート回数が腹からの方が多いんですよ私の場合。
というわけで。
大体いつも聞いているのはミュージカル系。
あれ、舞台設定のせいか気持ちいいくらい声張ってくれるのが多いので。
しかもやはりそこは西欧人なのか声のパワーが段違いです。
ハイスクールミュージカルとシスターアクトとディズニーのサントラはかなりの再生回数を誇っています。
私は落ち着きたいときほどこういうテンション高いの聞くタイプです。
そんなこんなで最近は西川さんが気になります。
ノーマークだったぜ・・・。
それでは!
また明日も頑張っていきまっしょい!
今晩和、東京で一人暮らしって、全く生活にイメージが湧かない星海です。
一体いくらあればそこそこ幸せに生きていけるんだろう。
今、私は結構な田舎に住んでいるので、かなり広い部屋で幸せなことに仕送りと奨学金だけで生きているのですが、
東京含め、都会だとこうはいかないんだろうなぁ・・・。
しかも卒業したら学生という万能免罪符はなくなるし、奨学金の返済はあるし(家庭内借金になりそうですが)、保険料は取られるし、一体手取りでいくら残るのかなぁ・・・。
そこから家賃とか諸々いくら引かれて貯金とかいくら出来るのかな・・・。
お金のことは考えれば考えるほどナーバスになるよ・・・。
なんで急にこんなにナーバスになったかというと、ヤフーのトップニュースに中国の女子大生が就活難で卒婚を目指しているという記事を読んだのと、
折良くだか悪くだか微妙だが、先生から貰ってきた中国の労働市場の構造に関する某報告書を頂いて、その中身がその記事と微妙にリンクしていたから。
あの戦後日本を上回る勢いで(こういうのきっと破竹の勢いって言うんでしょうね)経済成長を遂げてきた中国で、農村から大都市へ出稼ぎに来る人たちの推移とそれに関する有効求人倍率などがたまたま載っていたんですよ。
で、それを読んだばかりだったのもあり凄くそのニュースが気になって。
でもヤフーさん。。。
日本の女子大生も困ってますよ。
未だあるらしい性差別が切ない。(元企業人事のうちの就職課の人間(42)が「やっぱり企業は男子学生選ぶかも」と言っていたのでまだ根深いようです。40代でもこの考え方ですから)
そんなこんなで明日(もう今日か)は天神に就活です。
ホルモンの関係もあり体が節々痛いし浮腫んで張ってる気がしますし涙出そうですが、頑張って行ってきます。
甘い物食べたいな。
甘味が足りない・・・。
と、桃缶を食べても思うほど甘味に飢えております。
なんか明るくない感じなので明るい話題を振りまきたいのですが、何が良いかしら。
と思うのだが思い浮かばない。
えーと。
ここのところ毎日Abingdon Boys Schoolを聞いています。
かっちょいいですね。
やはりBASARAで嵌ったこともありJAPばっかり聞いていますが、西川さんの声が凄すぎる。
伸びと力強さが。
私が歌手に求める要素(歌の上手い下手の判断基準)のひとつは、腹から声を出しているか否かなんですけど、この人も満たしているなと今更ながら思いました。
高校時代の友人に彼の大ファンがいたんですけど、今更ながらにその魅力を語り合いたいと思った。
因みにその腹から声を出していると私が思っている歌手は稲葉さんとドリカムの吉田さんと海外アーティスト。
日本人って結構喉で歌うので、実は私が歌がうまい!と思っている人って少なかったりする。
反感買いそうですが、そう言った理由でビーイング系は苦手が多いです。
声と歌詞は素敵なのですが、声を張ってくれーい!と思うアーティストが非常に多い気がします。
大体腹から歌うアーティストはコンサートやライブで歌っても絶対的に巧い!と言わしめる力があります。
走ろうが飛ぼうがアレンジ加えようが巧い!と言わせる歌唱力が。
だからといって喉で歌うアーティストの曲を聴かない訳ではありません。
腹からと喉からの違いは、何度も繰り返し飽きずに聞けるかに関わってくるくらいです。
再生回数とリピート回数が腹からの方が多いんですよ私の場合。
というわけで。
大体いつも聞いているのはミュージカル系。
あれ、舞台設定のせいか気持ちいいくらい声張ってくれるのが多いので。
しかもやはりそこは西欧人なのか声のパワーが段違いです。
ハイスクールミュージカルとシスターアクトとディズニーのサントラはかなりの再生回数を誇っています。
私は落ち着きたいときほどこういうテンション高いの聞くタイプです。
そんなこんなで最近は西川さんが気になります。
ノーマークだったぜ・・・。
それでは!
また明日も頑張っていきまっしょい!
PR
この記事にコメントする