ここ最近、休日と言えば寝ることしかしていない。
今晩和、一時決意した体質改善はどうなったんだと自分にライト突きつけて問いただしたい星海です。
でもこのライトが月だったら萌え死ぬから止めて欲しい。
誰か優しい人がカツ丼とか持ってきてくれないかな。。。
そんな訳でまた一日中(嘘だと思うかも知れないけどホントにマジで一日中)寝ていたと言っても過言ではない休日の過ごし方をしました。
10時頃のっそり起きて、今日締め切りのエントリーだけして着替えて水分補給してまたもそもそお布団でぬくぬくして、16時半頃になって今日までが返却期限の本があったのを思い出して慌てて身支度して家を飛び出しました。
ラッキーなことに、私の部屋から図書館まではチャリで飛ばして7分くらいなので間に合いました。
あの追い出しメロディ(デパートとかでも閉館間際になると流れる「本日はご利用頂き有り難うございました」的な)を聞きながら、ばばっと3冊チョイスして借りてたものと交換する形で借りてきました。
その中に『中国語ネーミング開発ハンドブック』博報創名プロジェクト・莫邦富・筧裕介[2005]JMAMがあるのですが、サラッと読んだら結構面白かった。
日本の企業も中国に進出する際に中国語っぽく名前を付けるのですが、それが結構難しい。
夏普、三得利、佳世客・・・。
真ん中は中国語をしたことない人でも音読みでいけるかも。
というように。
日本で使われている名前の読みをそのまま漢字にあてているのが多いみたいです。
上のは左からシャープ、サントリー、ジャスコ、です。
好侍も音のまんま。
さてなんでしょう?
とかって明日に引っ張ってみるのもいいですが、自分が忘れそうなので答えを書きます。
ジャワカレーとか北海道シチューとかのハウスです。
個人的にウケたのは普利司通=ブリジストン。
めっちゃそれっぽくないですか(笑)?
てなカンジで本の本旨とは離れたところで楽しんでおります。
それで図書館からそのまま無印に行って、パスタソース(たらこ)(いま、パスタソースがお試し価格で安くなってます)とあの可も不可もない化粧水を買ってきました。
私はメルマガ登録しているので、いまは無印良品週間で10%オフで購入。
今年のクリスマス版ショップバックは去年のより可愛いなぁと道行く人々を見て感じたので、今日はマイバックは使わずに購入致しました。
まだ実家に見舞いを送っていない親不孝娘ですが、今日、見てきた無印のクリスマスギフトが可愛かったのでそれを詰め合わせようかなと思いました。
ツリー型のアドベントカレンダー(お菓子入り)とか良かったな・・・。
昔、自分たちが小さかった頃は毎年買ってたんだけど、いつの間にその風習が無くなったんだろうと懐かしく思いました。
でもこっちで買うと送料が掛かるから、月末に東京行ったときに贈ろうか(その方が距離が近いので断然安い)と画策する輪を掛けた親不孝っぷりで申し訳ない。
にしても未だ今月の大佐を拝めていません。。。
今月も男前らしいよ、大佐。。。
どこまで株を上げるんだあの男と、日本とは大違いに異例の上げ幅を更新する大佐株です。
8462円39銭って・・・。
ついこの間までおまえ1万3千円とか言ってなかったか・・・?みたいな。
大佐株は暴落しないと良いな。。。
というわけで。
明日は立ち読みしに行きたい!
月曜日から一週間、今週もがんばっていきまっしょい!
今晩和、一時決意した体質改善はどうなったんだと自分にライト突きつけて問いただしたい星海です。
でもこのライトが月だったら萌え死ぬから止めて欲しい。
誰か優しい人がカツ丼とか持ってきてくれないかな。。。
そんな訳でまた一日中(嘘だと思うかも知れないけどホントにマジで一日中)寝ていたと言っても過言ではない休日の過ごし方をしました。
10時頃のっそり起きて、今日締め切りのエントリーだけして着替えて水分補給してまたもそもそお布団でぬくぬくして、16時半頃になって今日までが返却期限の本があったのを思い出して慌てて身支度して家を飛び出しました。
ラッキーなことに、私の部屋から図書館まではチャリで飛ばして7分くらいなので間に合いました。
あの追い出しメロディ(デパートとかでも閉館間際になると流れる「本日はご利用頂き有り難うございました」的な)を聞きながら、ばばっと3冊チョイスして借りてたものと交換する形で借りてきました。
その中に『中国語ネーミング開発ハンドブック』博報創名プロジェクト・莫邦富・筧裕介[2005]JMAMがあるのですが、サラッと読んだら結構面白かった。
日本の企業も中国に進出する際に中国語っぽく名前を付けるのですが、それが結構難しい。
夏普、三得利、佳世客・・・。
真ん中は中国語をしたことない人でも音読みでいけるかも。
というように。
日本で使われている名前の読みをそのまま漢字にあてているのが多いみたいです。
上のは左からシャープ、サントリー、ジャスコ、です。
好侍も音のまんま。
さてなんでしょう?
とかって明日に引っ張ってみるのもいいですが、自分が忘れそうなので答えを書きます。
ジャワカレーとか北海道シチューとかのハウスです。
個人的にウケたのは普利司通=ブリジストン。
めっちゃそれっぽくないですか(笑)?
てなカンジで本の本旨とは離れたところで楽しんでおります。
それで図書館からそのまま無印に行って、パスタソース(たらこ)(いま、パスタソースがお試し価格で安くなってます)とあの可も不可もない化粧水を買ってきました。
私はメルマガ登録しているので、いまは無印良品週間で10%オフで購入。
今年のクリスマス版ショップバックは去年のより可愛いなぁと道行く人々を見て感じたので、今日はマイバックは使わずに購入致しました。
まだ実家に見舞いを送っていない親不孝娘ですが、今日、見てきた無印のクリスマスギフトが可愛かったのでそれを詰め合わせようかなと思いました。
ツリー型のアドベントカレンダー(お菓子入り)とか良かったな・・・。
昔、自分たちが小さかった頃は毎年買ってたんだけど、いつの間にその風習が無くなったんだろうと懐かしく思いました。
でもこっちで買うと送料が掛かるから、月末に東京行ったときに贈ろうか(その方が距離が近いので断然安い)と画策する輪を掛けた親不孝っぷりで申し訳ない。
にしても未だ今月の大佐を拝めていません。。。
今月も男前らしいよ、大佐。。。
どこまで株を上げるんだあの男と、日本とは大違いに異例の上げ幅を更新する大佐株です。
8462円39銭って・・・。
ついこの間までおまえ1万3千円とか言ってなかったか・・・?みたいな。
大佐株は暴落しないと良いな。。。
というわけで。
明日は立ち読みしに行きたい!
月曜日から一週間、今週もがんばっていきまっしょい!
PR