いやね、グレープフルーツだけにしようと思ったら林檎が余ってたからさ。
今晩和、気が焦るばかりで何も片づかない星海です。
なのにおお振りとか見ちゃう自分。
今日、某大手企業からどきゅーん(ってなりますよね、ヤフメ)とメェルが来て、何かと思ったらエントリーシートの提出についてでした。
うぎゃーってなった。
もうそんな時期!?みたいな。
一応提出は2月に入ってからになりますが、でもその情報をこんなに前に送ってくるってコトは、それくらい時間かけて考えて一所懸命書けってコトなんですよねきっと。。。
ていうか自由にとか言われるとセンス問われるよね。
見た目で如何に読みたいと思わせるものを書けるか。
こういうの、バイトでPOPとか書いたことある人だったら絶対お得だと思いました。
えーとまぁ。
そんなこんなで今日は休講だらけで結果的に2時限しかなかったので、折角レディースデイで半額だし、ってことでTTYにレンタルしに行って来ました。
今回借りたのは、例のホテル・コスト2(1がなかった)とパフューム。
パフュームはアレですよ、あのアイドルグループでなくて映画の方。
スネイプ先生の出てるヤツ。
一度、映画館に観に行ったのですが、もう一度見直そうとレンタルしてみました。
先日の土曜(深夜0時またいで日曜)に友人宅で、「人に勧める映画を5本挙げるなら?」という話をしていて、私はコレをひとつに挙げました。
ていうかこの映画5本、かなり難しいです。
悩みに悩んで挙げられたのは上記の『パフューム-ある人殺しの物語-』と『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』の2本のみ。
他に思いつかないこともないのですが、自信を持って良い!と言えるほどでもないって言うかみんな勧めなくても知ってるでしょ?的なものしか記憶にない。。。
このふたつも言わずと知れた名作のような気がしますし。
いや、パフュームは微妙かな???
友人は知らなくて、じゃぁ今週観よう、ということで借りてきたので。
あの映画、何が凄いってやっぱりグルヌイユ(言いにくい上に打ちにくいし覚えにくい名前だ)役の、ベン・ウィショーの目力だと思う。
マジでなんかあれきっと出てる。
赤外線とか紫外線とかよく分からないけど、目には見えぬ不可視光線(言葉が重複している)が出てるはず。
それぐらいなんていうか、焼き付けられる、ような。
脳内に残る目です。
そしてあのラストの倒錯したシーンもある意味で圧巻。
っていま調べてみたらこの映画PG-12じゃん!
ていうか12でいいのかってくらいなんですけど。
むしろ15でもおかしくないような気が。。。
レイティングシステムで言えば、マトリックスとかあれ放置で良いのかしらと思ったなぁ。
多分地上波ではそのシーン切ってるけど。
いわゆる普通にやっちゃってるシーンがあった記憶があるのですが、何分それほど好きな映画ではなかったので記憶に薄い。
チャン監督のHEROかLOVERSかにあったなんか赤い薄布を何重にも重ねた中で戯れてるくらいだったら良いとは思うんだけど、マトリックスって普通に全裸だった気がするんだよなぁ。
あれって基準はどうやって設けているのやら。
ていうかそのHEROのときのその赤い薄布の中で戯れている(まぁ恐らく致している)のを男の恋人が覗き見ているシーンの後に出てくる、紅葉の中の女性二人の遣り取りが、映画を一度しか観ていないにも拘わらず記憶にこびりついています。
確か一人の男を争っているのかそんな話だったと思うのですが、その赤い以下略のときに男といたのが愛人だったのかな?
それでその男の恋人だと思われる女がその愛人に剣を差し向けて迫るんですけど、その女が木にもたれ掛かりながらくすくす笑うんですよ。
それで
「何を笑う」
と恋人の方が問うと、愛人が
「昨日の貴女を」
って返すシーンが。
頭から離れない。
ていうかこれ、多分、みんな記憶に残っていて、誰かと一緒に観に行ったと思うのですが、その人とこのシーンを真似て遊んだ記憶がある。(阿呆だと笑ってくれて構わない)
話はずれましたが。
そんなこんなで映画、ずっと観ていないのでスクリーンで観たいなぁなんて思ったけど、いま特に心惹かれるモノがないんですよねー。
加えてやっぱり例によって例の如く就活用に貯蓄をね、しなきゃなので。
2ヶ月くらい、東京に住もうかと思ったけど、金銭的に1ヶ月が限界かも知れないなぁ・・・。
住むんだったらバイトしながらかなぁとウィークリーマンションを検索する日々です。
どっかオフィスの給湯室にでも住まわせてくれないだろうかと本気で思う。
というわけで本日はこの辺で!
明日からまた冷え込みが厳しくなるようですので、皆様お風邪など召されないようにお体ご自愛下さいませ^^
それでは!
明日もがんばっていきまっしょい!
私信>
>あぼさん
分かる分かる(笑)
ていうか「あぼ」にさんをつけるのがエライ違和感(苦笑)
あまり実にはならないけどどうぞ覗いて下さいませ。
絵はね、もう滅多に描かなくなったから確実に腕が落ちてるよ^^;
あんなに毎日(むしろ毎時間)描いていた時代が懐かしいわぁ。。。
ってことでコメありがとでした☆
今晩和、気が焦るばかりで何も片づかない星海です。
なのにおお振りとか見ちゃう自分。
今日、某大手企業からどきゅーん(ってなりますよね、ヤフメ)とメェルが来て、何かと思ったらエントリーシートの提出についてでした。
うぎゃーってなった。
もうそんな時期!?みたいな。
一応提出は2月に入ってからになりますが、でもその情報をこんなに前に送ってくるってコトは、それくらい時間かけて考えて一所懸命書けってコトなんですよねきっと。。。
ていうか自由にとか言われるとセンス問われるよね。
見た目で如何に読みたいと思わせるものを書けるか。
こういうの、バイトでPOPとか書いたことある人だったら絶対お得だと思いました。
えーとまぁ。
そんなこんなで今日は休講だらけで結果的に2時限しかなかったので、折角レディースデイで半額だし、ってことでTTYにレンタルしに行って来ました。
今回借りたのは、例のホテル・コスト2(1がなかった)とパフューム。
パフュームはアレですよ、あのアイドルグループでなくて映画の方。
スネイプ先生の出てるヤツ。
一度、映画館に観に行ったのですが、もう一度見直そうとレンタルしてみました。
先日の土曜(深夜0時またいで日曜)に友人宅で、「人に勧める映画を5本挙げるなら?」という話をしていて、私はコレをひとつに挙げました。
ていうかこの映画5本、かなり難しいです。
悩みに悩んで挙げられたのは上記の『パフューム-ある人殺しの物語-』と『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』の2本のみ。
他に思いつかないこともないのですが、自信を持って良い!と言えるほどでもないって言うかみんな勧めなくても知ってるでしょ?的なものしか記憶にない。。。
このふたつも言わずと知れた名作のような気がしますし。
いや、パフュームは微妙かな???
友人は知らなくて、じゃぁ今週観よう、ということで借りてきたので。
あの映画、何が凄いってやっぱりグルヌイユ(言いにくい上に打ちにくいし覚えにくい名前だ)役の、ベン・ウィショーの目力だと思う。
マジでなんかあれきっと出てる。
赤外線とか紫外線とかよく分からないけど、目には見えぬ不可視光線(言葉が重複している)が出てるはず。
それぐらいなんていうか、焼き付けられる、ような。
脳内に残る目です。
そしてあのラストの倒錯したシーンもある意味で圧巻。
っていま調べてみたらこの映画PG-12じゃん!
ていうか12でいいのかってくらいなんですけど。
むしろ15でもおかしくないような気が。。。
レイティングシステムで言えば、マトリックスとかあれ放置で良いのかしらと思ったなぁ。
多分地上波ではそのシーン切ってるけど。
いわゆる普通にやっちゃってるシーンがあった記憶があるのですが、何分それほど好きな映画ではなかったので記憶に薄い。
チャン監督のHEROかLOVERSかにあったなんか赤い薄布を何重にも重ねた中で戯れてるくらいだったら良いとは思うんだけど、マトリックスって普通に全裸だった気がするんだよなぁ。
あれって基準はどうやって設けているのやら。
ていうかそのHEROのときのその赤い薄布の中で戯れている(まぁ恐らく致している)のを男の恋人が覗き見ているシーンの後に出てくる、紅葉の中の女性二人の遣り取りが、映画を一度しか観ていないにも拘わらず記憶にこびりついています。
確か一人の男を争っているのかそんな話だったと思うのですが、その赤い以下略のときに男といたのが愛人だったのかな?
それでその男の恋人だと思われる女がその愛人に剣を差し向けて迫るんですけど、その女が木にもたれ掛かりながらくすくす笑うんですよ。
それで
「何を笑う」
と恋人の方が問うと、愛人が
「昨日の貴女を」
って返すシーンが。
頭から離れない。
ていうかこれ、多分、みんな記憶に残っていて、誰かと一緒に観に行ったと思うのですが、その人とこのシーンを真似て遊んだ記憶がある。(阿呆だと笑ってくれて構わない)
話はずれましたが。
そんなこんなで映画、ずっと観ていないのでスクリーンで観たいなぁなんて思ったけど、いま特に心惹かれるモノがないんですよねー。
加えてやっぱり例によって例の如く就活用に貯蓄をね、しなきゃなので。
2ヶ月くらい、東京に住もうかと思ったけど、金銭的に1ヶ月が限界かも知れないなぁ・・・。
住むんだったらバイトしながらかなぁとウィークリーマンションを検索する日々です。
どっかオフィスの給湯室にでも住まわせてくれないだろうかと本気で思う。
というわけで本日はこの辺で!
明日からまた冷え込みが厳しくなるようですので、皆様お風邪など召されないようにお体ご自愛下さいませ^^
それでは!
明日もがんばっていきまっしょい!
私信>
>あぼさん
分かる分かる(笑)
ていうか「あぼ」にさんをつけるのがエライ違和感(苦笑)
あまり実にはならないけどどうぞ覗いて下さいませ。
絵はね、もう滅多に描かなくなったから確実に腕が落ちてるよ^^;
あんなに毎日(むしろ毎時間)描いていた時代が懐かしいわぁ。。。
ってことでコメありがとでした☆
PR
この記事にコメントする