忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夜逃げ街道まっしぐら。
[359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運命だと思うんだ。



いま、学校年間行事見て、確信しました。



私、2月10日の犬オンリーに行くべきなんだ、と。




ずっと弥×珊の同人欲しいなーなんて思ってたんですけど、手に入れる機会は恐らくココだろうと。

お誂え向きに2月9日からなんと春休み!

約2ヶ月間の春休みですよ、みなさん!

これを利用しない手がありますか、いやないわけがない!

ただそうするとお正月のバーゲンには参戦できない訳でして。

そこが悲しい。

帰るとしたら1年に2回が限度です。

金銭的にも体力的にも。

私は別に成人式出なくてもいい人なので、今回は正月帰省を避けて春休み帰省にしようかと思います。

この成人式出なくても良い発言すると周りはビックリするみたいですが、

逆に私は問いたいよ、なんで出たいんだと。

特にあの振り袖を着ることに果てしない抵抗を感じます。

個人的に、あの振り袖は振り袖ではない。

和服というモノはもっと美しく繊細なモノであって、豪奢で煌びやかなモノではない。

とかいう超捻くれた思いがあるので着たくないのです。

そもそも現代人の顔と身体に和服は合わないと思う。

今の人は和服を着るには細すぎて腰位置も高すぎて手も長いので、私の思う和服美人像から遙か遠くに行ってしまうのです。

そう考えると、もやしっ子でリーチがかなりある私は似合わない典型なのだと気づき。。。

どうせなら美人に映りたいので、振り袖着て写真取るくらいならスーツで取った方がまだ様になる気もして。

親も期待してないので今のところ出ない方針です。

よくもやしっ子っぷりを細いと言われる私ですが、ホントに美しい細さではなくてもやしなので、

結構そう言う「似合う似合わない」のところで打撃を喰らいます。

もやしっ子故に、スーツも選べませんでした。。。

パンツスーツ憧れだったのに。。。

くすん。

あまりのバギーっぷりに泣く泣く普通にスカートの方を選択。

しかもちゃんと良いスーツを買って貰ったので、大学4年間、絶対に太れません。

あぁ憧れのパンツスーツ。。。

いつかキャリアウーマンになったときに、オーダーメイドしてやるんだと意気込んでいます。

ホントにそれくらい憧れがある。

出来る女の象徴な気がする。

昨日も書いたけど、私、出来る女に憧れてます。




明日は学祭の全体会議なので、お気に入りの白いニットワンピを着ていこうかなーなんて考えている星海でした。


出来る女への道のりは果てしないなぁ。。。





えーと。

某さんに軽く私信。


ライブ、この辺鄙な土地には来てくれないんです。。。

まさか6月なんて授業真っ盛りのときに朱鷺メッセまで行けるはずもなく。。。

もういっそ8月の夏休みに福岡!?とかも思ったんですけどね。

私、よく考えてみたら今まで自分でライブのチケット取ったことなくて、もうそこから駄目っぽいです。

追々情報が追加されるみたいなので、それまで大人しくしていようと思いまする。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
現在、引っ越し作業中です。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 応援!
  • 最新CM
[11/27 vrcwfspwva]
[10/19 ペコ]
[10/16 あぼ汰]
[10/13 あぼたん]
[09/29 あぼたん]
  • 最新記事
(11/16)
(10/26)
(10/25)
(10/25)
(10/23)
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
夜逃げ中。
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
お昼寝
自己紹介:
引っ越し作業中です。
  • バーコード
  • カウンター
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • フリーエリア
Copyright © 夜逃げ街道まっしぐら。 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]