そろそろ始まります。
新学期。
もう今完璧NEETな生活だよね、なんて話していますが、そんな生活も刻一刻と減っていっています。
マジで教育受けていないし、バイトもしていないし、職業訓練も受けていないので。
一時期流行のNEETですが、最近めっきり聞かなくなりましたね。
でも確実に増えていると思うのは私だけでしょうか?
めちゃくちゃラクなんですよ、NEETな生活。
人間やっぱり楽な方がすきなので、多分填ったら抜け出せないなぁなんてぼんやり思っています。
ただ私は本当に矜持だけは高いので恐らく学生でもない限りこんなぐうたら生活していないと思います。
学生ってホントに楽な職業です。
勉学に励まずとも取りあえず所属場所があるカンジで。
そんなこんなで学祭関連で早急に後期の時間割を作らなければならない星海です。
今年も去年同様電話番。
と言っても現在の延長、になるのかな。
去年は大学始まってから組まれたシフト通りに行ってたのですが、今年は何故かもうすでに毎日昼過ぎから7時くらいまで会議室に待機してますし。
今年はウチの執行部と広報局の一部が凄く仲良くて、みんな用もないのに会議室で遊んでます。
まぁ用がなくてヒマなのはウチら執行で広報はいま死ぬほど忙しいんですけどね;
てなわけで。
未だ前期の成績も確認していない私なので、下手したら取れない講義も出てくる上、
バイトとかを考えたりサブゼミ考えたりでなかなか巧く組めません。
取りたい授業ばっかを取って単位だけ揃えば卒業できるってわけじゃなく、
専門系の講義をそれぞれ最低何単位ずつ取れとかめんどくさい要求があるので、
全く興味もなく得意でもなくすきでもない講義を取らなきゃいけなかったりもします。
しかも私、いままで後期から所属するゼミに関係する単位を1単位も取得していないので、そちらも併せて考えなければなりません。
そんなゼミを選択した私が阿呆なのか、それともそんな私と知りつつゼミに入れた先生の方が阿呆なのか。
とにもかくにも講義もあんまり詰めすぎると怠い上、1時限と5時限は入れたくないとかいう個人的な欲求を満たしつつ、
上の全てをクリアにするというのもなかなかの手間です。
早いウチに単位を埋めようとするのも悪くはないが、テストが増えるのもかえって難。
琴子のように単位計算のミスだけは絶対イヤなので、何重にも確認。
しかもウチは全てCP登録&管理なので、うっかりすると自分が登録したつもりでも未登録で受理されないと言う最悪な事態も待ち受けています。
電子社会の罠です。
だから私はあまり電子マネーを使いたくないんです。
まぁ、貨幣の価値が下がってるって事は世の中の信頼が強固だって言うことになるんですが・・・。
その信用が崩れたときには実質的に価値のないものしか残らないのがイヤな感じ。
分かり易く言うと、もしも明日この国が崩壊して、「もうこの国は潰れたのでその貨幣に価値はありません」と言われたら、お終いだと言う話です。
だって諭吉さんも一葉さんも英世さんも、国民が「これはお金だ」ってお互い信頼し合って価値があるものとして交換しているのであって、
その信頼が消えたら残るものはただ人物の描かれた紙しか残らないのです。
その分、硬貨でしたらまだ銅とかアルミでちょっとくらいは価値があるはずなので、なんとか凌げるかなーみたいな。
昔は大判小判は金でしたから、もし上記のような状態に陥っても、それ自体を金として物々交換なりなんなり可能だった訳ですよ。
なんか前にもこういう話しましたね。
あれは確かマルタ島の「銅ではなく信頼」の話だったと思います。
と思って過去の方に潜ってみたら、上記と全く同じ内容を打っていました。
すきなんだと思う、こういう話。
だってこういう授業ばっかり取ってるもん。
予備知識を詰め込むのがだいすきなんですよねー。
重複した話で飽き飽きされた方御免なさいでした。
書いている私はとても楽しいです。
PR
この記事にコメントする